タグ

ブックマーク / labaq.com (10)

  • 「ああぁ…赤ちゃんと子犬の仲良し『4兄弟』が、もうたまらない」 : らばQ

    「ああぁ…赤ちゃんと子犬の仲良し『4兄弟』が、もうたまらない」 赤ちゃんが生まれると生活が一変します。 しかも人間の赤ちゃんに加え、ペットの赤ちゃんまで生まれた日には、もう、いろんな意味で大変なことになるんです。 海外掲示板で大人気となっていた、4人兄弟の写真をご覧ください。 1. ぶちゅー! 2. みんな一緒にお昼寝。 3. みんなでじゃれじゃれ。 4. 赤ちゃんたちは寝るのが仕事。 5. 時々ポジションはいろいろ乱れます。 6. くっついて寝ると暖かいのです。 7. なんか兄弟似てるような……。 8. やっぱり似てる。 9. もう一心同体。 10. 寝る子は育つ……すくすくと育ってね。 この写真に、かわいいと溶けてしまった人が多いようで、少しコメントも紹介しておきますね。 ●オレはこれを見たあと、自分の中の男らしさを取り戻すために、壁をパンチしなければならなかった。 ●↑胸毛をかきむし

    「ああぁ…赤ちゃんと子犬の仲良し『4兄弟』が、もうたまらない」 : らばQ
    mena
    mena 2013/08/21
  • ソレじゃない!変なものが写ったせいで主役が交代してしまった写真20枚 : らばQ

    ソレじゃない!変なものが写ったせいで主役が交代してしまった写真20枚 写真を撮るときには目的とする被写体があるわけですが、必ずしも予定通りのものが撮れるとは限りません。 タイミング悪く、またはイタズラによって主役が交代してしまった写真をご覧ください。 1. なんか貼りついています。 2. 花嫁より目立つ神父さん。 3. 下からぴょこ! 4. この眼力、タダものではない。 5. ポーズだけなら負けてないよ。 6. 生えてる!? 7. 憑依中。 8. 美女と野女。 9. むっきむきー。 10. 怖いです。 11. 反応がにぶいのか、余裕しゃくしゃくなのか。 12. ってこんな生き物でしたっけ。 13. おじいちゃんとも肩を組んであげて。 14. 許します、もっと邪魔しなさい。 15. 後ろの視線が怖いんです。 16. 矢印に説明が書いてありますね。 17. どうしてそんな冷静でいられる!?

    ソレじゃない!変なものが写ったせいで主役が交代してしまった写真20枚 : らばQ
    mena
    mena 2012/02/04
  • らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック

    知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック デジタルカメラのおかげで気軽に何枚でも撮影できるようになり、素人でも写真を撮る機会や人に見せる機会が増えました。 ちょっとしたコツ、ちょっとした心がけひとつで、写真が劇的に良くなるならば試してみたいものですよね。 そんな劇的に写真が上手になる、25のテクニックをご紹介します。 1. 太陽の撮影は望遠レンズを使う。 悪い例 良い例 2. 人物写真は望遠レンズを使うか、ズームレンズの望遠側を使おう。悪い例 良い例 3. 旅行写真にはアクションを入れる。 悪い例 良い例 4. 夜景は日が沈んでから20分後に撮影する。 悪い例 良い例 5. 葉の撮影は色の種類を抑え、メインの被写体をハイライトする。 悪い例 良い例 6. 人を水平に撮るときは足を中心にするのを避ける。 悪い例 良い例 7. 生物のマクロ撮影は植物のレベルまでに近づく。 悪い例

