タグ

2018年11月13日のブックマーク (22件)

  • [スクープ]Amazon Payのパートナー旧NIPPON PAY、高木社長に債権差押命令 | 日経 xTECH(クロステック)

    決済業界に動揺が広がった。2018年10月中旬のことだ。キャッシュレス決済関連の事業を手掛ける複数の企業に、1通の書面が届いたためだ。差出人は、京都地方裁判所。ある人物の債権を差し押さえたため、同人物に対する債務を支払ってはならないという内容だった。いわゆる債権差押命令である。 差押命令を受けた債務者の欄には「高木純」の名前が記してあった。NIPPON Platform(旧NIPPON PAY、2018年9月25日に社名変更)の代表取締役社長を務める人物だ。 脚光浴びたアマゾンとの記者会見 高木氏は2018年8月28日、「Amazon Pay」の実店舗対応開始に関するアマゾンジャパンの記者会見に、加盟店開拓を担うパートナーである旧NIPPON PAYの代表として登壇。巨人アマゾンによる実店舗決済参入という話題性もあり、一躍脚光を浴びた。 会見の席上で高木氏は、子会社のNIPPON Tabl

    [スクープ]Amazon Payのパートナー旧NIPPON PAY、高木社長に債権差押命令 | 日経 xTECH(クロステック)
  • T2チップのせいでApple以外の業者はMacを修理できなくなる

    2018年以降モデルMacに搭載されているセキュリティ用のチップ「T2」が、端末の主要なパーツの認証プロセスに関わるため、Apple以外の業者による部品交換ができなくなる可能性が指摘されています。 Apple confirms its T2 security chip blocks some third-party repairs of new Macs - The Verge https://www.theverge.com/2018/11/12/18077166/apple-macbook-air-mac-mini-t2-chip-security-repair-replacement-tool 最新のMacには「T2」と呼ばれるセキュリティチップが搭載されています。T2チップはシステム管理コントローラーや画像信号プロセッサ、SSDコントローラーなどMacに搭載されるコントローラを統合

    T2チップのせいでApple以外の業者はMacを修理できなくなる
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    “「ユーザーの修理する権利の保障」”
  • WD、メインメモリのように使えるNVMe SSD ~仮想メモリでメモリ容量を8倍に拡張

    WD、メインメモリのように使えるNVMe SSD ~仮想メモリでメモリ容量を8倍に拡張
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    単にSSDをページファイル置き場にするだけみたいだけど予測アルゴリズムを実装して用途特化してるって感じかな。
  • 高樹沙耶、「シャブ山シャブ子」に言及 「俳優や製作者を責めるのもどうかと思いますが...」 : J-CASTニュース

    元女優・高樹沙耶さんが、2018年11月13日、自身のツイッターを更新。7日に放送されたテレビ朝日系人気ドラマ「相棒」(水曜・午後9時)について言及した。 ツイートは、ドラマ内で登場した薬物依存症の女性「シャブ山シャブ子(=役・江藤あやさん)」についてで、その内容が物議をかもしている。 「病に苦しみ大麻の真実を知った人からしたら大罪」 重度の薬物中毒の女性「シャブ山シャブ子」は、7日に放送された「相棒」第4話に登場。公園で電話をしている刑事をハンマーで撲殺し、取調室で「シャブ山シャブ子で~す。17歳で~す」などと絶叫する奇怪なキャラクターを、ツイッターなどに取り上げられるなど大きな話題となった。 これに対し、高樹さんは「シャブ山シャブ子」に関するニュースをツイッターに貼り付けた上で 「ドラマや映画はあくまでフィクションなので誇張を悪として俳優や製作者を責めるのもどうかと思いますが、情報番組

    高樹沙耶、「シャブ山シャブ子」に言及 「俳優や製作者を責めるのもどうかと思いますが...」 : J-CASTニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    間違ってないけどお前は黙っとけ案件(´・ω・`)
  • iPS脊髄治療、慶応大が申請へ 世界初、来年実施目指す | 共同通信

    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    外科治療が活発化してきたな。
  • ピ……ピカチュウ……? ミスドのコラボ商品「ピカチュウ ドーナツ」一部店舗で個性的なデザインで提供される - ねとらぼ

