タグ

ツボったに関するmenaのブックマーク (6)

  • 写真の拡大ってこういう意味じゃないと思うんだけどどうなの? :【2ch】ニュー速クオリティ

    1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年06月27日 23:59 ん?

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : あざーすっていうやつ、頭大丈夫?

    【一般回答】 ありがとうございます。 【軽度障害】 ありがざいやー(↑)す。 【重度障害】 あざぁーす。 【末期状態】 うぇぁあーす。 【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ 【一般回答】 いらっしゃいませ。 【軽度障害】 いらっしゃいやせ〜(↑vib)〜! 【重度障害】 っしゃいぁせ〜〜! 【末期状態】 しゃいせー! 【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

  • 腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : らばQ

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 を含めて、ネコ科の動物はたいてい泳ぐのが苦手です。 しかしながらアジア南部などの温暖な地域に住む虎は、体を冷やすため水浴びや潜って泳ぐのが得意だそうです。 でもそこはネコ科の動物、来水中に適した体の構造ではないためか、少しばかり無理が必要なのです。 ホワイトタイガーの水中での戦慄の姿をご覧ください。 怖っ。 でも怒っているわけではなく、水中では、鼻や耳などの穴をふさぐため、物凄い形相になるそうです。 いや…、でも…。 ご、ごめんなさい、許して下さい。 繰り返しますが、このベンガルトラのodin君は暑いから気持ち良く泳いでいるだけなんです。 ……カメラマンとじゃれついている(つもりな)んです。 泳ぐのが得意なベンガルトラは、水中で獲物をべることだってできるそうです。 ……。 サーベルタイガーかっ! 驚きのあまり突っ込んでしまいましたが、虎にこ

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : らばQ
    mena
    mena 2009/06/18
    かっこいいんだけどそれどこじゃない必死感あふれるホワイトタイガーの形相
  • CNET Japan

    人気の記事 1身に着けるAIデバイス「Ai Pin」のデモに衝撃--垣間見るスマホのない未来 2024年03月06日 2「Pixel Watch 2」の一部機能、初代モデルでも利用可能に 2024年03月05日 3マイナカードのiPhone搭載「もうちょっとお待ちを」--河野大臣が笑顔で言及 2024年03月05日 4計算アプリ「Photomath」、グーグルのアプリとして公式に公開 2024年03月04日 51ビットコインが1000万円を突破--史上初 2024年03月05日 6楽天の株価に連動して「楽天ポイント」が増減する新サービス 2024年03月05日 7アップル、M3チップ搭載MacBook Airを発表--2台の外部ディスプレイに対応 2024年03月05日 8写真で見る「Ai Pin」--手のひらに投影できるウェアラブルAIデバイス 2024年03月06日 9「Pixel」、

    CNET Japan
    mena
    mena 2009/06/18
    先日からRSSでずっと上がってくるから何なのかと思ったら元記事が消えてた。けどマルチポストだった/ただただ、ひねり潰すのみ(キリッ で思わず噴いた/次の記事ではえらい機嫌良さそうだし。感情先行の人なのかね
  • iPhoneを大げさにしすぎです

    確かに僕はiPhoneびいきだし、すごく良いガジェットだと思いますが…… しかし、先日某ケータイショップの前で見かけたこのポスターは、いくらiPhoneファンの僕でも、やりすぎだと思いました。 スケールでかくしすぎです。 いくらなんでも、地球とかガイアとかは、全く関係ないと思うのです。 地球交響曲第三番 出演: 星野道夫(写真家), フリーマン・ダイソン(宇宙物理学者) 監督: 龍村仁 [Amazonで詳細を見る]

    iPhoneを大げさにしすぎです
    mena
    mena 2009/06/07
    デモ機があるというだけでなんとも雄大なメッセージ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 1