タグ

2010年5月13日のブックマーク (11件)

  • 旧式RTによる悲劇

    CHEEBOW@週末音楽家 M3 Q-03a @cheebow Twitterがレスポンス返さないだけなのに… RT @adamat: 最近Twitの調子がおかしい。送信エラーがでてるのに投稿出来ている 2010-05-11 23:55:27 @illdyna0829 フリーで使わせていただいてるんだから、文句ばっかり言うのはどーかと('A`)。 RT @cheebow: Twitterがレスポンス返さないだけなのに… RT @adamat: 最近Twitの調子がおかしい。送信エラーがでてるのに投稿出来ている 2010-05-12 00:00:07 妖精スターティ @FairyStarty まー、ユーザは好き勝手言うものだし、そういう仕組みは判らないんですよう多分 RT Twitterがレスポンス返さないだけなのに… RT @adamat: 最近Twitの調子がおかしい。送信エラーがでてる

    旧式RTによる悲劇
    metro
    metro 2010/05/13
    RTではなくコミュニケーションの問題。その場限りの適当な言い逃れを重ねる人。まま、いる。ネットでは厳しいな。実社会ではそれがまかり通ったり。そういう意味ではネットのほうが健全
  • iPadの大衝撃! まさかのアップルの首まで絞める超ド級インパクト判明

    iPadの大衝撃! まさかのアップルの首まで絞める超ド級インパクト判明2010.05.12 20:00 売れすぎちゃって困るのよん!? とにかく話題のiPadですけど、もうギズ読者の皆さまは買う派でしょうか? 気になるお財布とのご相談は、じっくりとこちらの診断チャートで判定してもらうといたしまして、その世間を騒がせる購買意欲が、ついに他の業界ライバルにまで見事なジャブを繰り出し始めたことが明らかになっちゃいましたよ。 まぁ、その特性からしてネットブックの売れ行きに影響が及ぶのも分かりますし、なんとなく他の競合するカテゴリーの敵に強力な一撃を与えそうだというのも予想の範囲内ですけど、どうやらあまりにもiPadのインパクトが強すぎて、あろうことか当のアップルにまでカウンターパンチが返ってきてるんですよね! まだ日では正式に発売される前に判明してきたiPadの衝撃波...。この波に乗り損ねると

    iPadの大衝撃! まさかのアップルの首まで絞める超ド級インパクト判明
    metro
    metro 2010/05/13
  • 突撃!隣のライフハックvol.8:堀江貴文さんに聞くライフハック | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員の横尾茜です。 自分にとっては習慣化してしまって意識していないことが、他人にとっては目からウロコのライフハックだった!? なんて激レアなライフハックを探るインタビュー『突撃!隣のライフハック』。第8回は、「ホリエモン」こと堀江貴文さんに突撃しました。 最近、『稼げる 超ソーシャルフィルタリング』という仕事を出版した堀江さんに、さらに突っ込んで! 情報のインプット&アウトプットの工夫をお聞きしました。 すでに使いはじめているというiPadについても! インタビューは以下から! ヨ:それでは早速ですが...普段持ち歩いているものを見せてください。 ホ:DoCoMoの携帯、iPhone、カード類、現金、鍵...ぐらい? 今日はiPad持ってますけど、iPadはあまり持ち歩いてないですね。必要があるときぐらいで。 ヨ:iPad活用してますか? ホ:今はまだ人に見せびらかしてる段階です。

    突撃!隣のライフハックvol.8:堀江貴文さんに聞くライフハック | ライフハッカー・ジャパン
    metro
    metro 2010/05/13
  • 隣室に外国人の親子二人が引っ越してきた。

    隣室に外国人の親子二人が引っ越してきた。東欧から来たそうだが、母親の方は学生時代に日に留学していたらしく(その後帰国→結婚→出産→離婚→再来日)日語は達者だった。 子供の方は中学生の女の子だった。引っ越してきた時は小学生だった。 よくあるシングルマザーの例に漏れず、母親が仕事(翻訳家兼出版業らしい)で深夜まで帰宅しない日が多かった。そのため、右隣に住んでる俺と左隣に住んでる老夫婦が時折娘の面倒を見ていた。まあ、実際に見るのはもっぱら老夫婦だったが、俺の部屋にも月に何度か来ていた。目当ては俺のゲーム機と部屋に散乱している漫画で、来るたびに少年ジャンプを一心不乱に読んでいた。 母親が泊まりがけになる時は、徒歩5分の所にあるツタヤに連れて行って映画やアニメのDVDを借りてやったり、それを再生するためのプレステ2を貸してやったりもした。 俺自身も母子家庭に育った事もあり、彼女の人なつっこさも手

    隣室に外国人の親子二人が引っ越してきた。
    metro
    metro 2010/05/13
  • 消臭剤はもういらない。今すぐできる7つの消臭テクニック | TuiTui

