タグ

2009年9月26日のブックマーク (8件)

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    memoclip
    memoclip 2009/09/26
    これは面白い。うまく対立を転換したもんだなー。後でリンク先のを全部見る。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:ゴールが小さく見えるぜ…と思っていたら、本当に小さくなっていた件。

    これは斬新なマリーシアですね! 人間は気の持ち方次第で、さまざまな感覚が変わってくる生き物。マズイことがあれば急に暑くなったり、驚くと背筋が冷えたり、気分のいい日は世界が清清しく見えるもの。スポーツのような一瞬の世界を競う場合はなおのこと。ボールが止まって見える、体を軽く感じるなんて都合のいいものから、対戦相手が大きく見える、ゴールが小さく見えるなんて都合の悪いものまでさまざまな、「気の持ちよう」があるのです。 しかし、もしそれが気の持ちようや錯覚ではなく、実際に大きかったり小さかったりしたら…。 かつて日もそういう「当に小せーじゃねぇかバカ!」な状況に遭遇したことがありました。98年フランスワールドカップ予選、アウェーで迎えたカザフスタン戦のこと。この試合は、前の節で韓国に敗れた日がどうしても勝ちたかった試合でしたが、中田英寿のシュートがポストに阻まれるなど、思うように得点を奪えず

    memoclip
    memoclip 2009/09/26
    世界広いすごいwwwというか主審すごいww
  • [TGS 2009]動物好きなら手放しでお勧め。世界が期待する「人喰いの大鷲トリコ」について,上田文人氏にそのこだわりを聞いてみた

    [TGS 2009]動物好きなら手放しでお勧め。世界が期待する「人喰いの大鷲トリコ」について,上田文人氏にそのこだわりを聞いてみた 編集長:Kazuhisa 編集部:TAITAI その幻想的かつ独特の世界感と,既存のゲームの枠に収まらないシステムやデザインなどで,高い評価を得た「ICO」「ワンダと巨像」。その開発者として知られる上田文人氏は,日だけではなく,海外でも――いやむしろ海外でこそ――絶大な支持を誇るゲームクリエイターだ。今回4Gamerでは,そんな上田氏に,氏の最新作である「人喰いの大鷲トリコ」についてインタビューをする機会を得た。 人喰いの大鷲トリコとは,現在,上田氏が中心となって開発を行っているPlayStation 3用の作品だ。どうもアクションアドベンチャーらしい……ということ以外は,ほとんど情報が公開されていない作だが,Game Developers Choice

    [TGS 2009]動物好きなら手放しでお勧め。世界が期待する「人喰いの大鷲トリコ」について,上田文人氏にそのこだわりを聞いてみた
  • 「深夜羽田発」で欧米へ!?2010年、羽田空港はこう変わる - 日経トレンディネット

    2010年秋、新滑走路の供用開始に伴い、羽田空港が格的な国際空港へと進化する。この影響で日の“空”が激変。一方、鉄道でも来年末には東北新幹線が新青森まで延伸。飛躍的に進化する交通サービスのなかで、消費者の支持を得るのは何か。 ※この記事は発売中の日経トレンディ10月号(9月4日発売)特集「2010年を制する ニッポンのメガトレンド」の一部を転載したものです。情報は基的に発売時点のものとなります。 深夜に羽田空港を出発すれば、翌朝にはアジアやヨーロッパに到着。1泊3日、2泊4日で気軽に海外を楽しむ。来年はこんな旅行スタイルが定着する。 きっかけとなるのは、現在、空港沖合に建設中のD滑走路。羽田空港では4目となる新たな滑走路が2010年10月に供用を開始する。これに伴い、航空便の発着枠は一気に拡大。国内線の増便に加え、国際線の定期便も就航。羽田は、格的な国際空港に進化する。

