タグ

カメラに関するmerecoのブックマーク (40)

  • 大人向けの趣味カメラ「オリンパス・ペン E-P1」を試す

    オリンパス製マイクロフォーサーズ第1号機「E-P1」 いま写真愛好家を中心に熱い注目を集めているカメラといえば、オリンパス「E-P1」が筆頭にあがる。同社がこれまで推進してきたデジタル一眼レフの規格「フォーサーズシステム」をさらに拡張し、同社では初の「マイクロフォーサーズ」機として登場した、レンズ交換式の小型軽量カメラである。 「オリンパス・ペン E-P1」にパンケーキレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8」を装着。上部のシューには、このレンズ専用の光学ビューファインダー「VF-1」を装着できる 同規格の製品としては、すでにパナソニックが「LUMIX DMC-G1/DMC-GH1」を発売し好評を得ているが、これら先行する2台とE-P1とでは、カメラとしての性格や位置付けが少々異なる。LUMIXの2台は、既存のデジタル一眼を踏襲するデザインを採用し、主にコンパクトデジカメ

    大人向けの趣味カメラ「オリンパス・ペン E-P1」を試す
  • オリンパス オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット 価格比較

    オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット 価格比較 ホーム > カメラ > デジタル一眼カメラ デジタル一眼カメラ ミラーレス一眼 > オリンパス(OLYMPUS) デジタル一眼カメラ > オリンパス(OLYMPUS) ミラーレス一眼 > オリンパス(OLYMPUS) > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット オリンパス デジタル一眼カメラ > オリンパス ミラーレス一眼 > オリンパス 2009年 7月 3日 発売 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット 「E-P1」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたパンケーキキット。価格はオープン お気に入り登録 271 最安お知らせメールが受け取れます ※画像は組み合わせの一例です 他の画像も見る 4製品を比較(同じメーカー同時期発売) 価格情報

    オリンパス オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット 価格比較
    mereco
    mereco 2010/09/05
    ギーギー
  • ROBERU E-P1ホルダー&ストラップ - ROBERU

    レザーショップROBERUの提案する新たなカメラスタイル。 OLYMPUS PEN E-P1専用ホルダー&カメラストラップです。 体はワンタッチのボタン式で取り外しが簡単なホルダー型のカメラケースです。 ステッチを必要最低限に抑え革の厚みと極限までフィットする切り出しにより E-P1来の優れたデザイン性を崩さないよう心がけ製作しました。 仕様はUSB接続、ボタン操作が可能なマルチデザインとなっております。 取り外しも簡単にできるのでバッテリー交換やメモリーカードの取り外しがスムーズに出来ます。 ボタン部分の裏金具にはE-P1体を傷つけないよう、アクリル樹脂のシールを貼ってあります。取り外しも可能です。 ストラップは4cm幅×6段階サイズ調整可能な12mm幅のレザーストラップを使用しておりますので、首から掛けてもショルダーとしても、ご使用頂けます! 肩当てはスライド式ですのでお好きな位

  • Amazon.co.jp: Japan Hobby Tool OLYMPUS ペン E-P1/E-P2 張り革キット5050 キャメル EP1-5050: エレクトロニクス

    mereco
    mereco 2010/09/05
    貼り革!そういうのもあるのか
  • iPhoneでおすすめのカメラ・写真編集アプリ特集

    AppBankです。今回はiPhoneで楽しめるカメラアプリ、そして撮った写真を楽しく編集・加工できる写真編集アプリの特集ということでアプリを13個まとめてみました。 写真を撮る楽しみを加速させてくれたiPhone、そのiPhoneで使える様々な魅力的なカメラ・写真編集アプリをどうぞ! きっとお気に入りのアプリが見つかると思います。 まずはカメラアプリからご紹介。 Camera Genius ズーム機能、手振れ防止機能、フルスクリーンシャッター機能、画面上のガイド機能、タイマー機能と、ほしかった機能がずばり入っている実力派カメラアプリです。 Camera Genius の詳細レビューはこちら datecam s -写真に日付を-

  • Amazon.co.jp: OLYMPUS テレコンバーター 1.4倍 ZUIKO DIGITAL用 EC-14: エレクトロニクス

  • Amazon.co.jp: デジタルカメラで撮る海野和男昆虫写真 -wild insects-: 海野和男: 本

  • 【特別企画】オリンパス「E-3」で撮る雪景色

    ED 12-60mm F2.8-4 SWD / 3,648×2,736 / 1/100秒 / F8 / +1.3EV / ISO100 / WB:晴天 / 21mm 花のクローズアップをメインの被写体としている私ですが、毎年冬は、山間の雪景色を撮りに行くことにしています。花が少なくなる季節だからですが、それだけではありません。白と黒だけになる独特の世界、色が省略される非日常な雰囲気に惹かれるからです。 「雪景色を撮る」というと、過酷な雪山に登山するようなイメージがありますが、私が良く行くのは山間にある観光地です。スキー場が併設されているところなら冬でも交通の便が良く、バスが走っているなら、道路は朝から除雪されているのが普通でしょう。事をとる場所もあり、携帯電話もつながりやすく、宿泊施設も豊富。そんな場所でも、撮影は充分に楽しめます。もちろん、奥深く山に分け入って初めて撮れる景色もあります