    ミスタードーナツが11月16日から発売予定の「ポケットモンスター」とコラボしたドーナツ(関連記事)が、すでに一部の店舗で先行して販売されています。しかし、顔をかたどった「ピカチュウ ドーナツ」が、やや個性的なデザインで提供されてしまっているケースがあるもよう。し、進化途中かな……? ピカチュウ ドーナツ(税込216円) とてもかわいらしいデザインですが……? 「ピカチュウ ドーナツ」は、イースト生地にバナナ風味のチョコをコーティングしたドーナツ。赤くて丸いチョコレートや目の形をしたチョコレートで顔を表現した、べるのがもったいないほどかわいらしいデザインとなっています。 しかし、一部店舗で先行販売が始まると、ピカチュウの顔が前衛的なことになっている写真がTwitterなどSNSに投稿されるように。血管が浮いているようになっていたり、輪郭がでこぼこになっていたり、目が筆舌に尽くしがたい配置に

    ピ……ピカチュウ……? ミスドのコラボ商品「ピカチュウ ドーナツ」一部店舗で個性的なデザインで提供される - ねとらぼ
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    なるほど。でもバラツキがあるのは仕方がないにしてもこういうコラボ商品は向いてないなw “「ミスタードーナツの商品は一部の店舗を除いて基本的に全て店内で手作りしている」”
  • 任天堂と海外ROMサイトの訴訟が決着か。サイト管理人が任天堂に約14億円を支払うことで合意との報道 - AUTOMATON

    任天堂と海外ROMサイトをめぐる訴訟が、決着の段階にあると海外メディアTorrentFreakが報じている。任天堂は今年7月に、海賊サイト「LoveROMS.com」と「LoveRETRO.co」を運営するMathias Designs社、そして同社の個人所有者であるとされているJacob Mathias氏に対し、著作権侵害、商標権侵害、そして不正競争を理由に訴えを起こしていた。任天堂は両サイトの閉鎖とともに、侵害されたゲームごとに15万ドル(1600万円)、各商標の侵害にあたり最高200万ドル(2億2000万円)の賠償金を求め、さらには保有ROMやサイトの引き渡しを要求していた。 結論からいうと、すでに訴訟は和解という形で決着しつつあるようだ。とともに違法サイトを運営していたJacob Mathias氏は、訴訟された著作権の侵害などの内容を全面的に認め、各サイトを閉鎖。任天堂のROMや

    任天堂と海外ROMサイトの訴訟が決着か。サイト管理人が任天堂に約14億円を支払うことで合意との報道 - AUTOMATON
  • 「ポケモン」をリアル化する絵を描きSNSに投稿し続けたイラストレーター、映画「名探偵ピカチュウ」のスタッフとして雇われる - AUTOMATON

    『ポケットモンスター』シリーズのモンスターをリアル調に描き、そのイラストSNSなどで投稿してきたクリエイターRJ Palmer氏が、日トレイラー映像が公開された映画「名探偵ピカチュウ」にコンセプトアーティストとして携わっていることをTwitterで明かした。 Oh hey the trailer for the movie I did concept art for is out. Pretty neat to see some of my designs make it. https://t.co/XzjnmKgKUi — RJ Palmer (@arvalis) November 12, 2018 Palmer氏は、「Realistic Pokemon」と題してさまざまなポケモンをリアル化するイラストを描き続けてきた。リザードンやカメックスといった獰猛なものだけでなく、イーブイおよ

    「ポケモン」をリアル化する絵を描きSNSに投稿し続けたイラストレーター、映画「名探偵ピカチュウ」のスタッフとして雇われる - AUTOMATON
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    せめてブイズだけは可愛くしてくれ。このエーフィキモい。。。
  • 社会実験フェリー航路、赤字見込みで継続困難か : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国会議員らも出席して7月に行われた深日洲ライナーの出航式(大阪府岬町で)。運航を予定する期間の前半は、客足が伸び悩んだ 兵庫県洲市と大阪府岬町が、7月から社会実験で就航させている大阪湾航路「深日(ふけ)洲ライナー」について、運航期間の短縮などを検討していることがわかった。来年2月までの8か月間で2万1000人以上の利用を目指しているが、前半の4か月間で8122人。運航を続ければ収支の悪化で最大約700万円の赤字が見込まれるとされ、両市町は難しい判断を迫られている。 洲市と岬町を結ぶ航路はかつて行商や観光などで利用されていたというが、1998年の明石海峡大橋開通の影響で、99年に廃止。人口減少が進む両市町は、深日洲ライナーの就航で観光客などの交流人口を増やし、経済活性化を図りたい狙いがある。行政主体ではなく、民間に任せたいことから、将来の参入を促すため社会実験として利用者数や欠航便

