2015年1月30日のブックマーク (3件)

  • ワーディング1つ1つに理由があります | シストラットコーポレーション

    これら異なった聞き方は当に同じ結果が出てくるのでしょうか。また、それぞれのワーディング(「かなり」「非常に」)は当に妥当性があるのでしょうか。 結論からいうと、「かなり」「やや」「どちらともいえない」の組み合わせが、最も均等に日人が認識する単語なのです。シストラットはこのワーディングをメインに使用しています。 例えば、「非常に」というワーディングを使ってしまうと、下図の下部にあるように、対象者はここに丸をつけづらくなり、当該データは他のワーディングと大きなズレを生じてしまいます。しかし、受け取る方、つまりクライアントは、それぞれを均等のものとして理解します。 いや、分析担当者自身、知らないままに均等だと思いこんでいる場合がほとんどでしょう。それをわからないまま、「『非常に好き』に5点、『好き』に4点…」とウェイトづけをしようものなら、データは大幅に狂ってしまいます。 定性調査と同様、

    metrix
    metrix 2015/01/30
    “ワーディング1つ1つに理由があります”
  • アンケート活用情報|クリエイティブサーベイ- 企業向けWebアンケート作成システム

    CREATIVE SURVEY USE CASE アンケートの基から効果的な運用方法。 CREATIVE SURVEYのシーンごとの活用を紹介

    アンケート活用情報|クリエイティブサーベイ- 企業向けWebアンケート作成システム
    metrix
    metrix 2015/01/30
    “取引先へのアンケート”
  • 取引先満足・不満足調査(法人向け調査) | アンケートQ

    取引先が数十社、数百社あった場合、いったい何%が満足されているのでしょうか? 何に満足して、何を不満に思っているかを把握して、顧客離れ防止の対策を行いましょう。 取引先と良い関係を継続するために 今の取引先様に、より満足いただくためには何をすれば良いでしょうか?新サービスの提案?情報の共有?訪問回数を増やす? その答えを得るには、取引先様に聞いてみることが早道です。 。 取引先の満足度は、離反や発注減の予兆バロメーター 取引先様の離反や発注減は会社として大きな痛手となります。それらが起こってしまってからでは、関係を回復するのにたくさんの時間や労力を費やすことになるでしょう。事前に把握していたら、なんとか対策できたのに・・・・、といってもすでに手遅れです。 そのようなことが起こる前に、予兆のバロメーター「取引先満足度」をチェックしておきましょう。 直接取引をしている各担当者はなんとなく把握し

    取引先満足・不満足調査(法人向け調査) | アンケートQ
    metrix
    metrix 2015/01/30
    “取引先満足・不満足調査(法人向け調査)”