ブックマーク / iphone-mania.jp (46)

  • 15インチMacBook Air発表!M2搭載、6/13発売開始。13インチも続投 - iPhone Mania

    15インチMacBook Air発表!M2搭載、6/13発売開始。13インチも続投 2023 6/06 Appleは現地時間6月5日、世界開発者会議(WWDC23)で、15インチMacBook Airを発表しました。M2プロセッサを搭載し、最大18時間のバッテリー駆動が可能です。今日から予約受付を開始し、6月13日に販売開始予定です。価格(税込)は198,800円からで、学生・教職員向けには179,800円からです。13インチモデルも価格据え置きで販売が継続されますが、M1モデルは在庫限りで販売終了です。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. AppleはWWDC23で、15インチMacBook Airを発表した。 2. M2プロセッサを搭載し、最大18時間のバッテリー駆動が可能。 3. 価格は1,199ドルから、今日から予約受付を開始しており、6月13日販売開始。 薄くて軽くて大画面

    15インチMacBook Air発表!M2搭載、6/13発売開始。13インチも続投 - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2023/06/06
  • Apple、組合化阻止のため店舗マネージャーに対策ガイドを配布 - iPhone Mania

    米国内のApple Storeで労働組合結成の動きが高まっていますが、Appleは店舗マネージャーに対して対策ガイドを配布していることが明らかになりました。 組合化に関与するとキャリアアップは絶望的に? 米メディアViceの技術専門のMotherboardが入手したAppleの内部メモには、組合化に関わった従業員は、キャリアアップ、個人的理由による有給休暇取得、能力に基づく昇進などの機会を失う、と伝えるよう管理職のスタッフに指示する内容が記されてます。 Appleの対策ガイドには、「労働組合は私たちの働き方を根的に変えてしまう可能性がある」「店舗を素晴らしいものにするのは一緒によく働くチームである」「組合が店舗チームメンバーを代表している場合それは難しくなる」とあります。 すでに店舗でガイドが使用 米国内の何人のApple StoreのリーダーにAppleの組合化対策ガイドが送付されたの

    Apple、組合化阻止のため店舗マネージャーに対策ガイドを配布 - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2022/05/14
  • 【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的? - iPhone Mania

    筆者はパソコンを使い始めて30年以上、これまでWindowsLinuxばかり使ってきてMacを使ったことがありませんでした。 しかしながら最近はiPhoneiPadを使うことが増え、MacもM1チップの登場で面白くなってきたことから、初めてのMacに挑戦することにしました。 30年以上Windowsに慣れ親しんだ人間が果たしてMacに乗り換えられるのか、ご注目です。 Windows 3.0A以来筋金入りのWindows使いがMacに挑戦 筆者が初めて使ったWindowsWindows 3.0Aでした。 そこから3.1、NT、95、2000など歴代のWindowsを使い、現在は最新のWindows 11を使っています。Linuxは使ったことがありますが、Macに関してはまったく経験がありません。 Macをこれまで使わなかったのは、必要に迫られなかったのとハードやソフトの互換性の問題から

    【レポ】Windows歴30年以上の人間がMacを使った感想〜乗り換えは現実的? - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2022/05/14
  • Appleのセルフ修理サービスに登録したらスーツケースが2個送られてきた - iPhone Mania

    Appleが満を持して開始した「セルフサービス・リペア・プログラム」に登録したところ、業者並みの修理キットが詰め込まれたスーツケースが2個送られてきて焦った、との投稿が注目を集めています。 スーツケース2個はジョークじゃない Apple専門メディアApple Trackのサム・コール氏(@iupdate)は、「壊れたiPhoneを修理するための交換部品やツールをAppleで注文したら、これが届いた。かなりの量だ」と、写真を投稿しました。 This is what you get from Apple when you order replacement parts and tools to fix your broken iPhone, it’s A LOT pic.twitter.com/II24l5R7MW — Sam Kohl (@iupdate) April 29, 2022 送ら

    Appleのセルフ修理サービスに登録したらスーツケースが2個送られてきた - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2022/05/05
  • Microsoftの従業員、Windows 11を非対応CPUで使っていた - iPhone Mania