    社会実験フェリー航路、赤字見込みで継続困難か : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    乗船料は激安だしアイデア悪くないと思うけど、アピールが致命的に下手。サイクリング雑誌とタイアップくらいしないと。http://www.town.misaki.osaka.jp/soshiki/matidukuri/seisaku_suishin/fuke_saisei/2164.html
  • ジャパンライフ謝罪も「詐欺師呼ばわり悔しい」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    先生!詐欺師呼ばわりは適切だと思います! “破産管財人は、同社が新規客の入金を、別の客への返金に充てる自転車操業の状態だったと説明”
  • 【携帯電話を使いこなす森鴎外、メイドカフェに通う太宰治……?】もしも現代に偉人が転生したら。|P+D MAGAZINE

    近年、ライトノベルを中心に人気を集めるジャンル、「異世界転生」。一部の作品では、誰もが知るあの偉人が現代にやってくる……、という展開も見られます。そんな偉人が現代にやってきた、「偉人転生小説」を紹介します。 2018/11/29 数年前より、ライトノベル小説投稿サイトを中心に大きな注目を集めている「異世界転生」。これは、主人公が不慮の事故によって命を落とすも、生まれ変わった異世界で人生をやり直す……、といった展開が定番のジャンルを指しています。 ブームの白熱とともに、「異世界転生」作品のバリエーションは年々豊かになってきました。もともと「優れた能力を使って最強の存在となり、ハーレム状態となる」のが定番でしたが、バリエーションが増えた背景には、日々生み出される「異世界転生」作品の中で埋没しないよう、「現状のままのスキルで敵と渡り合う」、「戦いを好まないため、料理人や農家として穏やかな生活を

    【携帯電話を使いこなす森鴎外、メイドカフェに通う太宰治……?】もしも現代に偉人が転生したら。|P+D MAGAZINE
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    「転生!太宰治」面白そう。今度読んでみる
  • インスタ投稿、空き巣の標的に 窃盗チームもSNSで:朝日新聞デジタル

    愛知県尾張地方や岐阜県で昨春以降、空き巣などを繰り返していたとして、窃盗グループのメンバーとみられる、10~20代の少年ら35人を愛知県警が摘発していたことがわかった。メンバーはSNSなどを通じて集まり、事件ごとに入れ替わっていたという。10月下旬までの1年半に計約160件の窃盗や窃盗未遂などを繰り返し、被害総額は3千万円余にのぼるという。 県警によると、少年や男は昨春から10月下旬までに、愛知、岐阜県内の民家や会社事務所などに侵入し、現金や貴金属を盗むなどした疑いがある。 少年らは事件ごとに、SNSで連絡を取り合い、3~5人のチームを結成。飲店の客引きや元暴走族が大半だった。なかには万引きや覚醒剤絡みの事件で逮捕・補導されたことがあるメンバーや、事件当時、中学生だった少年もいたという。 全員が互いに面識があるわけではなく、一度、他のメンバーと窃盗事件に関与した少年が、地元の知人や友人

    インスタ投稿、空き巣の標的に 窃盗チームもSNSで:朝日新聞デジタル
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    目的を完全に共有できたら統制のない雑多な集まりでも機能する事例としてブクマ。
  • 【子供の飛び出し】交通量の多い国道を走行中に起こった事態が恐ろしすぎて肝を冷やすTL「よく止まれたな」「ドラレコは必須」 - Togetter

    よっちゃむ @yo_leaf_yo @george11182 前詰まってるし、運転者(私じゃないんですが)結構結構減速してるのがわかると思うんですけど、これもう少し出てたらクリーンヒットでしょうか。人間は間に合わないです。 2018-11-12 16:39:44

    【子供の飛び出し】交通量の多い国道を走行中に起こった事態が恐ろしすぎて肝を冷やすTL「よく止まれたな」「ドラレコは必須」 - Togetter
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    子供の走り方が物の怪のよう・・・/先日バスの前方影から中年のサラリーマンが道路を横切ろうと飛び出してきて「安全講習のビデオあるあるだな」と妙な感動したけど(距離はかなりあった)この映像は肝を冷やすな。
  • 2020年東京オリンピックをディスったら不人気部署に飛ばされることに

