タグ

2014年6月25日のブックマーク (6件)

  • 6月25日(水) 青山一丁目の全員が気になっている店に入る - 今日の休憩

    今日もお昼です なか卯でさらっとべたろー♩と思ってたら あれ 前から気になっていた店があいている 看板拡大 いつもは閉まっているのに、、 店のディスプレイ。店の前をはじめて通る人は絶対立ち止まる 気になる 誰なんだ めっちゃ怖かったが腹をくくり入店 私「す すいませーん」 奥からでて来た女性「はいはい」 私「あ、、あの、、ここは何のお店ですか?」 女性「は?」 めっちゃ怖い 私「あ、いや、あの近くで働いてるんですけど、ずっと何のお店か気になってて!!」 女性「(笑って)あ〜この辺で働いてる方なんですね。ここは青樹亜依さんのCDやグッズを売っているお店です。」 青樹亜依さん 私「へーそうなんですね!ごめんなさい、私お名前を知らなくて、、どんな方なんですか?」 女性「歌手で心霊研究家ですね」 凄い距離感だ 私「あ、、へ〜そうなんですね!CDとかたくさんだしてるんですね」 女性「そうなんですよ

    6月25日(水) 青山一丁目の全員が気になっている店に入る - 今日の休憩
    metroq
    metroq 2014/06/25
    シムシティで街作りしたらこういう店も発生すればいいのに
  • 女子大がこれだけ蔓延ってる日本で男女平等とか無理なのでは?

    女子大学が女性の勉学の場として、立場向上の場として、かつての日で多大な貢献をしたのは知ってるが、現代において女子大の役目はもうとっくに終わってて、むしろ今では男女平等の弊害になっていると思われる。 まず前提として、 ・お茶の水女子大を除いて、それ以外の国立や私立の女子大って一番偏差値高い津田塾大学でさえ代ゼミで62、マーチレベル以下なので、レベルの低い学生しかいない。 ・普通に勉強するなら総合大学行った方が規模が大きく幅広く学べてお勧め。あえて女子大に行く理由が見つからない。 ・女子大って宗教必修なところ多いが、日にはキリスト教徒はあまりいないし、その時間経済学でも学んだ方が良い。 というのがある。女子大は教育環境としては総合大学に劣ると言える。実際人文系学部しかない女子大も沢山ある。ちなみに筆者(40代男性)が若い頃は、女子大はもっとレベルが高かった。さて、総合大学にも女性が行ける世

    女子大がこれだけ蔓延ってる日本で男女平等とか無理なのでは?
    metroq
    metroq 2014/06/25
    ふむ…なるほど。ところで私の妻はお茶大卒です。
  • 僕の真希はワガママだ。

    真希は可愛いけど少しワガママなところがある。「でもそれも美女の嗜み」そう思えるかは、その時の僕の気分による。100%許容できないことは、格好悪いなとは思っている。そんな僕に転機があった。 「だけどね、ちょっと辛くなる時もあるんだよ」という愚痴は心の中にしまい、明日も一緒に歩んで行こうと誓った出来事を、今ここに書き綴る。 これは昨日の話だ。僕は黄昏、習い事から帰ってくる真希のために夕ご飯を作っていた。 神戸ビーフを使ったサテーキ、サーモンのマリネ、三元豚のロースカツ、ベイクドバタードポテトのチェダーチーズがけ、フカヒレの餡掛け炒飯、アボガドのオリーブオイル漬け… あの娘は女のコなのによくべるなあ…、付き合った当初はビックリした。でも、パクパク美味しそうにべる真希を見て、余計に好きになったのだ。そんなあの娘のために、僕は腕によりをかけて自慢の料理の数々を作った。 真希が帰ってきた。笑顔で出

    僕の真希はワガママだ。
    metroq
    metroq 2014/06/25
    天変地異でも起きたんじゃないですか
  • 『ラブライブ!』(第2期)#9ライブシーンに見る、手描き作画から3DCGへの移行 - 法華狼の日記

    ラブライブ!2期 [第1話無料] - ニコニコチャンネル:アニメ EDロール後に流れる予選のライブシーン、全体がはじまって22分半くらいにある1カットが面白かった。 まず、奥にいる黄色髪の絢瀬は3DCG、手前にいる橙色髪の星空は手描き作画。 カメラが斜め右方向へと退きながら、3人が右から入ってくる。 最も手前のセンターにいる茶髪の高坂が手描き作画、その右にいる赤紫髪の西木野が3DCG。黒髪だけが見えている矢澤も3DCG。 星空と西木野のカメラとの距離は同じだが、ここでまだ星空は手描きのまま、カメラワークに合わせて作画している。 カメラがさらに後退しながら、降ってきた雪がハレーションのように星空と高坂を覆う。 ここから全員が3DCGに切りかわる。 美少女キャラクターを下から煽った時のモデリングは、今後の課題だろう。むろん手描き作画でも難しいのだが、そこはデフォルメで切り抜けることはできる。

    『ラブライブ!』(第2期)#9ライブシーンに見る、手描き作画から3DCGへの移行 - 法華狼の日記
    metroq
    metroq 2014/06/25
    3DCG←→2D
  • 電波時計に最高の贅沢を | 日常想像研究所

    うちにある電波時計は、ほとんど電波を受信することがない。おそらく、鉄筋コンクリートのマンションに住んでいるせいだろう。 それなのに、毎日決められた時間に電波の受信を開始し、必死に時刻合わせをしようとする電波時計。そんな姿を見ていると、来の性能が発揮できない場所に置いている私が悪いように思えてきて、何だか申し訳ない気持ちになってきた。 『電波時計を、思いっきり電波が受信できる場所に連れて行ってあげたい』 そんな思いを抱いた私は、電波時計と一緒に旅に出た。目指すは、電波の発信源である「はがね山標準電波送信所」である。 電波時計の憂 電波時計が受信している電波(標準電波という)は、福島県の「おおたかどや山標準電波送信所」と、福岡県と佐賀県の境界にある「はがね山標準電波送信所」から送信されている。そして日列島のほぼ全域が、この2箇所から送信された電波でカバーされているようだ。 私が住んでいる

    電波時計に最高の贅沢を | 日常想像研究所
    metroq
    metroq 2014/06/25
    いいアンテナ
  • あずまきよひこが「ワンダーフェスティバル」公式キャラのイラスト後任に決定

    夏と冬に開催されているガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル」で、公式マスコットキャラクターであるワンダちゃん&リセットちゃんのイラストレーターが、水玉螢之丞さんからあずまきよひこさんに変更となることが明らかになりました。 ワンダーフェスティバル|Wonder Festival http://wf.kaiyodo.net/ ワンダちゃん&リセットちゃんが登場したのは2001年夏のことで、キャラクターデザインを担当したのはイラストレーター・漫画家の水玉螢之丞さん。水玉さんは毎年、夏と冬のワンフェス開催に合わせてワンダちゃん&リセットちゃんの新たなイラストを描き下ろしていて、2人のイラストはガイドブックや会場内のパネルなどに使われてきました。 しかし、2014年冬開催時は「諸般の事情により、今開催ではオフィシャルキャラクター“ワンダちゃん&リセットちゃん”パブリシティ用イラストの提供はご

    あずまきよひこが「ワンダーフェスティバル」公式キャラのイラスト後任に決定
    metroq
    metroq 2014/06/25
    あ!