    Windows 11にはCPUなどに厳しい最小システム要件が設定されており、Microsoftはこの要件を満たさないPCを公式にサポートしていません。 しかしながら、Microsoft自身の従業員が最小システム要件を満たさないCPUを搭載したPCWindows 11を使用していることがわかりました。 Core i7-7660UでWindows 11を使っていたMicrosoftの従業員 これはWindows Insider向けのWebキャストにおいて、Microsoftのプログラムマネージャーが自身のPCの画面を共有したことで発見されました。 このWebキャストは新しいタスクマネージャーを紹介するためのものだったのですが、そこにIntelのCore i7-7660UでWindows 11が動作していることが表示されていたとのことです。 Microsoftが公開しているWindows 11

    Microsoftの従業員、Windows 11を非対応CPUで使っていた - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2022/05/02
  • iOS15.4.1でiPhoneのバッテリー持ちが改善?実験結果が残念なことに - iPhone Mania

    Appleがバッテリー持ちの改善をうたって公開したiOS15.4.1について、9モデルのiPhoneを使って実際のバッテリー持続時間をテストした動画が公開されました。 バッテリー消費の改善をうたうiOS15.4.1 iOS15.4.1についてAppleは、バッテリーが早く消耗する問題を解決したとリリースノートに記しています。iOS15.4の公開後、一部のユーザーからバッテリーの消耗が激しくなったとの指摘が相次いでいました。 これまで、iOS各バージョンのバッテリー持続時間テストや動作速度テストの動画を公開しているYouTubeチャンネルiAppleBytesが、iOS15.4.1をインストールした9モデルのiPhoneを使ったバッテリーテストの動画を公開しています。 テストに使ったiPhoneと、新品時と比較したバッテリー容量は以下のとおりです。 iPhone SE(第1世代):97% i

    iOS15.4.1でiPhoneのバッテリー持ちが改善?実験結果が残念なことに - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2022/04/05
  • 第6世代iPad miniの「ゼリースクロール」問題が集団訴訟に発展 - iPhone Mania

    最新iPad miniの画面が揺れるバグ、いわゆる「ゼリースクロール」問題が、米国で集団訴訟に発展したことが明らかになりました。 不正なマーケティングと販売を行ったと提訴 コロラド在住のクリストファー・ブライアン氏は現地時間2月9日、AppleiPad mini(第6世代)の「ゼリースクロール」問題を認識していたにも関わらず、不正にマーケティングおよび販売を行ったとして、集団訴訟を起こしました。 「ゼリースクロール」問題とは、iPad mini(第6世代)の発売直後に発見された、画面の片方のリフレッシュがもう片方よりも遅いことで、画面が揺れているように見える不具合のことです。あるユーザーが、購入したデバイスを交換してもらうためApple Storeを訪れたところ、すべてのデバイスに同様の現象が起こっていた、と報告しています。 原因は安価なディスプレイパネル? iPad Airのディスプレ

    第6世代iPad miniの「ゼリースクロール」問題が集団訴訟に発展 - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2022/02/11
  • 意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは - iPhone Mania

    意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは 2022 1/02 MacBookを含め、最近のApple製品に多く採用されるようになった「USB-C」ポート。日々使っていても、実はよくわからない、という方も多いのではないでしょうか。 今回は混同されがちなThunderbolt 3、Thunderbolt 4、USB4との違いをご紹介します。 「Macのポートを調べる」を見てみよう Appleのサポートページ「Macのポートを調べる」にアクセスすると、ポートの種類と、それを搭載しているMacのモデルが列記されています。 ポートの種類は、上から「Thunderbolt 4(USB-C)」「Thunderbolt/USB4」とあり、さらにその下には「Thunderbolt 3」とあります。 この表記だけでも何がどう違うのか、悩んでしまいそうです。 Thund