    東京オリンピックは東京都最大のムダ事業だと思っている。たかだか数週間のお祭り騒ぎのために余計なハコモノ作って、訳の分からない盛り上げイベントやって、ゼネコンと電通ばかり儲けさせて何なの?と思っている。 とはいっても、個人的にオリンピックの観戦自体はキライでない。平昌オリンピックも普通に楽しく観戦し、フィギュア男子で羽生・宇野が金メダルと銀メダルを取るのを見て喜んだ。ただ、それって自治体が役人と税金を使ってやるべきものなのかということに大いに疑問がある。比較的最近のオリンピックを見ていると、ソチ・リオ・平昌と自分のところの市民にまっとうな生活をさせてやるほどの余裕がなさそうな都市がオリンピックのために無茶な支出をしているように見える。 オリンピックの開会式と閉会式のためだけの会場を巨額の税金使って作ったはいいけど半年後には廃墟になってるとか、住居として使われるはずだった選手村の建物が結局再利

    2020年東京オリンピックをディスったら不人気部署に飛ばされることに
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    それはないだろ。都の五輪準備基金を見る限り都が出すお金はエコ五輪だぞw “森喜朗は東京都の財源を当てにしているようだけど”
  • 「ババアはいらねぇ」「死んじまえ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”がパワハラ巡り訴訟 原告が「ゲストの夢最優先してきたが限界」と涙の訴え - ねとらぼ

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で“キャラクター出演者”としてショーやパレードに出演してきた女性社員2人が11月13日、オリエンタルランドの「安全配慮義務違反」を訴え、千葉地方裁判所で意見陳述を行いました。原告は上司から「病気なのか。それなら死んじまえ」といった暴言を浴びせられたと訴えている他、重いコスチュームなどが原因で「胸郭出口症候群」を発症するなどしたとして合計約755万円の損害賠償を求めて7月19日、提訴に踏み切っていました。 被害者弁護団と原告(原告のプライバシー保護に配慮し、画像を一部編集部で加工しています) 原告AさんとBさんはともにディズニーランドでコスチュームを着用する“キャラクター出演者”として働いていた女性。Aさんは年間パスポートを自費で購入し、休日にもディズニーランドを訪れてキャラクターの動きを研究するなど熱心なキャストです。 意見陳述では「ゲスト(お客さん)の

    「ババアはいらねぇ」「死んじまえ」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”がパワハラ巡り訴訟 原告が「ゲストの夢最優先してきたが限界」と涙の訴え - ねとらぼ
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    夢の国の敵はゲストの想像力。だからゲストに想像力を働かせないように徹底的に計算して設計し運用してる。重そうとか暑そうとか中の人を想像させた時点で敗北。コンセプト自体に無理がある
  • 結局一番強そうな薬ってなんなの?

    俺の薬箱の中では、圧倒的に「デキストロメルトファン」。

    結局一番強そうな薬ってなんなの?
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    漢方薬で、小青竜湯(ミニブルードラゴン!!!鼻水止める効果)
  • 政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感  :日本経済新聞

    の現状を映す統計を巡り、内閣府と日銀が綱引きしている。国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、独自に算出しようと元データの提供を迫っているのだ。内閣府は業務負担などを理由に一部拒否しているが、統計の精度をどう高めるかは、日経済の行く末にも響きかねない大きな問題をはらんでいる。「基礎データの提供を求めます」。10月11日、政府統計の改善策などを話し合う統計委員会の下部

    政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感  :日本経済新聞
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    マンパワー不足が捏造を生むのは民間企業と同じ  "日本の統計職員は今年4月時点で1940人。09年比では半減" "統計機関の職員数は米国が1万4000人超。人口が日本の半分程度のフランスも2500人超、カナダは約5000人"
  • 日大・内田前監督ら立件見送りへ 警視庁、危険タックル指示なしと判断(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    アメリカンフットボール部の悪質反則問題で、警視庁が、傷害罪で刑事告訴されていた日大の内田正人前監督と井上奨(つとむ)前コーチについて、宮川泰介選手に対し相手を負傷させる危険なタックルをするよう指示した事実は認められないと判断したことが12日、関係者への取材で分かった。警視庁は近く刑事告訴に基づき傷害容疑で2人を書類送検するが、東京地検立川支部は2人の立件を見送るとみられる。 宮川選手については、試合の動画解析などから傷害の実行行為を認定し、書類送検する。ただ、関西学院大の被害者側から寛大な処分を求める嘆願書が出ており、地検支部はこうした状況を考慮して最終的な処分を決定するとみられる。日大の第三者委員会と関東学生アメリカンフットボール連盟規律委は宮川選手の証言などを基に、内田氏らによる危険なタックルの指示があったとしていた。 アメフットのタックルなどスポーツ上の行為は、ルール内であれば

