2019年8月29日のブックマーク (6件)

  • 韓国大統領「日本は正直であるべき」と非難 | NHKニュース

    韓国を輸出管理の優遇対象国から除外する政令が28日施行されたことについて、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は「日は正直でなければならない。根拠なくことばを変えて経済報復を合理化しようとしている」などと述べ、日政府を強く非難しました。 この中でムン大統領は韓国を輸出管理の優遇対象国から除外する政令が28日施行されたことについて、「日は正直でなければならない。日は経済報復の理由さえも明らかにしないでおり、根拠なくことばを変えて経済報復を合理化しようとしている」と述べ、強く非難しました。 さらにムン大統領は「過去の過ちを認めも謝りもせず、歴史をわい曲する日政府の態度が被害者たちを傷つけている」と述べたほか、島根県の竹島についても触れ、「日帝国主義の侵略の最初の犠牲となった島を、みずからの領土だというとんでもない主張も変わりがない」と述べ、歴史を直視するよう求めました。 ムン大統領

    韓国大統領「日本は正直であるべき」と非難 | NHKニュース
    metamix
    metamix 2019/08/29
    "「国家的な自尊心」を傷つけられた" 北でもよう言わんぞこんなん
  • 韓国次官 米大使に韓日軍事協定破棄への失望表明の自粛要請 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の趙世暎(チョ・セヨン)第1次官は28日、ハリス駐韓米大使を呼び、韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の終了をはじめとする韓日関係懸案や韓米関係全般について協議した。 外交部によると、趙氏はハリス氏に対し、韓日のGSOMIAを終了するのは韓日関係において検討・決定したものであり、韓米同盟とは関係がないことを説明。今後も米国側と緊密に協力し、韓米日の安保協力を維持していく意思を伝達した。 また韓日の外交当局は意思疎通を続ける必要があることで一致していると説明し、両国が合理的な解決策を導き出せるように努力していくと強調した。 この席で趙氏は韓国政府の今回の決定について米政府が失望と懸念を繰り返し表明したことについて、韓米関係を強化する上で役立たないと指摘し、自制するよう要請したことが分かった。 趙氏はまた、日とのGSOMIAの終了決定は韓米同盟をさらに発展

    韓国次官 米大使に韓日軍事協定破棄への失望表明の自粛要請 | 聯合ニュース
    metamix
    metamix 2019/08/29
    オレを疑るなァッッッ!!!二度とオレを疑るんじゃねェッッッ!!!
  • 「エビデンスで殴る」というやり方は、なぜうまくいかないのか(斎藤 清二) @gendai_biz

    「エビデンス」は万能か? SNSをはじめとするインターネット上では、さまざまな社会問題について活発な議論が行われている。特に健康や医療をめぐる話題については、さまざまな人々がさまざまな見解をもつことは当然で、それぞれの意見を交流させることは、社会全体の知識の量と質を高めていくことにも役立つだろう。 しかし、極端に見解が異なる人の間で意見が衝突したり、時にはあまりにも感情的な議論が続いたり、人格を否定したり傷つけあったりするような交流が起こるとすれば、それ自体は好ましいこととは言えない。そのような交流自体が関係者の健康を損ねてしまうこともある。 このような議論の場に足を踏み入れようとすると、まるで地雷原を歩いているような気持になる。少し遡ればホメオパチー(ホメオパシーと表記することもある)などの代替医療をめぐる議論、原発事故の放射能による健康被害をめぐる議論、最近の例で言えばHPVワクチンの

    「エビデンスで殴る」というやり方は、なぜうまくいかないのか(斎藤 清二) @gendai_biz
    metamix
    metamix 2019/08/29
    ダルビッシュ、まあ普段の言動におかしいところはあるが、少なくとも件の議論については概ねダルの方に理があったよ。知識量はそりゃ医者のが上だが、地頭の良さはダルの方が上だと思った
  • 弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) on Twitter: "公式な場で「おもてなし」のために和服の装いをしているのが女性のみというのは非常に問題ではないでしょうか。写っていないだけで和服の男性も同じ位いたわけではないのでしょう?「おもてなし」を女性のみに担当させる感覚自体が性差別的であるこ… https://t.co/4nGDeVHS9O"

    公式な場で「おもてなし」のために和服の装いをしているのが女性のみというのは非常に問題ではないでしょうか。写っていないだけで和服の男性も同じ位いたわけではないのでしょう?「おもてなし」を女性のみに担当させる感覚自体が性差別的であるこ… https://t.co/4nGDeVHS9O

    弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) on Twitter: "公式な場で「おもてなし」のために和服の装いをしているのが女性のみというのは非常に問題ではないでしょうか。写っていないだけで和服の男性も同じ位いたわけではないのでしょう?「おもてなし」を女性のみに担当させる感覚自体が性差別的であるこ… https://t.co/4nGDeVHS9O"
    metamix
    metamix 2019/08/29
    表現の不自由展でいきり立ってた表現の自由戦士たちはこういう時には出撃せんのかい
  • プロ漫画家が激論「模写は画力向上に役立つか?」 ……実は模写の前に、あることの理解が重要だった

    甲斐谷忍@カモのネギには毒がある8巻7月発売! @mangakap 漫画家の甲斐谷忍と申します。今はグランドジャンプで「カモのネギには毒がある」連載してます。過去作は新信長公記、無敵の人、ウイナーズサークルへようこそ、霊能力者小田霧響子の嘘、LIARGAME、ONEOUTS、太平天国演義、ソムリエ、翠山ポリスギャングなど。2023年までボランティアで甲斐谷荘のメンターやってました ynjn.jp/app/title?tid=…

    プロ漫画家が激論「模写は画力向上に役立つか?」 ……実は模写の前に、あることの理解が重要だった
    metamix
    metamix 2019/08/29
    ベテランアニメーターに聞いた効率的な絵の上達方法もとにかくいっぱい模写、ただしホンモノと遜色ない物が描けるレベルに到達しないと意味が無い、だった
  • 輸出管理とは

    2019.08.28 輸出管理とは この夏、「輸出管理」という言葉がニュースを賑わせました。 輸出管理とはなにか、まずは入門編です。 冷戦時代には、西側諸国は、対共産圏輸出統制委員会(ココム)を設立し、東側諸国に対して厳しい輸出管理を行っていました。 冷戦終了後は、通常兵器が特定の国・地域に過剰に蓄積されることを防ぐために、通常兵器そのものに加え、通常兵器と民生品の両方に使用可能な物資や技術の輸出を管理するためにワッセナー・アレンジメント(WA)が、1996年7月に設立されました。 意外なところで民生品が大量破壊兵器やミサイルの開発に転用される可能性があります。だからこそ、輸出管理は厳格に運用されなければなりません。 例えば、ラケットやゴルフクラブのシャフトに使われる炭素繊維は、ミサイルに利用されます。 シャンプーに含まれるトリエタノールアミンは、マスタードガスの原材料となります。 フリー

    輸出管理とは
    metamix
    metamix 2019/08/29
    この程度の基礎知識を「原則論の押し付け」に感じちゃうはてサの脳容量はファミコン並みか?