    意外とわかりにくい!USB-C、USB4、Thunderbolt (4)の違いとは - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2022/01/03
  • iPadOS15のマルチタスク機能を使いこなす!78の操作方法 - iPhone Mania

    iPadOS15ではマルチタスク機能が強化され、簡単に分かりやすく、多様な機能が使えるようになりました。マルチタスクでiPadを便利に使いこなす方法をを米メディア9to5Macが動画にまとめているのでご紹介します。 iPadOSのマルチタスク、78の活用方法 2021年に公開されたiPadOS15では、マルチタスク機能が従来バージョンよりも簡単に使えるようになりました。 9to5Macがまとめた、全部で78の操作方法を一気にご紹介します。 基編 Dockを開く Dockを使って簡単にアプリを切り替える Appスイッチャーを呼び出す 4指または5指の操作でAppスイッチャーを呼び出す アプリを終了させる スワイプ操作でホーム画面に戻る 4指または5指の操作でホーム画面に戻る 4指または5指の操作でアプリを切り替える 画面下端を左右にスワイプしてアプリを切り替える ホーム画面から

    iPadOS15のマルチタスク機能を使いこなす!78の操作方法 - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2022/01/02
  • Chromeブラウザ、バージョン100のリリースが新たな2000年問題の引き金に? - iPhone Mania

    Chromeブラウザ、バージョン100のリリースが新たな2000年問題の引き金に? 2021 12/24 Chromeブラウザは世界中で最も多く使われているWebブラウザであり、積極的なバージョンアップがおこなわれています。 現在のバージョンは96であり、もうじきバージョン100がリリースされるとみられますが、このリリースが新たな2000年問題の引き金になる可能性があるとのことです。 2桁のバージョンしか読み取れないサイトが多数存在 この問題は、Chromeブラウザがバージョン100で革命的な新機能を搭載することが原因ではありません。 Webサイトの中に、アクセスしているWebブラウザのバージョンを2桁しか読み取れないものが多数存在していることが問題とされています。 Webサイトは一般的に、アクセス時にブラウザのユーザーエージェント文字列を読み取り、使用しているWebブラウザの種類やバージ

    Chromeブラウザ、バージョン100のリリースが新たな2000年問題の引き金に? - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2021/12/25
  • iPhoneの便利な使い方10選、Apple公式YouTubeが紹介 - iPhone Mania

    Appleの公式YouTubeチャンネルで、iPhoneのちょっと便利な使い方を10個、紹介しています。すでに使っているものはいくつありますか? Appleが贈る、iPhoneの便利な使い方10選 Appleが、サポート公式YouTubeチャンネルで「10 helpful iPhone tips(10のiPhone便利技)」として、知っておくと役に立つ、ちょっと便利なiPhoneの使い方を紹介しています。 1. 計算機アプリで間違った数字を削除 「計算機」アプリで、間違って入力してしまった数字は、左右のどちらかにスワイプすれば消すことができます。 iPhone Maniaでは、この他に「計算機」アプリの便利な使い方をまとめた記事も公開していますので、ぜひご覧ください。 2. メッセージアプリでピン留め iOS15から「メッセージ」アプリで共有されたリンクで、後で読みたいものにピンをつけてお

    iPhoneの便利な使い方10選、Apple公式YouTubeが紹介 - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2021/12/25
  • 【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える? - iPhone Mania

    【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える? 2021 12/04 新型MacBook Proが対応した高速充電について、使用するポートや、電源アダプタによってどの程度の影響があるのか、M1 Pro搭載の14インチMacBook Proを使って高速充電の挙動をチェックしてみました。 MacBookシリーズで初対応の高速充電 M1 ProとM1 Maxを搭載した新型MacBook Proは、MacBookシリーズとして初めて高速充電に対応し、バッテリー残量0から30分間で50%まで充電することが可能になりました。 筆者が購入した14インチMacBook Pro(10コアCPU搭載M1 Proモデル)には、96WのUSB-C電源アダプタが付属します。 この電源アダプタは、高さと幅が約8センチ、厚さ2.7センチ、重量295グラムと、日常的に持ち歩きたくなる大き

    【検証】14インチMacBook Pro、高速充電の動作は?小型充電器も使える? - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2021/12/05
  • 新型iPad miniのUIが小さすぎると苦情〜安いAndroidタブレットのよう? - iPhone Mania

