朝、有名ブログ「ねり餌が腐るほど鯉したい」執筆者のメレ山メレ子さんと秋葉原で待ち合わせし、つくばの科博に向かう。つくばエクスプレスの快速で45分、そこからバスで10分ほど。意外に近かった(乗り継ぎがよければ)。 科博に着き、まずは神保君らと昼食を食べる。この後の飲み会の「重さ」が予想されたので、私とメレ子さんはサラダのみとした。 さっそく収蔵庫をご案内いただく。私は「象虫」の小檜山さんにご挨拶し、最新の深度合成撮影事情についていろいろお聞きしたり、展示写真の使用許可をいただいたりした。メレ子さんは神保君にいろいろな蛾を見せていただいていた。 収蔵庫は新宿時代の倍の広さになったという。すばらしいことだ。 それから野村さんの部屋にお邪魔し、亀澤さんにお会いして、電顕撮影の様子を拝見したりした。また、科博の冷凍庫に置き去りにしてきたサンプルを持ち帰ったり捨てたりした。冷凍庫の部屋があり、ものすご