  • オリンパスE-3【第1回】幸せな気分にひたれるファインダー

    補足:E-3は視野率100%、D200とE-410は視野率95%なので、単純な比較はできないが、それでもE-3のファインダー像の大きさが感動ものなのはおわかりいただけると思う。ちなみに、装着レンズはD200がAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8 D、E-3とE-410はZUIKO DIGITAL ED 50mm F2 Macroなので、画角とボケ具合は比較できない。 まあ、ファインダー倍率を35mmフィルムカメラに換算して比べた場合、E-3の0.575倍相当という数字は、現行22機種中12位でしかないし、筆者個人としてはフィルム一眼レフ並みのスペックが希望なのでまだまだ合格点はあげられない。しかし、画面サイズのより大きな他社のモデルと比べて見劣りしなくなったのは素晴らしい。すごいと思う。 ファインダー倍率の高さに加えて、視野率が100%というのもうれしい。ファインダー視

  • 【レビュー】オリンパス E-3 実写インプレッション (1) 待たれたプロフェッショナル用モデル | 家電 | マイコミジャーナル

    オリンパスのプロ仕様のデジタル一眼レフカメラ「E-3」。頑強なボディと高速なオートフォーカスを備えた魅力的なカメラである。このE-3をレポートしよう。E-3の発売は2007年11月23日。価格はオープンだが、価格情報によると平均20万円弱で販売されているようだ(1月末現在)。また販売は体のみで、レンズとのセット販売は行なわれていない。 冒険に耐えるプロ用フォーサーズモデル オリンパスとコダックがデジタル一眼レフの規格「フォーサーズ」を提唱したのが2002年9月。そしてフォーサーズを初めて採用したのがオリンパスから2003年10月に発売された「E-1」だった。E-1はコンパクトなボディながら、高い耐候性とゴミ取り機構「ダストリダクションシステム」を装備するなど、アウトドア系カメラマンを中心に高い人気を得た。 その後オリンパスからはE-300やE-500、そして現行モデルであるE-410、E

  • Flickr: Camera Finder

    These graphs show the number of Flickr members who have uploaded at least one photo or video with a particular camera on a given day over the last year. The graphs are "normalized", which is a fancy way of saying that they automatically correct for the fact that more people join Flickr each day: the graph moving up or down indicates a change in the camera's popularity relative to all other cameras

    mereco
    mereco 2009/01/03
    いつもどこにあるかわかんなくなる
  • 【第6回】マクロモードを生かす内蔵ストロボ用ディフューザー

    デジタル一眼レフでマクロ撮影する場合、専用のマクロレンズに交換する必要がある。それに対し、いまどきのコンパクトデジタルカメラは、たいてい5cmくらいまで寄れるマクロモードを装備している。一眼レフカメラではちょっと気合を入れる必要のあるマクロ撮影が、コンパクトデジタルカメラでは簡単気軽にできてしまう。 コンパクトデジタルカメラはなぜマクロに強いのか? その理由をちょっと考えてみた。ポイントは「スケール」の概念である。スケールとは、プラモデル好きな人にはピンと来るかもしれないが、縮尺のことである。プラモデルはオートバイなら1/6、自動車なら1/24、戦車なら1/35と言うように、だいたいのスケールが決まっている。この概念をデジタルカメラに当てはめるとどうなるか? 例えば、ぼくが普段使っているリコー「GR DIGITAL II」のレンズの広角端は「ライカ判換算28mm相当」の画角だが、実焦点距離

  • パノラマ写真をつくってあそんでみた日記 - どぶろくソロリティ血風録

    突然ですけど写真たのしいですたのしいです! せんじつキャメラを買って以来(このへんの日記参照)、うれしくってどこへいくにも首からぶらさげて行ってるてまきです!アタイメガネだからあと出っ歯だったら完璧だったおしい! そんなアタイの地味な趣味として「360度ぐるぐる回ってとった写真をフォトショップでつなげてパノラマ写真をつくる」というのがあったんですが、これがなかなか簡単そうでむづかしいんだよネー 前にちこちこつくったさいたまパノラマ(クリックででかくなるヨー) つなぎ目の色合いがムラになったり、ガードレールが一か所からガツリと折れてたり、試行錯誤しつつもう〜ん…なかんじ カメラの仕組みを全く理解してないのもあるけど、どうやってとっても写真がゆがんでしまうので、まずはその歪みを修正するとっからはじまり、微妙な色合いを合わせたり、不自然になるところをごまかしたり… 上の埼玉パノラマをつくるのにも

    mereco
    mereco 2008/09/28
    これはやってみたい!
  • 切り貼りデジカメ実験室 【第5回】高倍率マクロ撮影のための最小システムを考える