    日大・内田前監督ら立件見送りへ 警視庁、危険タックル指示なしと判断(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    え?勝手に勘違いして突撃した選手が悪いっていう決着なの?(´・ω・`)
  • 「受かる気なかった」けど町議に当選 名前すら未掲載で:朝日新聞デジタル

    無効票が3割超、選挙公報に名前すら出さなかった候補者が当選――。10月28日にあった岩手県雫石町議補選は異例ずくめだった。町村議員のなり手不足や地方議会の弱体化は全国的な課題だが、ここ岩手でもひとごとではなくなっている。 町議補選は1議席を巡って農業の細川祐弘氏(62)と自営業の宮嶋浩二氏(57)が争い、細川氏が3710票で当選した。9325の投票総数に対し、白紙などの無効票は3割超の3138。宮嶋氏は無効票より少ない2476票だった。1票足りないのは、誰かが投票用紙を持ち帰ったためとみられる。 同じ日にあった町長選の無効票は1・51%。補選とはいえ3割超の無効票には町の選挙管理委員会も「こんな数字は初めて」と驚きを隠さない。 細川氏は2014年の補選、15年の町議選に出馬。いずれも落選し、今回が3回目だった。だが、選挙公報には「希望しない」として名前を出さず、作成した選挙ポスターにも公約

    「受かる気なかった」けど町議に当選 名前すら未掲載で:朝日新聞デジタル
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    岩手県雫石町の議員の月額報酬は23万8千円。これでも田舎の町議としては結構多い方。本職持ってないと無理。/ 議員報酬 - 全国町村議会議長会 https://www.nactva.gr.jp/html/research/pdf/60_3_3.xlsx
  • 原爆Tシャツのアイドルグループ問題における韓国政治家の反応。 - 東アジアの風見鶏

    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    韓国政治家が揃いも揃ってウルトラ馬鹿なのがよく分かった。日本の政治家もたいがいだけど彼らと比較すると天才秀才に思えてくるレベル。
  • イオン270万回来店装う ポイントだまし取った男逮捕 | NHKニュース

    ショッピングセンターの「イオン」で、1回の来店につき2円分のポイントがもらえるサービスを悪用してポイントをだまし取ったなどとして、29歳の無職の男が逮捕されました。警察によりますと、パソコンの位置情報を偽装するなどして、九州の店舗に270万回近くにわたって訪れたように装っていたということです。 警察によりますと、菅野容疑者は、イオンの公式アプリで1回の来店につき2円分のポイントがもらえるサービスを悪用し、ことし、自分のパソコンのGPSの位置情報を偽装して店で使えるポイント140円分をだまし取ったほか、およそ538万円分のポイントをだまし取ろうとしたとして、詐欺や詐欺未遂などの疑いがもたれています。 九州各地の店舗に270万回近くにわたって訪れたように装っていたということです。来店回数が異常に多いことに会社側が気付き被害届けを出していました。 警察によりますと調べに対し容疑を認め、「ポイント

    イオン270万回来店装う ポイントだまし取った男逮捕 | NHKニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    楽天チェックみたいにGPS情報だけじゃなく店舗に超音波ビーコンを設置して併用すればこの手の位置偽装チートは防げると思うんだけど。
  • 【不況が文化を壊す】ゴルフ人口が減った理由がもう笑えない

    鐘の音@C99金曜日東3Y14b @kanenooto7248 なんか、ゴルフ人口が減った理由が、もう笑えない。 「若者が自動車を買えないからゴルフ場まで行けない」 「若者が忙しくてゴルフ練習する暇がない」 「ゴルフ器具が高い」 「会社の上司にできる人が居なくなった」 まあ、20年も不況が続けば、そうなるかあ。 2018-11-11 21:37:59

    【不況が文化を壊す】ゴルフ人口が減った理由がもう笑えない
    memoryalpha
    memoryalpha 2018/11/13
    不況期に接待ゴルフとか接待麻雀が壊滅したのは普通に笑える(´・ω・`) それと若者にとってゴルフ場でプレイするまでの金銭的ハードルはバブル期より今のほうが格段に低い。