mettsuのブックマーク (98)

  • 「学校にはお金がないんです」をいつまで言うのか 昭和の「ベルマーク論争」から半世紀経つも変わらず(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ベルマーク論争から半世紀近く経つが、PTAの「寄付」はいまだに続いている(写真:ミラタス/アフロイメージマート) 「学校って、当にお金がないんですよ……」という言葉を、どれほど聞いてきたでしょうか。先生が忙しすぎるのも、PTAお金で学校に必要な備品を買うのも、PTAが学校のお手伝いをすることも、この「学校にはお金がない」のひと言で、「仕方がないこと」とあきらめられてきました。 正直なところ、筆者もPTAの取材を始めたばかりの7、8年前は、このマジックワードを受け入れていました。インタビューをした校長先生に、「学校って当にお金がないんですよ……」と温和な困り顔を見せられれば、「それは大変だ、子どもたちのために、PTAがある程度お金や労働力をカバーするのはやむを得ない」と思っていたのです。 しかしこの「学校ってお金がないんですよ」を、我々は一体、いつまで言い続けるのでしょうか。戦後20、

    「学校にはお金がないんです」をいつまで言うのか 昭和の「ベルマーク論争」から半世紀経つも変わらず(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mettsu
    mettsu 2020/09/28
    ベルマークの話ではなく、学校に予算がつかない話
  • 主要18大学 39歳以下の教員、6年間で12%減 進む高齢化、対策打ち出せず - 日本経済新聞

    文部科学省は28日、国内の主要18大学で39歳以下の若手教員が2019年度までの6年間に12%減ったとの調査結果を発表した。若手教員は無期雇用に当たる「任期なし」と有期雇用に当たる「任期付き」の両方で減っており、大学教員の高齢化が進んでいる。政府は若手教員の増加を目標に掲げてきたが、実効性のある政策を打ち出せていないことが浮き彫りとなった。東京、京都、大阪、早稲田、慶応など11大学でつくる懇

    主要18大学 39歳以下の教員、6年間で12%減 進む高齢化、対策打ち出せず - 日本経済新聞
    mettsu
    mettsu 2020/08/31
    積極的に受け入れてないのでは?
  • 「九月入学」推計作業を通して見えた教育政策の不毛(文・相澤真一)(中央公論) - Yahoo!ニュース

    mettsu
    mettsu 2020/08/28
    小難しいけど参考になった。ちょっと真ん中はすっ飛ばして前半と後半読むだけでも勉強になる。
  • コロナ禍の社会を牽引するのは、こんな小さな学校かもしれない。わずか1ヶ月で全生徒へのオンライン授業配信を実現した島根県立隠岐島前高校に見る、自律分散型意志決定の可能性

    コロナ禍の社会を牽引するのは、こんな小さな学校かもしれない。わずか1ヶ月で全生徒へのオンライン授業配信を実現した島根県立隠岐島前高校に見る、自律分散型意志決定の可能性 2020.08.21 世界と日、子どものとなりで 世界と日、子どものとなりで 池田 美砂子 池田 美砂子 何か新しいこと、初めてのことに踏み出そうとするときに立ちはだかる「壁」。 それはお金だったり時間だったり家庭環境だったり。ときには、法律や制度、あるいは慣習や苦手意識という心理的なハードルだったりすることもあるでしょう。 それを乗り越えられるかどうか。あるいは、乗り越えようとするかどうか。そこに人や組織としてのあり方が表れる。私はコロナ禍を生き抜く人々の取材を行うなかで、そんなことを感じるようになりました。毎回、自分自身のあり方を振り返り、身につまされる想いでインタビューイの方々の言葉を受け取っています。 今回インタ

    コロナ禍の社会を牽引するのは、こんな小さな学校かもしれない。わずか1ヶ月で全生徒へのオンライン授業配信を実現した島根県立隠岐島前高校に見る、自律分散型意志決定の可能性
    mettsu
    mettsu 2020/08/24
    いろんな条件はあったにせよ、分散型の良い例。地方が元気でないと日本は元気にならない。
  • 「プログラミング的思考」で問題解決できる子どもを増やしたい。NHKのプログラミング教育番組が目指す未来とは。

    「プログラミング的思考」で問題解決できる子どもを増やしたい。NHKのプログラミング教育番組が目指す未来とは。

    「プログラミング的思考」で問題解決できる子どもを増やしたい。NHKのプログラミング教育番組が目指す未来とは。
    mettsu
    mettsu 2020/08/21
    プログラミングにものづくりやクリエイティブを掛け合わせるのが一番いいと思う。プログラミングはあくまで目的を実現するための手段。 それを完成させるための思考を養う必要があるし、なにより創造力が必要。
  • 大学の広報におけるマーケティングの考え方や手法 | 大学入試広報デジタルラボ

    この記事では、大学入試広報におけるマーケティングの重要性を紐解きながら、従来の広報活動と新しい広報活動を比較していきます。 “マーケティング”という言葉は、主にビジネス用語として耳にする機会が多いものです。簡単に説明すると「企業がサービスや商品をより多くの顧客に知ってもらい、効率的に売るための戦略や活動」といった意味で使われます。 しかし、マーケティングは商品やサービスを扱う企業のみが使う言葉ではありません。大学の広報においても、マーケティング戦略を練るべき場面は多々あります。 大学のマーケティングでまず考えるべきこと マーケティングは、入念な準備と綿密に練った計画のもと成功するものです。ここでは、大学入試広報でマーケティングを行う上で、最初に考えるべき項目を2つ紹介します。 目標と途中経過確認プロセスの明確化 まず、なぜ大学を広報するのか、広報することで得たい効果はなにかを明確にします。

    大学の広報におけるマーケティングの考え方や手法 | 大学入試広報デジタルラボ
    mettsu
    mettsu 2020/06/29
  • 年金って? 老後のお金 知るべきこと

    早速質問です。 初めてもらった給与明細みたら、厚生年金保険料の天引き額が多くて、驚きました。 このお金は国が私の将来のために貯めてくれているのですか?