    ■ マクロ撮影倍率のおさらい マクロ撮影時の倍率は「等倍」とか「2倍」などと表記されるが、来は撮影画面(フィルムや撮像素子)に対して、被写体が写るスケールを表している。この表記は35mmフィルムカメラが主流の時代は、分かりやすく便利な基準だった。 しかしデジタルカメラは撮像素子サイズは規格ごとに異なり、従って同じ「等倍」でも規格ごとに撮影範囲が異なってしまう。そこで、レンズの画角の表記と同様、撮影倍率の表記も「35mm判換算」が使われることが一般的である。 ところで、「35mm判換算」は体感的にわかりやすい統一基準だと思う反面、「35mm判」という「数字+単位」の表記そのものは、どうもまどろっこしくて違和感がある。そこでぼくとしては、一部の人も提唱しているように、「ライカ判換算」の表記を採用したいと思う。「ライカ判」は「35mm判」の別名だが、規格が乱立するデジタル時代だからこそ「ライカ

  • 撮る / Caplio Life | Ricoh Japan

    南国の昆虫には、あざやかな色の種類がたくさん見られます。中でも、メタリックカラーの昆虫は亜熱帯らしさたっぷり。ところが、このメタリックカラーを写真で撮ると、なかなかそれらしく写ってくれません。それは、フィルムカメラにも、デジタルカメラにも、当の金属光沢を再現する機能はありませんから当然なのです。ではどのようにしたら、メタリックカラーらしく写すことができるのでしょう?それには、フラッシュの光と自然光の両方をうまく使うことが大切なのです。それ以外の照明を使うときには、ホワイトバランスを変更することも忘れないようにしましょう。

    mereco
    mereco 2008/06/25
    昆虫写真のフラッシュの使い方
  • 君が死ぬまであと何秒

    It is an excellent blog for young people in Hokkaido who are full of love, peace and poop spirit. ・ Let's take measures against viruses and spyware by yourself. ・ Comments from overseas mackerel ・ TB has been repelled. If you have any problems, please contact us as we will respond individually. ・ Please forgive me for seriousness. ・ It is a site that I end up sly while wondering if it is okay as

    mereco
    mereco 2008/05/24
    糸柳さんと海野さんと世界的な教授が使っているカメラR8…外で虫を見つけたとき気軽に撮れそうでいいなー
  • 絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係を覚えよう!

    今日から始めるデジカメ撮影術:第97回 一眼レフとボケの関係が人気になっていたので、もう少し詳しく「絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係」を解説します。撮影の際、絞り値、シャッター速度を変えるとどのように被写界深度が変わり、どのようにボケ具合が変わるかは、実際に撮った写真を見てみるのが一番です。 というわけで、絞り値別に同じ被写体、同じ焦点距離で8枚の写真を撮りました。写真は「のだめカンタービレマングース」の口にピントを合わせて撮影しています。詳しい解説は後にするとして、まずは実写サンプルをどうぞ。(リサイズしたため、小さいサイズのままではわかりにくいので、各写真を画像クリックすることで大きな元画像が表示されます)

    絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係を覚えよう!
    mereco
    mereco 2008/05/23
    蛇口の例えとかよく理解してなくて「F値をあげるとすみまでがんばってうつすのでほかがおろそかになる」「くらいとISOをあげるけどざらざらする」みたいな体感しかないけど、買っちゃえばなんとかなるよー
  • テクノラティ | technorati

    Technorati テクノラティ We will be back soon...

  • R8 / デジタルカメラ | RICOH IMAGING

    2008.8.30 第8回リコーフォトコンテストは終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

    mereco
    mereco 2008/05/10
    なんたる高機能…手ぶれ補正、アスペクト1:1、7倍ズーム、1センチマクロを備えて現在店頭価格3万ちょいとはメーカーも涙目…
  • カシオ EX-F1に頭突きしてみた。

    何かと頭突きしてくるなのです。exilim ex-f1 にて 300fpsで撮影。マイリスト:mylist/5502870

    カシオ EX-F1に頭突きしてみた。
    mereco
    mereco 2008/04/11
    いやああああああああああああん/猫にもよるけど、こっちがおでこ出して待ってたらゴーンってやってくる猫いるよねー