タグ

2007年7月23日のブックマーク (12件)

  • 虚空に向かって書くからこそ丁寧に書く

    「なぜコメントの敷居を高くするのか」で手前味噌な感じに触れた「くるさりんど」さんのエントリについて、ふと思い出して今頃書きます。 件のエントリに「交流らしい交流もなく、虚空に向かって書いているようなのに『ですます』調」ということが指摘されていていました。わたしが比較的丁寧な文体で書くいくつかの理由については前にも書いたのですが、突然、そんなアレコレの理由以前に、そもそも「虚空に向かって書く」からこそ形を整えようとしている、ということに気付きました。余りにも当たり前になっていて、意識することもできていなかったようです。 一般的には「顔の見える対象」を相手にしたとき、人は丁寧になるものなのでしょうか。場合によりけりでしょうし、容易に断じることはできません。ただ少なくともわたし自身について言えば、むしろ「顔の見える対象」ではない場合に、より真剣に向き合っているように思います。 逆に言えば「顔の見

  • 徹子の部屋 (ゲスト:鳥山明)‐ニコニコ動画(夏)

    2007年07月23日 00:18:46 投稿 徹子の部屋 (ゲスト:鳥山明) 鳥山氏がテレビの前にここまでハッキリ登場したのは、これが最初で最後だと思います、Drスランプ連載時でドラゴンボールのドの字もなかった時期の映像です。(終盤が飛んでいますが多分手動CMカットしようとして若干失敗した跡だと思います、当時小学生だったんであまり覚えていないんですけど)

  • 田舎をはてなの人にも分かるように言うとこんなかんじ?

    ・回線が速い (道路が空いてる)・でも面白いサイトが無い (遊ぶところが無い)・ポート開放済み (玄関の鍵をかけない)・ファイアーウォールもなし (てか、自転車とか車の鍵もかけない)・情報共有はWinny並み (個人情報はもちろん噂もすぐに広まります)・新参は一生ROMってろ (余所者には厳しい)・マイミク切りができない (ご近所のことで悩んだり)・あしあと、ログイン状態の表示機能あり (行動は誰かにみられています)・2chが底辺 (民放の数が)

  • 'half' Last Update:2008/02/08

    memoclip
    memoclip 2007/07/23
    発想がすごーw
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: チームラボがauと組んでiPhoneに対抗?

    ネット業界の暴れん坊、猪子寿之氏率いるチームラボから「チームラボ、今度は、iPhoneに対抗します」と過激な(笑)発表文が送られてきた。この発表文は、猪子さんが自ら書いたに違いない・・・。いつも応援して頂き、ありがとうございます。チームラボの猪子です。 チームラボは、ケータイのインターフェイスを革新させます。 今回、au Design projectから、チームラボがactface(アクトフェイス) [リズムとプレイ]というケータイの新しいコンセプトモデルを発表することになりました。 7/31(火)18:00~19:00には、私、猪子が、坂井直樹さんとのスペシャルトークショーを行いますので、是非とも足をお運びして頂ければと思っています。 7/31 (火) ~9/2 (日)原宿のKDDIデザイニングスタジオにて、展示 http://www.au.kddi.com/au_design_proj

    memoclip
    memoclip 2007/07/23
    は?何この動画サンプル。パクリじゃんか。
  • なぜ安倍ちゃんはこんなに叩かれるのか - 常在楽園 ブログ

    この間の都知事選に続き、参院選も行かないと後悔しそうな状況なので、確実に投票するため期日前投票に行こうと思っている。 …が、先週末は用事が立て込んでしまって投票所に行けず仕舞い。しょうがないので、改めて自分の考えをまとめてみることにした。 ○参院選の最大の争点は年金問題? しかし、メディアを見ても重要な情報は何も入ってこない。 年金問題が最大の争点? アホか。 年金問題は社保庁問題、それはすなわち自治労、もっと言うなら公務員の効率化の問題だ。 それなら安倍政権のスタンスを叩くのではなく、批判的に評価すべきだろう。 そもそも年金などというものは、団塊による団塊のための老後セーフティネットに過ぎない。団塊世代以降の我々にとって、まだ今も金融商品としては悪くないシロモノではあるが、それ以上のモノではない。 そんなものよりも、重要なのは将来の社会構造を支える教育であり、少子化問題、

    memoclip
    memoclip 2007/07/23
    何を以て勝つかによるが、自民党優位の流れは変わらないだろうな。
  • livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog

    ※この記事は、2013年3月14日にアップデートしました。 こんにちは、「livedoor Reader」などのディレクターを担当している佐々木です。 「世界の技術者、刺激したい」―ライブドアRSSリーダー英語版公開 「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と池邊CTOは言う。2割のヘビーユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「livedoor Readerは、2割の人に最適化している」 これは弊社スタッフの偽らざる音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、livedoor Readerのサイト上では初心者向けの説明を中心に掲載しています。 しかしそれによって、2割のヘビーユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。 そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人

    livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog
  • 間違えない官僚より間違える官僚の方がずっといい - アンカテ