    新型iPad miniのUIが小さすぎると苦情〜安いAndroidタブレットのよう? 2021 9/26 iPad mini(第6世代)のユーザーインターフェース(UI)が、画面の大きさに合うようにうまく調整されておらず、使いづらいとの声が寄せられています。 アプリのアイコンサイズが小さすぎる 登録者数100万人を誇るYouTubeチャンネルSnazzy Labsを運営するクイン・ネルソン氏(@SnazzyQ)は、iPad mini(第6世代)を購入し、12.9インチiPad Proのホーム画面をインポートしました。すると、タップするアプリアイコンのサイズが小さすぎて、使いにくいことがわかったそうです。 iPadOS looks hilariously tiny on iPad mini. Just imported my iPad Pro 12.9” Home Screen. Kinda

    新型iPad miniのUIが小さすぎると苦情〜安いAndroidタブレットのよう? - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2021/09/28
  • 【レポ】iPhoneが回線契約なしで半額って本当?試しに買ってみた - iPhone Mania

    携帯キャリアが端末購入サポートプログラムを提供し、回線契約がなくても端末代金の負担がおよそ半額になると案内しています。実際のところどうなの?と疑問に感じた筆者が、iPhone13 Proを購入して試してみました。 ※この記事の販売価格、各プラン名等は記事執筆時の2021年9月25日時点の情報です。プランの詳細など最新情報は各社Webサイトをご確認ください。 通信契約なしで利用可能、とうたう各社の端末購入サポート 現在、キャリア各社は、一定期間後に端末を返す条件で、端末代金負担額が半額程度になる、以下のような端末購入サポートを提供しています。 ソフトバンク「トクするサポート+」(リニューアル予定) NTTドコモ「いつでもカエドキプログラム」 au(KDDI)「スマホトクするプログラム」 楽天モバイル「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」 各社の制度に違いはありますが、共通してい

    【レポ】iPhoneが回線契約なしで半額って本当?試しに買ってみた - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2021/09/26
  • 古いiPhoneの国または地域名の設定をフランスに変えただけで性能が向上する? - iPhone Mania

    バッテリーが古くなったiPhoneの動作速度抑制問題を覚えておられる方も多いのではないでしょうか。この問題が、興味深い現象を生み出していることが判明しました。 中国のユーザーの報告によると、国や地域名の設定をフランスに変更したところ、古いiPhoneの性能が向上したそうです。 国をフランスにするとベンチマークのCPU性能が向上 中国のユーザーが手持ちのiPhone7の国または地域名の設定を中国からフランスに変更したところ、動作が速く、スムーズになったとのことです。 これは感覚的なものだけでなく、GeekBench 5のスコアを比較すると実際にCPUで明確な差が出ました。下の図の左側が中国に設定した場合、右側がフランスに設定した場合の結果です。 また、AnTuTuベンチマークにおいても同様の結果が得られたとしています。 また、iPadについても国や地域名の変更でパフォーマンスが向上するという

    古いiPhoneの国または地域名の設定をフランスに変えただけで性能が向上する? - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2021/08/26
  • iOS15の新Safariデザイン、Googleが数年前に考案も採用を断念していた - iPhone Mania

    iOS15の新Safariデザイン、Googleが数年前に考案も採用を断念していた 2021 7/26 Googleの元デザイナーが、iOS15版Safariで取り入れられる新しいタブバーのデザインは、Googleが数年前にモバイル版Chromeでの採用を試みたものの、結局断念したものとよく似ていると語っています。 iOS15版Safariではタブバーが画面下部へ移動 この秋正式にリリースされるiOS15版Safariでは、タブバーが画面下部へ移動し、検索の際にアドレス部分をタップすると上に移動します。 Appleはこのデザイン変更について「今の時代のネットサーフィンを見直し、新しいタブバーを画面のスペースを最大限に活用できるデザインに作り直します。スクロールをする時やページを切り替える時にも邪魔になりません。画面の一番下に配置されるので、親指一で簡単に操作したりタブとタブの間を移動でき

    iOS15の新Safariデザイン、Googleが数年前に考案も採用を断念していた - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2021/07/30
  • 一部のAirPods Proで不具合が判明、Appleが無償交換を実施 - iPhone Mania

