タグ

2015年1月8日のブックマーク (9件)

  • 長文日記

    長文日記
    memoryalpha
    memoryalpha 2015/01/08
    世代的に近いから頷けるエピソードが多かった。しかもMDウォークマンやMP3を劣化音源と見下しつつも無劣化のDATとか1bit MDあたりが出てこない(それほど音にこだわるわけでもない)ライト層である辺りも私と同じ雰囲気
  • 水土の礎

    田のあるところ。 水の流れるところ。 人の住むところ。 あらゆる地域に、歴史に、秘められた 「水土の礎」をご紹介します。

  • 【第六章】災害文化の継承 | 天界集落の煌き History of Takase | 高知(仁淀川村/高瀬地区) | 水土の礎

  • 諏訪大社へ 「カエルの串刺しやめて」懇願

    皆様ご健勝にて新しい年をお迎えになった事とお慶び申し上げます。 今年一年が素晴らしい年でありますようご祈念しております。 今年の元旦にも、諏訪大社でカエル串刺し儀式が行われました。 (鳥居前の焚火。夜更けの諏訪神社。) (犬やの連れ込みはご遠慮くださいと書いてあります。 構内に動物を入れてはいけないようです。) 明治時代に多くの神社でいけにえが廃止されました。 伝統とはいえ、どこの神社でも人柱などはもうありません。 ウサギのいけにえは廃止され、鹿の頭部ははく製に代わり、 鶏はたまごに代用されるようになりましたし、舞などの芸能に形を変えたものもあります。 昔ながらの風習だからと、命を奪う、それも残酷な形で 生きたまま串刺しにする、という行為にショックを受けるのは、 現代においては一般的な感覚ではないでしょうか。 諏訪神社も、代用品を使ったり、芸能や所作にするなど、 命を奪うのでない、新たな

    memoryalpha
    memoryalpha 2015/01/08
    毎年夏になると生きたまま目玉に釘をぶっ刺して腹をかっさばいて串に刺してタレを付けて焼いてご飯の上に乗っけて食う神事ですらない行事は最後に食うから許されるんでしょうか?食べ物なら他にもあるのに
  • 人気アニメのステッカー無断作成で逮捕 NHKニュース

    東京・秋葉原で、無断で作成された「涼宮ハルヒの憂」など人気アニメのステッカーなどを販売する目的で所持していたとして、45歳の男が逮捕されました。 男の関係先からは、人気アニメやゲームなどのステッカーが1000枚以上押収されたということで、警視庁がさらに調べを進めています。 逮捕されたのは墨田区のアルバイト、松元奨容疑者(45)です。 警視庁の調べによりますと、松元容疑者は去年10月、東京・秋葉原のビルのガレージで、無断で作成された「涼宮ハルヒの憂」や「らき☆すた」など人気アニメやゲームのキャラクターが入ったステッカー合わせて53枚を販売する目的で所持していたとして、著作権法違反の疑いが持たれています。 松元容疑者はインターネット上でダウンロードした画像を自宅のプリンターで印刷し、ICカードに貼るものとして、1枚当たり500円で販売していたということです。 警視庁がガレージを捜索したとこ

    人気アニメのステッカー無断作成で逮捕 NHKニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2015/01/08
    “秋葉原なら許されると思った"/ 日本では大昔から○○(地名)なら許されるという事例が山ほどあるから警察が動いて既成事実化しない事が重要
  • 布団のマルチ商法 販売会社に行政処分 NHKニュース

    「知人に販売すれば簡単に高収入が得られる」とうその説明をして、布団を販売していたなどとして、消費者庁は特定商取引法に基づき、東京の会社に9か月間、勧誘業務の停止を命じる行政処分を行いました。 この会社は、3年間で80億円を売り上げていたということです。 勧誘業務を停止するよう命令を受けたのは、東京・新宿区の「ロイヤルジャパン」です。 消費者庁によりますと、この会社は、体を温めて疲労を回復させるなどとする1セットおよそ60万円の医療機器の布団について、購入した人が別の人に販売した場合に報酬を支払う、いわゆるマルチ商法を行っています。 購入者に対しては、「布団の販売に参加すれば、簡単に高収入が得られる」と説明していたということですが、消費者庁が調べたところ、月に1セットでも販売できていた人は、全体の5%しかいなかったということです。 また、販売の際には、「布団を使えば、高血圧や糖尿病が改善する

  • 【高木桂一の『ここだけ』の話】破格の厚遇「まるで赤い貴族」 躍進共産党に君臨する不破元議長の伝説

    昨年の衆院選で他の野党が精彩を欠く中、議席を8から21に増やし「躍進」をはたした共産党。選挙戦では、不破哲三元議長(84)が約9年ぶりに街頭演説を行ったことが大きな話題となった。当の不破氏、平成18年1月の第24回党大会で議長を退任したが、なおも事実上のトップとして君臨しているとされる。 衆院選終盤の12月10日夜、不破氏は京都市の四条河原町で京都1区の同党候補とともに街頭に立った。不破氏が選挙遊説で街頭に立ったのは17年9月の衆院選以来で、議長を退いてから初めてだった。 「この歴史的な選挙戦、矢も盾もたまらない思いでかけつけた」 「政治歴史をみても日の夜明けは京都からだ」 「安倍政権の暴走を止めるために京都の民主・革新の力を発揮しよう」 不破氏は京都市屈指の繁華街に集結した約5200人(党広報部発表)の聴衆を前にこう強調し、8年の衆院選以来となる選挙区での共産党の議席獲得と比例議席増

    【高木桂一の『ここだけ』の話】破格の厚遇「まるで赤い貴族」 躍進共産党に君臨する不破元議長の伝説
    memoryalpha
    memoryalpha 2015/01/08
    ブコメレス: レッドバロンは「赤い男爵」。第一次大戦中のドイツ軍のエースパイロットで戦闘機を赤く着色してたマンフレート・フォン・リヒトホーフェンの事。元祖シャア・アズナブル。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    memoryalpha
    memoryalpha 2015/01/08
    勘違いしてる人がいるが販売規制対象は「計量器」。計量器じゃないものをインチやフィート表示しても問題ない。インチネジも五寸釘もゴルフゲームも問題ない(´・ω・`)
  • 100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミに

    激安公団マンションの一例。エレベータのない4階のため、通常は 300~500 万円で売り出すところを、120 万円という思い切った価格をつけて、35 年ローンの支払い例として、「月々 3543 円」との試算も出している。 自宅の近所に建っている中古マンションがいくらで売りに出されているかを調べたことがあるだろうか? ショッキングなデータを紹介しよう。 リクルートが運営する不動産情報サイト「スーモ」で、首都圏における500万円未満のファミリー向け中古マンション(40平米以上)を検索すると、1都3県の合計で200件を超える物件がヒットする。その内訳は、千葉県97件、神奈川県48件、東京都6件、埼玉県63件である。 500万円未満ということで、さぞかし辺鄙な場所かボロボロの部屋に違いないと思いきや、意外にもこれが結構普通なのである。 最安値は、千葉県南西部にある2LDK・47平米の物件で180万

    100万円台でマンションが買える?すさまじい不動産相場崩壊、住宅はただの粗大ゴミに
    memoryalpha
    memoryalpha 2015/01/08
    東京・神奈川以外の関東の築30年以上のマンションは去年から投げ売りが目立つ。スーモみたいな一般向けじゃなく収益物件を扱う楽待とか健美家で見てみればよく分かる。マンションより戸建ての地方はそれ程でもない