タグ

2011年4月17日のブックマーク (10件)

  • 【MikuMikuDance】ちょうちょさんの体力がものすもい動画。

    うさマリレアキャッキャウフフ俺得まったりMMDドラマ分が不足しがちなので栄養ドリンクで補給だべ~。脈絡の無さとか、色々と残念な部分とかに気付いちゃダメです。キャラ付け的にもコレジャナイ感が…もっと仲睦まじい感じにしたかったんだけどもorz項目の少なさに絶句するマイリスはこちら→mylist/24983585お借りしたものは動画中に載せています(こちらにも→mylist/24983646)。制作者の方々、当にありがとうございます m(_ _)m多くのコメやマイリスに宣伝までしていただいて(///) …あ、ありがたやー!!(-人-)レアさん達でアニメ化&ふぃぎゃー化とかされないかなぁ…。

    【MikuMikuDance】ちょうちょさんの体力がものすもい動画。
  • The Mountain

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    The Mountain
  • Underwater Microphone Captures Honshu, Japan Earthquake

    Scientists at the NOAA Earth-Ocean Interactions (EOI) Program at Pacific Marine Environmental Laboratory (PMEL) and Oregon State University heard the March 11, 2011 Honshu, Japan earthquake using a hydrophone located near the Aleutian Islands of Alaska. The normal low frequency of the earthquake sound in the water would not be audible to a human swimmer. On this video, the earthquake sound has b

    Underwater Microphone Captures Honshu, Japan Earthquake
    memoclip
    memoclip 2011/04/17
    プレートのどんな動きが発した音なんだろう。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 福島原発事故の土壌浄化 「チェルノブイリ救援・中部」が協力へ

    県内など中部地方の住民有志らでつくるNPO法人「チェルノブイリ救援・中部」(事務局・名古屋市)が、福島第1原発事故で放射性物質が広がった福島県内で農地の「浄化」に協力する。1986(昭和61)年に原発事故があったウクライナで菜の花の栽培による土壌浄化を目指す実験を進めており、成果や課題を生かす狙い。理事の原富男さん(58)=上伊那郡南箕輪村=ら6人が18日から4日間、福島県内を現地視察する。 植物はカリウムやカルシウムを吸収する際、性質の似た放射性物質のセシウムやストロンチウムも吸収する。この性質を利用し、同NPO法人は2007年から、ウクライナの畑で現地の大学などと協力して菜の花を栽培。菜種油を搾ってバイオディーゼル燃料を作り、放射性物質の減った畑で小麦などを収穫する実験を進めている。 その実験では、放射性物質を成長過程で吸収した菜の花で作った菜種油でもセシウムなどが検出されず、安全

  • 海外から感心されていた日本の避難所にある用具 : らばQ

    海外から感心されていた日の避難所にある用具 東日を襲った地震から一ヶ月が経ちましたが、被災地ではまだまだ厳しい生活を強いられています。 海外にもメディアを通じて日の様子が伝わっていますが、ある避難所で使われていた用具がすごいと話題になっていました。 話題となっていたのが、このテントのような仕切り。 実際には仕切りなどが全くない避難所が28%、いまだに入浴できていない避難所も5%と、依然厳しい状況が続いているとのことです。 避難所生活 依然厳しい状況に NHKニュース これを見て驚く人が大勢おり、海外掲示板にもコメントがたくさん寄せられていました。 抜粋してご紹介します。 ・なんでそこにいるのかという状況を考えると、あまり熱心にすごいとはしゃぎにくい。 ・そりゃそうだけど、こっちよりはるかに上等だ。(カトリーナの避難時) ・カトリーナはけた外れな量の被災者の群れだった。ハリケーンに見舞

    海外から感心されていた日本の避難所にある用具 : らばQ
    memoclip
    memoclip 2011/04/17
    完全に外の目を避けることはできてないけど、仕切られた帰る場所ができて、横になったら他人の目が多少気にならなくなるのは大きいと思う。 / memo: http://www.need-co.jp/family/family.html via: ↓ブコメ
  • 届かぬ被災地の声、支援阻む「情報断絶」 震災1カ月で課題が露呈 16年前の教訓生かせず - 日本経済新聞

    震災から1カ月が過ぎ、政府は「復興構想会議」の設置を決めた。だが被災地の時間は、すべてを飲み込んだ黒い水が引いたあの日から止まったままのように見える。震災3週間目あたりから宮城県内の被災地を歩いた。自衛隊などの努力で命をつなぐ主要道が通り、家屋の約8割が流された南三陸町では真新しい電柱が立てられつつある。だが、中心部の志津川地区は見渡す限り何もない。町役場の防災施設は鉄骨がむき出しのまま無残な