    関連する記事:4件 台所の排水口につくヌメリを家庭にあるもので取る方法(2010年06月25日|佐藤ゲルニカ) 梅雨がくる前にやっておきたい、カビ撃退法と予防法(2010年05月10日|凱旋門 昇) 一人暮らし必見! 器洗いを楽にするコツまとめ(2010年04月08日|西 康三) 【致死量】一瓶まるごとインスタントコーヒー飲んだ(2010年03月19日|佐藤ゲルニカ)

    metro
    metro 2010/05/13
  • 八戸キャニオン、すげー! - ネタフル

    露出している場所としては日一深い場所だそうです。すごいスケール! 八戸キャニオンは露天掘の石灰石鉱山です。発破は一日一回。この巨大さを説明する物差しが、自分の中にない感じ。

    八戸キャニオン、すげー! - ネタフル
    metro
    metro 2010/05/13
  • 老害ターイム! - オタク商品研究所plus

    私の知人がカラオケに行ったときに、いつもの70年代アニソンを歌おうと思ったら「老害タイムだ!」「耳をふさげ!」とか、20歳ぐらいの同席者に言われたとのこと。 やった人は冗談のつもりだったらしいのですが、知人の心はいたく傷ついてしまいました。 もうすでに、「昔のアニメ」と聴くだけで拒否反応を示す人も沢山いて、カラオケだと「テンポが悪い」「タイトル連呼が恥ずかしい」「人がノリノリで歌うのが嫌」「同じうんちくを何度も聞かされる」等々 心当たりがあるだけに、なんともかんとも。 知らないからといって、他人のうたう歌を茶化すのはもってのほかですが、自重せねばならないところがあるのは確かかもしれません。 ちなみに、私は何言われようが、「バルディオス」と「レッドタイガー」と「アニメンタリー決断」はあれば必ず歌いますよ。

    老害ターイム! - オタク商品研究所plus
    metro
    metro 2010/05/13
  • オキニー アダルト画像ブックマーク

    metro
    metro 2010/05/13
  • 辛そうで辛くない少し辛いラー油を自作した(いまさら)。 - 踊り場では踊らない

    大人気だよね、桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油。 べたかったんだけど見つからなくてずっと探してたのが 今日やっと見つかりました。で、べたのよ。 あぁ、美味いわ、これ。人気になるのが分かるわ。 この商品の魅力の一つに商品名があると思うけれどこれは もうラー油じゃないね。的確に言うと「油ふりかけ」 油に旨味を詰め込んだふりかけだぜ?そんなもの美味いに決まってるし 美味いからってべ過ぎたら危険なことになるって分かってるし、でも 美味いし、ご飯が進むし、ご飯と油って、もうあんた!って感じだわ。 で、丁度ウチのラー油を友人夫婦にあげたので作ろうと思ってた 所だったの。だから作ってみました辛辛少辛油。 はい、出来た。 といっても作る課程は紹介しません。だってコンロとか汚いんだもん。 美味しいラー油を作ろう http://portal.nifty.com/2007/02/21/c/ 作り方は今

    辛そうで辛くない少し辛いラー油を自作した(いまさら)。 - 踊り場では踊らない
  • 「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を作った :: デイリーポータルZ

    3年前に「美味しいラー油を作ろう」という記事を書いたが、最近世間では具入りラー油が大層流行っているのだという。僕もラー油好きなのでこういう盛り上がりは嬉しい。 しかしスーパーに行くと肝心のラー油が全然売られていない。あまりに人気が出すぎて生産が追いついていないようだ。まさかラー油がここまでの人気商品になるとは。 べてみたいけど売って無くて困ったので自分で作る事にしました。 (松 圭司) そう思ったのは、商品の棚にレシピが置いてあったから 桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」は実は1月頃にスーパーに行ったら普通にたくさん売られていたのでその時に買った。でもS&Bの「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」は。いつ行っても売り切れ状態だ。 僕が李錦記のラー油を推しても普通に買えたのに、ちょっとテレビで紹介されるとこの状態だ。やはりテレビは凄い。 そんなわけでスーパーに行くたびに棚をチェックして

  • Qちゃん民主の出馬要請断固拒否…「政治の勉強した人が国民の代表になるべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Qちゃん民主の出馬要請断固拒否…「政治の勉強した人が国民の代表になるべき」 1 名前: アカタチ(dion軍):2010/05/12(水) 11:53:34.47 ID:/5jxJvE0 ?PLT シドニー五輪女子マラソン金メダルの高橋尚子さん(38)が、今夏の参院選への出馬要請を断っていたことが11日、分かった。この日は北海道伊達市を訪れ、09年11月に発表した農業活動に初めて参加。同伴した関係者がQちゃんにも民主党からの要請があったことを明かした。 10日には同じシドニー五輪女子柔道金メダリストの谷亮子(34)が民主党から出馬表明。スポーツ発展に尽力する考えは同じだが、高橋さんは「現場主義」を貫き活動をしていく構えだ。 高橋さんは、現役を引退した08年後半から政党に関係なく、国政選挙への出馬要請を 受けてきた。関係者は「今回も話はありました。ただ、政治の勉強をした人が国民の 代表になる

    Qちゃん民主の出馬要請断固拒否…「政治の勉強した人が国民の代表になるべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    metro
    metro 2010/05/13
    「餅は餅屋、政治は…」という論理はどうか