    ITmedia News:PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」 このブログは、官僚のやることは脊髄反射的に何でも批判してきたのだけど、これだけは断固支持する。 官僚が自分たちのミスをはっきり認めるっていうのは画期的なことだと思う。 「お上のやることに間違いがない」という迷信に縛られているのは、一般庶民よりむしろ官僚自身であって、それがどれだけ彼らの発言や行動を硬直化させてきたのか。そのとらわれを自分から打ち破るというのは、大変な英断であって評価に値する。こういうことしたら絶対に背後から撃たれるのだから、それを我々が守らなくてはいけないと思う。 民間の経済は「間違いをどれだけ許容するか」あるいは「間違いをどれだけ歓迎するか」がキーになりつつある。「間違いを次に生かす」というより「間違い」そのものが価値を生む時代になりつつある。官庁もそれに呼応して変わってもらわなくては

    間違えない官僚より間違える官僚の方がずっといい - アンカテ
  • カルロス・スリム - Wikipedia

    カルロス・スリム・エルー[注釈 1](Carlos Slim Helú, 1940年1月28日 - )は、メキシコの実業家・慈善家。テルメックス・テルセル (Telcel) ・アメリカ・モービル (América Móvil) を所有し、ラテンアメリカの通信産業に多大な影響を持つ[注釈 2]。 来歴[編集] カルロス・スリムは1940年、メキシコシティにてレバノンから移住したキリスト教マロン派(マロン典礼カトリック教会)信者の両親の下に生まれる[1][2]。カルロスの父フリアン・スリム・ハッダードは1902年、14歳の時にメキシコに移住した[1]。当時オスマン帝国による徴兵から逃れるため、子供を海外移住させることは珍しいことではなく、フリアンの4人の兄も先に移住していた[3]。少年期より数字への興味が強く、わずか12歳で株式投資を始める一方で、メキシコ国立自治大学では工学を専攻、又その傍

    カルロス・スリム - Wikipedia
  • 日本ガラパゴス なつやすみにっき(3) ユネッサンを作った人はエライ - michikaifu’s diary

    子供たちが毎年夏休みに日に来る最大の楽しみは、箱根の温泉遊園地「ユネッサン」。いまさらの有名行楽地だろうし、私も毎年のことでいまさらなのだが、今年もまた感心してしまった。 日でもアメリカでも、遊園地はいろいろ行ったが、ここほど、「ほしい」と思うけど他にはないものがあって、「こりゃーいらない」と思うものが削られることでコストが適切になっているところは思いつかない。いや、この感想は、立場の違う人だったらもちろん違うのだが、たまたま私はユネッサンを作った人のターゲット顧客層にバッチリ合っているのだ。 だいたい、遊園地といえば子供が楽くても親は楽しくないのが相場。しかし、ここは腐っても「温泉」。遊園地部分はまーちょっとあまり温泉らしくないが、ちゃんとした露天風呂つきの普通の温泉もちゃんとあり、箱根の山々やまだ山ではきれいに咲いているアジサイなどを眺めながら温泉につかれる。子供が外の滑り台やプー

    日本ガラパゴス なつやすみにっき(3) ユネッサンを作った人はエライ - michikaifu’s diary
    memoclip
    memoclip 2007/07/23
    へぇ
  • 今でも忘れられない校長先生:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1173747603/ 851 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 19:04:41 ID:efXMCopV 小学生の時、よく物を取られていた。 取っていたのはクラスのリーダー格の女子(Aとする)で、私が当時流行ってた キャラのグッズ(といっても鉛筆とか)を持っていると 「お前がそんなの持ってるなんて生意気!」と強奪されていた。 私は当時目立たない上に口下手な子で、 先生に言いつけるとかそういう行為ができなかった。 先生に言ったら叩くからね、とAに言われていたし。 しかしある日、誕生日に母が買ってくれたマスク入れの巾着を取られた。 これは強奪されたわけじゃなく、どうやら私が見てないところで盗られたようで、 Aが盗ったという事は翌日に判明した。 おそらく私は何も言

    memoclip
    memoclip 2007/07/23
    普段からの観察(観察であってるかなぁ…?この言葉は何か違う気がするけど、適度な言葉が浮かばない)。そういえばふとした瞬間に、校長先生が「自分の名前を呼んで」くれたことがある。今思うと凄い。多分全員の
  • そんなあなたにオシム五連発。:アルファルファモザイク

    そんなあなたにオシム五連発。 898 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2007/07/21(土) 23:19:07 ID:l6am+NTY 俊輔にガオーするオシム 練習中に酔っ払うオシム 木をチンコに見立てるオシム 踊るオシム 可愛さをアピールするオシム