    海外大手メディアCNBCは10月30日、一部のAirPods Proで音声に関する不具合が発生していると報じました。Appleはサポートページにおいて、不具合が発生したAirPods Proの無償交換を行うと表明しています。 使用中に異音が発生 Appleによると、2020年10月より前に製造販売された一部のAirPods Proにおいて、以下の症状が発生する場合があります。 パチパチという異音が発生し、周囲の騒音が大きい場合や通話中等に異音が大きくなる。 低音の欠落や背景音の音量が増大する等、アクティブノイズキャンセリングが正常に機能しない。 Appleは無償交換を実施 Appleは、不具合が発生しているAirPods Proの無償修理サービスを行うと表明し、修理の受付を開始しました。 不具合が発生したAirPods Proの所有者は、Apple Store直営店、Apple正規サービス

    一部のAirPods Proで不具合が判明、Appleが無償交換を実施 - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2020/10/31
  • 【独自】Apple Watchの心電図アプリ、日本のApp Storeに出現 - iPhone Mania

    iOS14.2公開と同時に日でも利用可能になると期待されているApple Watch用心電図(ECG)アプリの、日語化されたスクリーンショットを、iOSアプリ開発者が公開しました。App Storeでは、すでに心電図アプリのページにアクセス可能となっています。 大量の日語版「心電図」アプリ画像 Apple Watch用心電図アプリの日語版説明画像に続き、日語版説明文を発見した、iOSアプリ開発者のApp Shack氏(@ZuwFNRuFlGZ6Ivc)が、同アプリのスクリーンショットをTwitterで公開しました。 pic.twitter.com/hEUt9ZQmLj — App Shack (@ZuwFNRuFlGZ6Ivc) October 28, 2020 測定中の表示や、測定結果の表示を確認した同氏は、確認できる範囲の画面はすべて日語化されているようだ、とコメントしてい

    【独自】Apple Watchの心電図アプリ、日本のApp Storeに出現 - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2020/10/29
  • Google Play Music、iOSやAndroidでのサービスを終了 - iPhone Mania

    Googleの手掛ける音楽ストリーミングサービス「Google Play Music」が22日、正式にAndroidやiOS、Webサイトでのサービスを終了しました。 9年の歴史に幕下ろす 2011年に登場したGoogle Play Musicですが、2015年に後継サービスYouTube Musicが登場したことで、近年は存在意義がなくなっていたのも事実です。2019年9月にはGoogle Musicに代わってYouTube Musicのプレインストールが決定、2020年5月には年内のサービス停止がGoogleによって発表されていました。 大半のユーザーはすでに利用不可能となっているようですが、一部ユーザーはまだ使えるようです。事実、筆者が試しにAndroidで起動したところ、執筆時点(10月24日)では「まもなくGoogle Play Musicはアクセスできなくなります」という表示と

    Google Play Music、iOSやAndroidでのサービスを終了 - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2020/10/24
  • iPhone12のブルーは公式画像の色と違う?中国でトレンド1位の大騒動に - iPhone Mania

    発売前の時点でiPhone12を手にしたユーザーが早くも開封動画や写真を公開していますが、複数用意されたカラーのうちブルーがイメージ写真の色と大きく異なるとして、中国で思わぬ騒動に発展しています。 数万件のコメントが殺到 16日から予約が始まり23日に発売となるiPhone12は、カラーバリエーションが5種類用意されています(ホワイト、ブラック、ブルー、グリーン、(PRODUCT)RED)。すでに開封動画や画像が様々な場所で出回っており、改めて世界中の消費者がiPhone12に注目している様子がうかがえます。 中国最大のSNS微博でも「iPhone12ブルー(#iPhone12藍色#)」が大きく話題となり、一時期はトレンド1位の座に輝きました(筆者が確認した21日午前3時時点では12位)。 ところがハッシュタグの内容を確認してみると、目に入ってくるのは「ブルーがイメージと違う」といった書き

    iPhone12のブルーは公式画像の色と違う?中国でトレンド1位の大騒動に - iPhone Mania
    mesotaro
    mesotaro 2020/10/22