タグ

2011年1月3日のブックマーク (2件)

  • 全国教科書供給協会

    教科書のご購入(販売)について 教科書のご購入につきましては、各都道府県の教科書供給会社へお問い合わせ下さい 教科書は毎年使用する児童生徒数を基に製造されております  そのため新学期、児童生徒の手元に渡るまで一般の方々への販売はお待ちいただいております 小中学校用教科書の前期通年用は 4月16日から 後期用は   9月16日から 高校用教科書は販売終了後、概ね 4月 1日から (学校ごとで異なります) 教科書の定価について 教科書の定価は文部科学省告示で定める定価認可基準において、教科書の種目別学年別に最高額を定め、原則として使用年度の前年度の2~3月ごろにこの範囲内で文部科学大臣が認可しています そのため教科書の印刷製には間に合わないため教科書体に定価表示がありません 教科書協会発行の定価表をご参照ください なお教科書は非課税です

  • 特集・日本海海戦~天気晴朗ナレドモ波高シ~:時事ドットコム

    世界史の分岐点 日露戦争中、日海軍の連合艦隊旗艦となった戦艦「三笠」。現在は記念艦として神奈川県横須賀市で保存・公開されている【時事通信社】 およそ100年前、極東の新興国だった日が、大国ロシアを相手にした日露戦争は、世界史の大きな分岐点となった。 満州(現在の中国東北部)と朝鮮半島の利権をめぐって対立した日ロ両国は1904(明治37)年2月、日軍の奇襲から全面戦争に突入する。当時の国力を比較すると、ロシアは人口で日のおよそ3倍、国家歳入で10倍、貿易輸出額では20倍に達していた。国力の乏しい日は、短期決戦を目指していたが、その思惑とは裏腹に戦いは1年以上にも及び、戦費はかさんだ。 日軍は鴨緑江渡河作戦、遼陽の戦い、旅順攻略、奉天会戦など個別の戦局で優位に立ち、国民は連戦連勝の報に沸いていた。しかし、日は兵員の増援や武器弾薬の補給に国力を使い果たしてしまい、05(明治38)年

    特集・日本海海戦~天気晴朗ナレドモ波高シ~:時事ドットコム
    metazy
    metazy 2011/01/03