    「深夜羽田発」で欧米へ!?2010年、羽田空港はこう変わる - 日経トレンディネット
  • ロ軍、陸自演習を視察へ - MSN産経ニュース

    北海道恵庭市などの「北海道大演習場」で9月末に行われる陸上自衛隊の演習を、ロシア軍の幹部3人が視察することが25日分かった。 北方領土問題を抱える北海道での陸自の演習にロシア軍が招かれるのは異例。在日ロシア大使館筋はロシア通信に対し「ロシア国境に最も近く、自衛隊の聖域」である北海道ロシア軍が演習を視察する意義を強調し「歴史事件だ」と述べた。 自衛隊によると、ロシア軍幹部は9月28日から10月2日まで滞在し、9月29日に札幌市の北部方面総監部を訪れ、北海道大演習場で演習を視察。30日には千歳市に駐屯する第7師団などを訪問する予定。 日ロ間の防衛交流促進の一環で、昨年9月には陸自幹部ら3人がオブザーバーとしてロシア地上軍の実射訓練などを視察した。(共同)

  • 成功率の高いデートの断り方 - はてな読み

    はてなブックマーク - ココロ社閲覧部ブックマーク課 kokorosha その昔、国民全員が一様に紅白歌合戦を楽しみ、男は軽々しく愛の言葉を語ってはならないとされていた時代…デートに誘うには「券余ったから映画でも」が最強だったんだ… ココロ社さんがこんなブクマコメをつけていたので、どんなエントリーだろうと思って読んでみた。 成功率の高いデートの誘い方 | nanapi[ナナピ] はーはー。アルファな女性ブロガーさんがnanapiに書いた「デートの誘い方」のようで。どんな方法なんだろう。 女子的に重くない、という視点で流れを考えてみました。 『TOHOシネマズ映画券をもらったよ!今上映中のどの作品でも観ることができるんだけど、どれかオススメとかある?』 こんなふうに、相手の好きな感じのをチェックします。 『まだ観てないなら一緒に行かない?せっかく2枚あるし。』 『もう観たんだー!じゃあ他に

    memoclip
    memoclip 2009/09/26
    逃げ道を作ってお誘いをかけてほしいものだなぁ。
  • ステレオサウンド2009年秋号にてブラインドテスト記事掲載

    代表的なオーディオ雑誌である 季刊ステレオサウンドNo.172(2009年秋号) にて、初めてブラインドテスト記事が掲載されました。 【特集】ブラインド試聴テストで探る注目アンプ25モデルの実力───柳沢功力/和田博巳 試聴を終えて/試聴方法 プリアンプ7モデル/パワーアンプ8モデル/プリメインアンプ10モデル 画期的ではあるものの、残念ながら以下の点で不満の多いものでした。 2009年秋号ブラインドテストの問題点 エントリークラス機と超高額機が除外されている(しかもそのことが批評家に伝えられている) 100万円前後の中堅機種だけがセレクトされたテスト。読者からすれば全く意味不明な制限である。批評家を守るためか機器を提供したメーカーを守るためか。しかもこのことを予め被験者に伝えているという。理解しがたい。 たった2人しかテストに参加していない 「次号の特集でアンプのブラインドテストをやろう

    memoclip
    memoclip 2009/09/26
    オカルトの一端を担ってるという意識が雑誌側にあるんだね、ということを感じたのでした。
  • 成功する人はこういう人。

    福岡伸一著「世界は分けてもわからない」について書きたいと思います。といっても、科学のことを取り上げるのではなく、今回は書に出てきたマップラバーとマップヘイターについて、深く掘り下げ成功する人はこういう人へ繋げたいと思います。 書でこういってます。 おおよそ世の中の人間の性向は、マップラバーとマップヘイターに二分類できる。 マップラバーというのは、書の例えを使わせて頂くと、百貨店に入ったときにまず案内図を見て全体を把握し、それから、こっからこういって、2階に行ってあの角を曲がってというふうに計画をたててから、目的地に一直線に行動することを言います。つまり、何事にも鳥瞰して考えてから論理的に行動する人のことをいいます。 対して、マップヘイターというのは、案内図など一切見ずに手当たり次第「勘」で行動し目的地まで行動します。つまり、私と前後左右の関係性だけで行動する人のことをいいます。 と簡

    memoclip
    memoclip 2009/09/26
    一度目標設定したら後は体を動かすのみのマップラバーに比べて、マップヘイターは色んなものをみて、その時点で一番面白いものを常に探している状態ということかな。となると「登下校時の寄り道」が最強になるな。