タグ

ブックマーク / www.nhk.jp (7)

  • 異例の「起訴取り消し」 ある中小企業を襲った“えん罪”事件 - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pvn7l6Xnbx/ 「平和で健康的な社会作りに貢献する」 そんな社是を掲げた中小企業の社長ら3人が、軍事転用の恐れがある機械を不正輸出したとして逮捕・起訴され、1年近い勾留を強いられました。うち1人は、勾留中に病が発覚し、無罪を訴えながら亡くなりました。 計り知れない犠牲を、企業や当人、家族にもたらした事件は、3人の逮捕から1年4か月後、突如、幕を下ろします。「起訴取り消し」。検察が起訴を取り消した極めて異例の事件として注目されることになります。 (第2制作センター 石原大史) 粉ミルクや粉末コーヒーを作る機械がなぜ? 容疑をかけられたのは、横浜市都筑区に社を置く機械メーカー大川原化工機。従業員約90名の中小企業ながら、創業40年あまりの歴史と噴霧乾燥機の国

    異例の「起訴取り消し」 ある中小企業を襲った“えん罪”事件 - クローズアップ現代
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/11/17
    “否認イコール保釈しないみたいな風潮が残っているわけです。つまり無罪だと言っている人を閉じ込めとくというのが日本の人質司法的な保釈の難しさ”
  • 「有害図書」指定 ネット販売に影響で議論 - いろ★ドリ

    https://www.nhk.jp/p/ts/4NL6MGJ2Y5/blog/bl/pW3BEMyjBd/bp/p4d5O5EQqr/ 「鳥取県の条例、大丈夫ですか?」 ことし8月、東京の出版社がSNSに投稿し、話題になりました。 東京の出版社が発売した3冊が、鳥取県の「有害図書」に指定されたことで、ネット通販大手「アマゾン」が販売を取りやめたのです。 鳥取県には、「なぜ有害図書に指定されたのか」「なぜ県の条例で鳥取県外の人への販売まで制限されたのか」などという問い合わせが相次ぎました。 (鳥取局記者 南幸佑) 有害図書とは? 鳥取県の有害図書に指定されたのは、三才ブックスが出版した3冊です。 有害図書は、都道府県の条例に基づいて指定されます。鳥取県では、青少年健全育成条例で「青少年の性的感情を刺激し」「粗暴性または残虐性を誘発し、または助長し、その健全な成長を阻害するおそれのあるもの」

    「有害図書」指定 ネット販売に影響で議論 - いろ★ドリ
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/10/18
    販売サイト側の問題なのはその通りで、ラジオライフ側がやたら鳥取県に突っかかってるのは筋がおかしいなとずっと思ってる。たぶん分かってやってると思うが。アマゾン相手に騒いでも無視されるだけだしね(´・ω・`)
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/10/11
    そうそう。言い方は悪いけどスポーツやアートなんかはオカズで感動はそれ見ながらの自慰行為。そして多くの人は使えるオカズを提供して欲しいと願ってる。「感動をありがとう」は変態的な意味でエモい(´・ω・`)
  • “100均”の真実 ~名物店長が店を畳んだワケ~ - クローズアップ現代

    今年2月大阪市のある100円ショップが店を閉じました。なぜ名物店長は閉店を決めたのか。取材すると100円ショップが盛況の裏で抱える、苦しい事情が見えてきました。

    “100均”の真実 ~名物店長が店を畳んだワケ~ - クローズアップ現代
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/04/25
    コノミヤ南花台店2階のシルク。100均では珍しい「まいど、おおきに」な感じの人。天六の賑やかな商店街ならすごく合ってると思うが、ここは郊外の閑静な住宅地…頑張ってほしい(´・ω・`)
  • ロシア軍はウクライナを甘く見ていた!?小泉悠さんの分析は 田中正良キャスター聞く - ニュースウオッチ9