    らばQ:知っておきたい写真が劇的に上手になる25のテクニック
    mena
    mena 2012/01/21
  • シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ たったひとつの発明により、人々の生活が一変することがあります。 世界にはまだまだ不便な生活をする人は多く、水や電気を確保できない地域も少なくありません。 フィリピンのスラム街に革命をもたらしたという、シンプルな発明が海外メディアをにぎわせています。 なんと太陽光を利用した照明です。 驚くことに材料はたった3つ。ペットボトル、水、そして小さじ2杯ほどの漂白剤。 たったこれだけを、穴を開けた屋根に取り付けるだけです。すると太陽の光が部屋中を照らし出してくれるそうです。 マニラのスラム街では電気もまともに通っておらず、暗がりで生活を強いられていた人々にとって、劇的な変化となりました。 この発明はアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)の学生が考え出したと言い、貧困層が持続して得られるエネルギーとして一

    シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ : らばQ
    mena
    mena 2011/07/20
    水とペットボトルと漂白剤で照明
  • カモメをなめちゃいけないなって実感できる写真いろいろ : らばQ

    カモメをなめちゃいけないなって実感できる写真いろいろ カモメから連想するのってどんなものでしょうか。 港の上空を静かに飛んでいるような、のどかな光景が似合う鳥と思うかもしれませんが、欲旺盛な雑であり、あなどれない一面も持ち合わせているようです。 それを実感できる、ちょっと暴れたカモメたちの写真をご覧ください。 いきなりカメラに体当たり。 人間からエサをかっさらうなんて日常茶飯事。 いやっほううう。 背後から襲撃。 エサを手渡しする予定が、なぜか襲撃される子供。 そこは巣じゃないよ…。 「ひー」 くちばしの先をみると、なにかを盗んでいったようです。 おばあちゃん「いただきま…え?」 「いたたた」 がんばって! ワシがんばって! 人がんばって! これだけ見たらカラスなんかよりよっぽどやっかいな鳥じゃないかと思いそうですが、何でもべてしまう彼らは街を綺麗にしてくれるため、海辺の掃除屋さん

    カモメをなめちゃいけないなって実感できる写真いろいろ : らばQ
    mena
    mena 2011/03/08
  • 盛り上がっていた質問「大学の専攻と全く違う仕事をしている人っている?」 : らばQ

    盛り上がっていた質問「大学の専攻と全く違う仕事をしている人っている?」 大学受験が近づくにつれ、理系・文系や学部などの進路選択を迫られます。しかしながら仕事のことを良く知らない高校生・大学生にとって、自分の適性や将来何になりたいのか決めるのはなかなか難しいもの。 気が付けば全く関係ない仕事に就いているという人も結構いるのではないかと思います。 海外サイトで「大学の専攻と全く違う仕事をしている人っている?」という質問が盛り上がっていました。様々な回答をご紹介します。 以下が海外掲示板に投稿されていた質問。 いったいどれだけの人間が大学まで行って学位をとり、それと全く関係のない仕事に就いているものなんだろうか? どれだけいるのか興味があるし、かけ離れた職業にどうして行く羽目になったか、みんなの理由を聞いてみたい。 たしかに興味深い質問ですよね。 これに対する回答を、抜粋してご紹介します。 ・私

    盛り上がっていた質問「大学の専攻と全く違う仕事をしている人っている?」 : らばQ
    mena
    mena 2011/03/02
  • 「な、なんだってー!?」Mac・Windows・Linuxのファンは、それぞれをこう見てる : らばQ

    「な、なんだってー!?」MacWindowsLinuxのファンは、それぞれをこう見てる コンピューターのOSは何を使っていますか。 代表的なものにWindows, Mac, Linuxなどがありますが、使い勝手や機能には一長一短あるようです。 人数で言えばWindowsを使っている人が優勢ですが、それぞれに慣れた人からすると互いのOSはこう見えるという、非常に分かりやすい図がありましたのでご紹介します。 あまりに出来過ぎた図にうなってしまいました。 なるほどWindows使いにMac使いはこう見え、Linux使いにWindows使いはこんな風に見えるんだ…と感心するやら吹き出すやらです。 どれかに当てはまる人が多いようで、海外サイトのコメントもにぎわっていました。 ・正確なことを言えば、どれももう古い。今はオープン・ソラリスだ。 ・ここにソラリス・ファンのリストも加えると、彼らのPC

