タグ

2008年4月10日のブックマーク (10件)

  • 光るどろだんごの作り方

    @    準備した土に水を加えながら練る。 水加減は土に水が全部行き渡る程度 だが、水が多すぎると丸くならない し、少なすぎるとひび割れの原因に もなる。 B やわらかい布の上にビニールを敷きその上にだんごを置いて乾かす。 (乾かすのは屋内で行う。直射日光を当て急に乾燥すると割れたりする) C 半日程度(3〜4時間)過ぎたらだんごを手に取り形を丸く整えて また乾かす。だんごの表面がベタつかなくなるまで、3〜4時間ご とに形を整えて乾かす。(形を整える時間は1分程度) (但し、あまりやりすぎて表面のねばねばしたところを失わないように 注意する)

  • はてなハイクで吉田戦車さんと遊ぼう!『吉田戦車だけど、なんでも描くよ』始めます - はてなハイク日記

    今回、漫画家吉田戦車さんと講談社MouRaさんの協力を頂き、「ほぼ日刊イトイ新聞」にて連載されてきた「吉田戦車エハイクの世界」と「吉田○車シリーズ3部作」の紀行文から生まれた『エハイク紀行』の出版を記念して、はてなハイク上に吉田戦車さんが登場してはてなハイクユーザーのみなさんと遊ぶイベントを開催します。 4月14日(月)、16日(水)、18日(金)の午後8時から10時まで、はてなハイクのキーワード『吉田戦車だけど、なんでも描くよ』に吉田戦車さんが登場します。 吉田戦車さんに描いて欲しいものをリクエストするとその中からいくつかのリクエストに応えて吉田戦車さんが実際にはてなハイク上に絵を描きます。 また、吉田さんが描いた絵に、はてなハイクのお絵描きReply機能*1を使って、どんどん絵を重ねていって頂きお楽しみ頂けます。吉田戦車さんも書き加えてくれるかもしれません。 4月14日(月)、16日(

    はてなハイクで吉田戦車さんと遊ぼう!『吉田戦車だけど、なんでも描くよ』始めます - はてなハイク日記
    mereco
    mereco 2008/04/10
    甘い汁に反応したのね…
  • 若狆をイラストで描いてみた - シナトラ千代子

    若沖の犬だから若狆てことで。 ネタもとはこちら →http://d.hatena.ne.jp/yoneyacco/20080407/p1 やっぱりブロガーは犬だね! ビールには餃子だね! と思ったので、イラストにしてみることにした。 元の絵はコメント欄でmerecoさんが書いてたこれ→http://f.hatena.ne.jp/jakuchu/20060628095933 ↓その絵の拡大。 ……なんか後ろ足が見た目変なんだけど気にせずイラスト化してみる。 まずそのまま ども、若狆です 立ち上がる よっと。 照れる てへへ。 うぃーす 犬だから昼酒もOKだよう。 合成してみる。 あまり違和感がない。 全員集合してみる。 ……犬に見えない。 今日は なんの役にも立たないエントリでした! いつもとそう変わらんっちゅーねん! あと若狆の使い道はこれから考えるから!

    若狆をイラストで描いてみた - シナトラ千代子
    mereco
    mereco 2008/04/10
    狆というより「ちょっと通りますよ(AA)」の人だヨ!
  • 「公開デザイン祭2008春」キャンペーン審査結果発表! - はてなダイアリー日記

