2022年6月10日のブックマーク (9件)

  • https://twitter.com/izumi_akashi/status/1534881813369593858

    https://twitter.com/izumi_akashi/status/1534881813369593858
    metamix
    metamix 2022/06/10
    こうやって適当に言い切りゃ「偉い!」「すごい!」「大統領!」と賛美の嵐だもんな、そりゃTwitter止められんわな。ツケが回されるのは当人ではなく将来の市長と市民だが、どんなツラ下げて国政批判してんだか
  • 「立憲民主党が『はたともこ』氏を参院選擁立」の衝撃~「反ワクチン、反牛乳」の持論に批判や懸念も

    はたともこ @岡山5区 それでもなお! @hatatomo21 急展開!党部ならびに岡山県連の強い要請があり、比例票の底上げのため、22日公示の参院選・比例代表に立候補することとなりました。日、党部の常任幹事会で公認決定。私は要請があればどんな時も「YES」。参院選後も、岡山5区に腰を据えて頑張ります! #はたともこ youtu.be/g0YiL-ehPCI 2022-06-07 23:48:12

    「立憲民主党が『はたともこ』氏を参院選擁立」の衝撃~「反ワクチン、反牛乳」の持論に批判や懸念も
    metamix
    metamix 2022/06/10
    まあいつものことなんだが、なんで「それは流石にマズい」という判断が働かないんだろうか。反自民どころか反知性の域だろ
  • なんで日本人って「海外移住する日本人」が大嫌いなの?

    なんか裏切り者みたいな感じでディスってくるよね。 「移住しようかなぁ」って言っている日人もめちゃくちゃ叩くし。 「そういうとこやぞ」って気分にしかならない。 「語学が~」っていうけど、普通に勉強すればいいだけじゃん。 「治安が~」っていうけど、その国の人たちは普通に暮らしているんですが。 なんかコンプレックスでも刺激されるんかね? 親でも殺されたの?

    なんで日本人って「海外移住する日本人」が大嫌いなの?
    metamix
    metamix 2022/06/10
    数十年前に日本を離れたノーベル賞受賞者ですら普通に日本disしてくるからな、なんなんだろうなあれ。海外に溶け込めたつもりでもどこか疎外感があるからわざわざ日本を下げて精神の安定を得ようとするのだろうか
  • ウマ娘をきっかけに、二次創作のあり方を考えてみる - 打ち首こくまろ

    朝起きたら、Twitter一位。驚いた! ・調べたら、ウマ娘は全年齢対象なので、全年齢対象となる2次創作はどうぞ。(R指定になるようなものはダメ) ・作品や運営のことはわからず、これ以上は答えようがないので、運営会社から他にお願いやガイドラインがあれば、それに従ってほしい。これで終了。 pic.twitter.com/oe161hoCkf— 西山茂行 (@seiun0005) 2021年4月23日 ウマ娘の人気は止まるところを知らない。それはセイウンスカイ・ニシノフラワーの馬主、西山茂行氏の耳にも入るところになり、当初氏はそれを好意的に受け止めていた。 そこに、「セイウンスカイのエロイラストを書いてもいいですか?」と直接質問した人が現れ、そこに氏がOKのリプライを出すと、それを曲解した内容の引用RTを行ったアカウントが出現。氏の気分を害することとなり、上記のツイートの通り二次エロ創作は無事

    ウマ娘をきっかけに、二次創作のあり方を考えてみる - 打ち首こくまろ
    metamix
    metamix 2022/06/10
  • ウマ娘で二次創作のあり方を考えた人をボロクソ言ってみる -二次創作における神は実在するのか- - 平成楽曲研究所《キョクラボ》

    kokukoku.hatenablog.com 大変久しぶりの更新になりました。 日は、上記ブログに文句を言うためにパソコンに向かっています。 全然音楽関係ないですが、長文かけるとこがここしかないので・・・すいません。 はじめに(自己紹介) まず最初に、このブログ書いてる私のことを簡単に書きます。 Twitter上では ほえぃる と名乗っている者です。 10年くらい前からコミケに通いはじめ、3年ほど前からジャンルを絞った小規模な同人誌即売会を主催するようにもなりました。 そのため、基的に二次創作には寛容・・・というか、表現の自由過激派です。 オリジナルだろうと二次創作だろうと、筆を握って世に自己表現される方を人生で一番に尊敬しています。 よく自分の苦手なジャンルを"地雷"と表現して、表現者にタグでの回避などで対策を求める風潮がありますが、私が世界で一番嫌いな文化です。 万人を幸せにする