    https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/blog/bl/pKzjVzogRK/bp/pEmQ5ojqyE/ ウクライナ危機は一段と深刻な事態に。 ウクライナ南東部のザポリージャ原子力発電所が4日、ロシア軍の攻撃を受けました。 ロシア軍の軍事侵攻が始まった2月24日以降、1週間の戦況について、専門家はどのように分析しているのか。 ロシアの軍事や安全保障に詳しい東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠さんに田中正良キャスターが3月3日(木)、スタジオで聞きました。 3月3日放送の動画はこちら。3月10日までご視聴いただけます。 👀ポイントはこちら ○ロシアは妙に焦っている ○戦闘機や戦闘爆撃機大々的に投入されず 衛星写真の分析 ○ロシア軍 ウクライナを甘く見ていた ○ウクライナの抵抗 ○ウクライナ 持ちこたえるのは難しい ○核兵器の使用 ロシア

    ロシア軍はウクライナを甘く見ていた!?小泉悠さんの分析は 田中正良キャスター聞く - ニュースウオッチ9
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/03/05
    “1発だけデモンストレーション的に使う”"テーブルの上の話し合いだけで決まることは難しい""プーチン大統領は開戦のときに言っていたことを素直に解釈すれば、ウクライナの国家解体を目指している"
  • 「生物ってなぜ死ぬの?」東京大学・小林武彦教授に聞く 生物学からみる「死」と進化 NEWS おはよう日本 - NHK

    https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/p9zmDDLzrP/ 生物はなぜ死ぬのか―― 日頃考えることは少ないけれど、誰もがドキッとする“死”について、生物学の視点で解説した新書が10万部以上、売れています。少し怖いけれど、気にせずにはいられない“死”について、著者の東京大学定量生命科学研究所の小林武彦教授に聞きました。 コロナ禍で考えさせられる“死” ――著書が多くの人に読まれているのはなぜでしょうか。 小林:こんなに多くの方に読んでいただけるとは思っていませんでした。ちょうど時代がコロナ禍というのが理由の1つかもしれません。私たちは、何もないときには「なんとなくあと何十年ぐらいは大丈夫かな」と、死があまり現実味を帯びてないと思います。ただ新型コロナで、連日の死者何名だと報道されると、死を最終的な人生

    「生物ってなぜ死ぬの?」東京大学・小林武彦教授に聞く 生物学からみる「死」と進化 NEWS おはよう日本 - NHK
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/01/10
    “多様性の重要性をいちばん簡単に説明する例は、ハチ""日本の農作物の7割から8割ぐらいがハチによって、花粉が媒介されています。ハチがこの世から消えたら、農作物は打撃を受けて、生産量が減ります”
  • デルタ株の脅威 後遺症の苦悩 最新報告スペシャル - NHK

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/paQYvZL26a/ 新型コロナ 第5波(もっと詳しい番組まとめ記事はこちら) 「これまでとは明らかに違う。こんな急激な症状悪化はみたことがない」(国際医療福祉大学成田病院・遠藤拓郎医師) 「デルタ株は、いままでと同じ対策では制御できない」(京都大学・西浦博教授) 新型コロナウイルスに最前線で立ち向かってきた医師、専門家のことばです。 変異ウイルス「デルタ株」による急激な感染拡大に襲われている日。これまで重症化しにくいとされてきた比較的若い世代にも重い症状で入院する人が増え、病床がひっ迫しています。 日でいま何が起きているのか。デルタ株とはどんな性質のウイルスなのか。 国内外の臨床や研究の現場からみえてきた最新情報をお伝えします。 (2021年8月11日の

    デルタ株の脅威 後遺症の苦悩 最新報告スペシャル - NHK
    memoryalpha
    memoryalpha 2021/08/12
    “発症から入院治療が必要になるまでの目安は7日程度といわれていました。しかし、遠藤医師が診察したデルタ株の感染者では、平均3日ほどで、入院しなければいけない状態にまで肺炎が進行”
  • 1