タグ

2016年5月23日のブックマーク (4件)

  • ネームを早く描くコツ――漫画原作の作業工程(猪原の場合) - 漫画原作者 猪原賽BLOG

    昨日Twitterにも書いた私が「豆ラフ」呼んでいるのはこの状態のネームのことです。 何がなんだかわかりませんね。当然です。セリフもかなり端折ってますし、絵もテキトーです。 でもいいんです。自分さえわかれば。 ネーム原作を描く場合は、まず大体の文字プロットを書きます。 それを編集者に見せ、こんなあらすじですよー程度の情報を伝え、意見を聞きます。 私は作家さんがネームを書きやすいように普段はそこからシナリオを書きますが、自分でネームも描いちゃう原作であれば、シナリオは書かずにいきなりネームを描き始めます。 ただし、上記のとおり「豆ラフ」と自分で勝手に呼んでいる状態のものを。 豆ラフはA4コピー用紙を四つ折りにし、見開き2つ分――4ページ分として使います。 ってかタッチパッドで手書きツレェよ!! と、見開き構成でざくざくストーリーを進めます。 メクリ*1だけは考えつつ、コマ構成、だいたいの構図

    ネームを早く描くコツ――漫画原作の作業工程(猪原の場合) - 漫画原作者 猪原賽BLOG
    mena
    mena 2016/05/23
  • 少年漫画の少女漫画化

    3年ぶりに屋の漫画コーナーを覗いてみた。3年ほど全く漫画を読まない生活だったが、まさかのMMRの新刊が出たと聞いたので買ってみようと少年マガジンコーナーを覗いた。 どうせ未だに進撃の巨人を猛プッシュしてるんだろうと思ったら一段落ついたようで、今は「四月は君の嘘」という漫画映画化も決定したようで、一番のプッシュ作品になっていた。 どうもワンピース漫画家が出版社も違うのに大絶賛したというのが有名になった切欠らしいが、それにしてもタイトルからして少女漫画、表紙の絵柄もストーリーも少女漫画映画のポスターなんかは明らかに少女漫画映画化したやつにしか見えなくて、典型的な若い女しか見に行かなさそうな感じだ。これを少年漫画と言われても戸惑う。 しかし、これが少年マガジンで連載されてアニメ化・映画化して大ヒットという事実。 いつから少年・青年漫画雑誌が少女漫画っぽい作品を受け入れられるようになった

    mena
    mena 2016/05/23
    なんかすごいこの増田ふるいって感じだけど/ゴトウユキコはエロf行けはちょっとわかる気も
  • 同人誌の感想拒否ってそんなにいけない事なのかな?

    私は同人誌の感想は要らない派。 簡潔に理由を一言で言うと、人間と言うのは物事に対する解釈が完全に一致することは無いから。 私が描いた同人誌を読んで私の解釈に染まって欲しい。 結局、原作が有る同人誌って原作の解釈が違うじゃん? 『他人のそれ』聞きたく無いんだよね。 だから感想は要らないよ。 モチベーションがどうこうって人が居るよね。 感想が無いとモチベーションがたもてない人、どうやって感想が無いのにモチベーションをたもってるのか理解出来ないって人。 それって同人誌描いている人間全員が『自分自身が褒められたい』という理由で描いていると勘違いしているから。 私が同人誌描いているのは、私の解釈を押し付けて皆私の解釈に染まって欲しいから。 褒められたいからでは無いんだよね。 別の解釈聞くと寧ろモチベーションが下がる、嫌な気分にしかならない。 「コミュニケーションが苦手な人?前にトラブルが有ったから?

    同人誌の感想拒否ってそんなにいけない事なのかな?
  • 宇多田ヒカルは死をどう描いているのか - 日々の音色とことば

    今月号の『MUSICA』に、宇多田ヒカル『花束を君に』『真夏の通り雨』のレビュー原稿を書きました。 MUSICA(ムジカ) 2016年 06 月号 [雑誌] 出版社/メーカー: FACT 発売日: 2016/05/16 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る そこにも書いたことだけれど、改めてここにも書いておこう。 発売からしばらく経つから、もう沢山の人が耳にしただろうこの曲。聴いた人は、この二つの曲が何について歌っているのか、すぐにわかるんじゃないかと思う。 「花束を君に」と「真夏の通り雨」の二つの曲は、いわば裏表の関係にある。どちらも死がモチーフにある。アーティストの私生活と作品とを安易に結びつけるのには慎重になるべきだけれど、おそらく、母・藤圭子の自死がその背後にあるのは間違いないのではないだろうか。そして再びの結婚を経て自身が母親になった、ということも。 宇多田ヒカル「花束を

    宇多田ヒカルは死をどう描いているのか - 日々の音色とことば
    mena
    mena 2016/05/23