    ウマ娘で二次創作のあり方を考えた人をボロクソ言ってみる -二次創作における神は実在するのか- - 平成楽曲研究所《キョクラボ》
    metamix
    metamix 2022/06/10
  • 日本で悲願のインフレ到来 なぜ悪夢に転じうるのか - BBCニュース

    で育った私は、子供の時から「値上がり」を実感したことがなかった。去年までは、大好きな500円の1コインランチをあちこちで楽しめたし、洋服やが高くなったと感じることもなかった。 投資にもあまり熱心ではなかった。「バブル崩壊でこの家の価値が急落した」と幼い頃から聞かされていたため、市場の影響を受けない貯蓄のほうが安心だと信じ込んでいた。それで問題はなかった。

    日本で悲願のインフレ到来 なぜ悪夢に転じうるのか - BBCニュース
    metamix
    metamix 2022/06/10
    今の物価高はほぼ原料の高騰に起因するものなので、物価が上がった事で収入も釣られて上がるかどうかは別の話だな。そりゃ見た目上の売り上げは上がるだろうが
  • 「政治家や富裕層は庶民感覚を持て」と言われるけど

    庶民は金に厳しいし自己責任論者が多いし、弱者にはより厳しい人間が多いよ。 夕方の時間帯のスーパーに行ってみると、庶民に幻滅すると思う。 (追記です) これから経済情勢がますます不安定化する今現在において、庶民感覚を意識するなんて逆効果ではないか。 例えば、庶民の間ではタブー視されている生活保護についても「生活保護を受けるなんて恥だから減額する」ということになる。 弱者に厳しい点もそう。その辺を歩いているオッサンやおばちゃん達がLGBTや外国人や弱者の人権に興味があると思うか? 「可哀想だ」と思うことがあっても、「まあ自己責任で頑張って」くらいに他人事に考えている。 仕事でミスの多い人間に対する軽蔑もすごいし、これこそが普通の庶民感覚だと思う。 「最近ではグレーゾーンという考え方もあるんですよ」と言ってもわかってくれるだろうか。

    「政治家や富裕層は庶民感覚を持て」と言われるけど
    metamix
    metamix 2022/06/10
    俺たちが政治家に求めるものは庶民感覚ではなく庶民に尽くす精神であり、つまり俺たちが求めているのは田中角栄なんだよ
  • https://twitter.com/isayuri_jcp/status/1534301350426980353

    https://twitter.com/isayuri_jcp/status/1534301350426980353
    metamix
    metamix 2022/06/10
    もうどこに対してキレていいのかよく分からん。俺らは年金なんて貰う前にみな死ぬので、年金の事なんて何も知らないし貰えるだけマシだろと言うしかない。長生きに意味は無い、太かろうが細かろうが短く生きよう
  • 岸田内閣の不信任案 自民 公明 維新 国民などの反対多数で否決 | NHK

    立憲民主党が提出した岸田内閣に対する不信任決議案は衆議院会議で採決が行われ自民・公明両党に加え、日維新の会、国民民主党などの反対多数で否決されました。 衆議院会議では、まず、立憲民主党が提出した細田衆議院議長に対する不信任決議案の審議が行われ、投票による採決の結果、自民・公明両党などの反対多数で否決されました。 野党側は、立憲民主党共産党などは賛成し、日維新の会、国民民主党、れいわ新選組などは採決を棄権しました。 続いて、岸田内閣に対する不信任決議案の審議が行われました。 立憲民主党の泉代表は「国民が物価高で苦しむなか、政府が物価対策を届けていないことで、消費が低迷し、日経済に打撃となる可能性がある。その事実を国民に伝え、国民の意思によって政治を動かせる限られた機会がこの不信任決議案だ」と述べ、賛同を呼びかけました。 これに対し、自民党の上川幹事長代理は、「情勢の変化に対応し続

    岸田内閣の不信任案 自民 公明 維新 国民などの反対多数で否決 | NHK
    metamix
    metamix 2022/06/10
    オレは岸田じゃ日本はこれから先生きのこれないと思っているから可決されて欲しかったけどね、本人もそう思ってそうだし。あ、野党の皆様はご苦労様です