    「な、なんだってー!?」Mac・Windows・Linuxのファンは、それぞれをこう見てる : らばQ
    mena
    mena 2009/12/26
  • 円周率3.14に驚くべき秘密があったと海外で話題に : らばQ

    円周率3.14に驚くべき秘密があったと海外で話題に 円周率と言えば、3.14。 「ゆとり教育では『およそ3』と教えられている」と言った、やや誤解された報道がされたりもしましたが、基的に円周率は3.14として、中学ではπ(パイ)として、学校で学びます。 そんな3.14の驚きべき秘密が、海外サイトで人気となっていました。 その画像をご覧ください。 3.14を鏡文字にすると、なんとパイ"Pie"という文字になっています。 ちょっと意外性があって驚きなのですが、これを見て海外サイトのコメントも盛り上がっていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・うーわっ。 ・ただしπの当のつづりは「Pi」が正しい。(Pieはべる方のパイ) ・これはゼロで割ったらどうなるかってやつだ。 ・オレはパイが大好きだ。 ・3.14 = おいしい。 ・気に入った! ・一番正確なネタである。 ・おーまいがっ。 ・これは自

    円周率3.14に驚くべき秘密があったと海外で話題に : らばQ
    mena
    mena 2009/09/14
    アルファベット圏のみなさんは逆さまに書いて秘密を暴くのがお好きなようで。
  • もはや頭髪の芸術…バーコード頭な外国人たちの写真14枚 : らばQ

    もはや頭髪の芸術…バーコード頭な外国人たちの写真14枚 大事なものは、失って初めて気づくものです。 かつてフサフサだったものが無くなる哀しみは、他人には決して分からないことでしょう。 ある意味エコロジーとも言える、残された資源を最大限に活用したバーコード・ヘアは日の年配男性の得意とするところですが、海外の男性たちだって負けていないようです。 外国人たちの、涙ぐましくもアーティスティックなヘアスタイルをご覧ください。 まずは基形。英語ではバーコード頭のことを"comb-over"と言います。 後頭部からも。 前髪ワンポイント。 頭頂部重視。 ある意味ツーブロック。 ぜひ前から見てみたいです。 むき身。 どうしても足りないのか、それともあえてこうなのか。 なんだかかわいいですね。 一見ふさふさのようですが…。 実はロン毛。 スポーツとの相性は最悪。 近くに妖怪がいるようです。 格好いい…と

    もはや頭髪の芸術…バーコード頭な外国人たちの写真14枚 : らばQ
    mena
    mena 2009/07/13
    これは嬉しい世界のハゲ散らかり画像集。あまりきっちりバーコードじゃなく、ちょっと乱れているところが良い。
  • 腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : らばQ

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 を含めて、ネコ科の動物はたいてい泳ぐのが苦手です。 しかしながらアジア南部などの温暖な地域に住む虎は、体を冷やすため水浴びや潜って泳ぐのが得意だそうです。 でもそこはネコ科の動物、来水中に適した体の構造ではないためか、少しばかり無理が必要なのです。 ホワイトタイガーの水中での戦慄の姿をご覧ください。 怖っ。 でも怒っているわけではなく、水中では、鼻や耳などの穴をふさぐため、物凄い形相になるそうです。 いや…、でも…。 ご、ごめんなさい、許して下さい。 繰り返しますが、このベンガルトラのodin君は暑いから気持ち良く泳いでいるだけなんです。 ……カメラマンとじゃれついている(つもりな)んです。 泳ぐのが得意なベンガルトラは、水中で獲物をべることだってできるそうです。 ……。 サーベルタイガーかっ! 驚きのあまり突っ込んでしまいましたが、虎にこ

    腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常 : らばQ
    mena
    mena 2009/06/18
    かっこいいんだけどそれどこじゃない必死感あふれるホワイトタイガーの形相
  • 1