    届かぬ被災地の声、支援阻む「情報断絶」 震災1カ月で課題が露呈 16年前の教訓生かせず - 日本経済新聞
    memoclip
    memoclip 2011/04/17
    運営指針の決定や運営、情報伝達を担う行政の人たちが壊滅した場合、立ち直るのはさらに難しいことになってそうだ。全体把握がまず最初にやることだけど、流動的だし難しいなこれは。
  • 追いすがる犬、満開の桜 原発から3キロの双葉町入り : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    無人の道路を歩く犬=14日午後、福島県双葉町 無人の町の桜は満開だった。飢えた牛や犬が、餌を求めて追いすがるように車に寄ってくる。福島第1原発から約3キロの「原発の地元町」双葉町に14日入り、すべての住民が避難してから1カ月余の光景を見た。 取材団の車は原発から40キロほど離れた福島県田村市の中心部で、案内役の双葉町民の男性を乗せて出発。県道を北上、葛尾(かつらお)村から浪江町(なみえちょう)に入り、国道114号を南東へと下った。途中、家に一時引き返す双葉町民とみられる一般車両を時折見かけた。 原発から20キロほどの地点で、後ろから来たパトカーが「この先の道は非常に危険、注意してください」とマイクで警告して追い抜いていった。その後も警察車両とは何度もすれ違う。 確かに20キロ圏内に入ると、至る所で道路が陥没している。右へ左へ陥没を避けながら進んだ。 双葉町に入ると、石熊地区で、飼い

    memoclip
    memoclip 2011/04/17
    現地に入った人たちは、防護服などはどうやって処分したのだろうか。まさか普通にごみ箱に捨てるわけにもいかないだろうし、引き取ってくれるところあるのかな。 cf. id:entry:38449514
  • 東北の怒り

    4月16日付 河北新報 「3.11 震災と作家たち(6)」より 河北新報のHPに掲載されてはいないが以下から転記。 http://ameblo.jp/goldenchildsee/entry-10863022937.html 東北の怒り  熊谷達也 3月11日の巨大地震と大津波以後、「想定外」あるいは、「想定を超える」という言葉が、この国ではどれだけ飛び交ったことか。 メディアを通してそれを耳にするたびに、最初から私は腹が立って仕方がなかったし、いまだに腹立ちは続いている。 沿岸部の被災地の人々は、あるいは、私を含め、東北に生きることで同じ痛みを抱え、困難な未来を共に引き受けようと覚悟している者、誰ひとりとして「想定外」という言葉を口にしていない。 たとえ確かにそうだと思っていても、目の当たりにした数々の光景はそんな簡単な一言で片付けられるはずがなく、無言を貫くか、懸命になって違う言葉を探

    東北の怒り
  • 福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 - プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力

    福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 平成23年4月17日 東京電力株式会社 当社は、平成23年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う福島第 一原子力発電所の事故に関し、現在、事態の収束に全力を挙げて取り組んでいると ころですが、このたび、事故の収束に向けた、当面の道筋を取りまとめましたので、 お知らせいたします。 1.基的考え方 原子炉および使用済燃料プールの安定的冷却状態を確立し、放射性物質の放 出を抑制することで、避難されている方々のご帰宅の実現および国民の皆さま が安心して生活いただけるよう全力で取り組みます。 2.目標 基的考え方を踏まえ、「放射線量が着実に減少傾向となっている」ことを 「ステップ1」、「放射性物質の放出が管理され、放射線量が大幅に抑えられ ている」ことを「ステップ2」とする2つの目標を設定いたします。なお、目 標達成時期について、「ステ

    memoclip
    memoclip 2011/04/17
    東電が発表した事故終息へのロードマップ。冷温停止状態へは結構長い。。
  • チェルノブイリ事故と福島事故との比較 | 原子力災害専門家グループ | 東電福島原発・放射能関連情報 | 首相官邸ホームページ

    チェルノブイリ事故の健康に対する影響は、20年目にWHO, IAEAなど8つの国際機関と被害を受けた3共和国が合同で発表(注1)し、25年目の今年は国連科学委員会がまとめを発表(注2)した。これらの国際機関の発表と東電福島原発事故を比較する。 原発内で被ばくした方 *チェルノブイリでは、134名の急性放射線障害が確認され、3週間以内に28名が亡くなっている。その後現在までに19名が亡くなっているが、放射線被ばくとの関係は認められない。 *福島では、原発作業者に急性放射線障害はゼロ(注3)。 事故後、清掃作業に従事した方 *チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。 *福島では、この部分はまだ該当者なし。 周辺住民 *チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の500万人は10~20ミリシーベルトの

    memoclip
    memoclip 2011/04/17
    1と2、ソ連のデータを基に対応を考えるのは後々健康被害・補償が大きくなりそう。飯館村周辺はどうなるのか。 / 3は日本の医師が東欧にいって継続的に治療してるからこの対応だろうな。