    先日より開催していた「公開デザイン祭2008春」では、たくさんのユーザー様にご応募いただきありがとうございました。またはてなスターの☆や、デザインのインポートといったかたちで公開デザイン祭にご参加いただいた皆さま、大変ありがとうございました。 今回応募された作品も、前回と同様にいずれも力作揃いでスタッフ一同感動いたしました。応募された全作品については「公開デザイン祭2008春・応募作品一覧」、また審査結果発表の動画を昨日のエントリーで公開しておりますので、ご興味のある方はぜひご覧いただければと思います。 2008年3月21日 〜 2008年4月6日の応募期間で合計85個の作品が応募され、先日、はてなスタッフによる審査を行いました。今回の「公開デザイン祭2008春」の大賞、各部門賞、入選作品は以下の10作品です。受賞されたユーザー様、おめでとうございます! 大賞(Amazonギフト券 5万円

    mereco
    mereco 2008/04/10
    rikuoさんのIcarusかっこいい!
  • 千日目の日記 - 女おいどん日記

    うだうだと寝言みたいに書き続けてきたこの日記もとうとう千日目。小学校のときには、夏休みの日記を文章の途中の書きかけのままで提出して、先生に「?」とコメントをもらったようなアホの子だったのにえらいことだ。自分の書いた日記で特に思い出深いのは小学校2年生ぐらいの夏休みに母方の実家に遊びに行っていたころの日記で 「きょうはもんしろちょうをたくさんとりましたこうびちゅうのちょうもとりましたとてもたのしかったです」 というもの。提出前に母の検閲を受け、書き直しを要請されて、何が悪いのかわからないままに書き直したっけ。しかし何がダメだったんだろう・・・。

  • はてなブックマークのネガコメにプンス力問題って - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなブックマーク、またはソーシャルブックマークがネガティブな感情を生み出してる、という問題なのかな。 私は、ネガティブな感情をそれらのツールが作り出しているわけではなく、単に可視化されているだけ、だと捉えているのだけれども。 ネットじゃなくて、例えばテレビを見てるときに、芸能人に向かって誰だって文句言ったりすると思うわけですよ。 「このニュースキャスターの人も年取ったなー」 とか 「現場の映像に切り替わったけれど、音声がつながってないじゃん、ちゃんとやれよ」 とか。 もし、その様子をこっそり録画して後から見返したりすると、きっと「テレビがネガティブな感情を生み出してる!」と思うはずです。 って、そんなわけないじゃん。 たぶん、大なり小なりネガティブな感情っていうのは頻繁に噴出しているわけで、それはよくあることなんじゃないかと。 で、これまでだったら自分の家でニュースキャスターに文句言って

    はてなブックマークのネガコメにプンス力問題って - 聴く耳を持たない(片方しか)
    mereco
    mereco 2008/04/10
    コメント欄に書きこむの面倒っていうのわかる…/気軽に愚痴言えるのは、愚痴を言う方にとっても脅威だよねー。ブクマしてるだけで「このえらそうな文句言いの人って…」と印象形成されうるし
  • サミュエル・L・ジャクソン似のカエル(しかも肺がない) - 青蛙メモ

    ボルネオのジャングルで肺のない成体のカエルが発見 - Technobahn http://www.technobahn.com/news/2008/200804081641.html 5号館のつぶやき : 肺の退化したカエル http://shinka3.exblog.jp/8620475/ 爪があるのは、渓流で流されないためでしょうか。でも鳴かないでどうやってメスと知り合ったり縄張りを主張したりするんだろう。当に不思議なカエルです。 ■ いろいろな役割のある鳴き声 http://www.okinawa-kaeru.net/frog/frog-mame.html#3 顔はサミュエル・L・ジャクソンに似ていますね。なんかかっこいい。 変わったカエルは他にも このニュースのブックマークコメントに、皮膚呼吸するカエルについて書いたら反応してくれた方が居たので補足。 州の一部の山間部に生息する

    サミュエル・L・ジャクソン似のカエル(しかも肺がない) - 青蛙メモ
    mereco
    mereco 2008/04/10
    ふしぎなカエルたち
  • るるぶWeb - あなたの旅行・おでかけ・ライフスタイルを徹底サポート!

    mereco
    mereco 2008/04/10
    ゼリーポンチ食べたい!
  • 妖怪マイミクシ - 平民新

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    妖怪マイミクシ - 平民新
    mereco
    mereco 2008/04/10
    気になるだけかヨ!
  • 花の分類 - KINUTAN

    mereco
    mereco 2008/04/10
    花博士になりたい!