    年金って? 老後のお金 知るべきこと
    mettsu
    mettsu 2019/06/19
  • 【無料試し読み】堀江貴文『英語の多動力』|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    英語”というと、ペラペラに喋れるようになることを目指す人が多い。 でも、何もわざわざネイティブと同じレベルを目指す必要なんて日人にはないと僕は思う。 世界を知らなすぎる日人が多い。やたらなまりがあったり、大して英語がうまくない英語スピーカーも、英語圏の国で堂々と暮らしている。 だからブロークンな英語でもいい。小学生レベルの英語でもいい。 考えてみてほしい。 日に来た外国人たちがつたない日語であなたに話しかけたときのことを。あなたは彼らを怖がらせるだろうか。言葉がつたないからといって、睨みつけたりするだろうか。 そんなこと、あなたがするはずない。 自分のホームタウンであるにもかかわらず、ビクビクしているのは、むしろあなたのほうなのだから。 もし逆にあなたが外国に行き、道に迷い、終電を逃し、ホテルに帰るに帰れないという事態に陥ったらどうするだろう? 言葉の違いなんてどうでもいいから、

    【無料試し読み】堀江貴文『英語の多動力』|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mettsu
    mettsu 2019/06/13
  • なぜ真夜中のツイッターはポエムで埋め尽くされるのか?経営者がつぶやくエモ

    しばしば、Twitterで、ポエムをつぶやいている(だいたいにおいて、夜が深まった時間帯に)。 ぼくはたぶん元来、ポエティックな人間で、言葉や物語が持つ力に魅了されながら歳をとってきた人間であると自覚している。エモやポエムに対して臆面や羞恥は一切ない。ただこの数年、ある意味で人間性を捧げながら商業文章にコミットしてきたから、文学や詩に、渇望する揺り戻しが来てるのかもしれない。 夜のTwitterを眺めれば、ぼく以外にも(とりわけ経営者やクリエイターに多い?)ポエティックな風味が薫るつぶやきを見かける。あくまで肌感覚ではあるけれども、この1〜2年にかけてそうした潮流が目立つようになってきた気もする。 「人生は一度きりだからこそ、ラ・ラ・ランド的決定的分岐点がいくつも存在する。来年のいま振り返ったとき、『エモい』話として美談や甘酸っぱい話で回収して悦に浸るのか、どれだけダサかろうが、運命を主体

    なぜ真夜中のツイッターはポエムで埋め尽くされるのか?経営者がつぶやくエモ
    mettsu
    mettsu 2019/04/10
    長いけど色々感じとった
  • Facebook広告の「関連度スコア」が廃止、新たな3つの指標に置き換え

    Facebookの「関連度スコア」は広告の品質やターゲットユーザーとの関連性を示す指標で、広告を見たユーザーからのポジティブなアクション(クリック、アプリインストール、動画再生など)や、ネガティブなアクション(広告を[非表示にする]など)によって計算され、10段階の数字で評価されていました。 今後数週間かけて以下3つの新しい指標が適用され、代わりに2019年4月30日以降「関連度スコア」は徐々に削除、置き換えられていきます。 品質ランキング:広告の品質がどのように評価されているか エンゲージメント率ランキング:ターゲット層が同じ広告と比較した場合の予想エンゲージメント率の評価 コンバージョン率ランキング:ターゲット層と最適化の目的が同じ広告と比較した場合の予想コンバージョン率の評価 これらは「広告関連度診断」と呼ばれ、評価は数値ではなく「平均より上」「平均」「平均より下」という表記へ変更と

    Facebook広告の「関連度スコア」が廃止、新たな3つの指標に置き換え
    mettsu
    mettsu 2019/03/20
  • アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、の価格設定についても検討する考えを示した。 同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残った場合は出版社と協議して値下げ販売などを検討するという。 の流通は再販制度の下、出版社が価格を決めて取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的になっている。書店は返品できる代わりに、出版社や取次店側からの条件を受け入れてきたが、高い返品率が問題となっていた。それだけに今回の同社の「買い切り」方式導入は、出版業界に大きな影響を与える可能性がある。 出版業界に詳しいフリーライターの永江朗さんは「出版社と書店との力関係が大きく変わるのではないか。電子書

    アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    mettsu
    mettsu 2019/02/01
  • 「KPIは、UGC発生率」SNS解析企業が明かす、Twitterを活用したビジネスグロース手法 | FastGrow

    今回、ホットリンクに転職された経緯を教えてください。 飯髙自分のnoteにだいたいのところは書いたのですが、SNS領域の会社で働いてた過去もありますが、基はマーケティング領域で仕事をしてきた過程でSNSの成長を目の当たりにし、情報源がマスメディアやWebメディア、Web検索だけに限らなくなってきたこと、またSNSを通じて個人がいろんなことを発信する時代への急激な変化を目の当たりにしました。そこで、もっと「個人」にフォーカスされることをやりたいと思ったのが一つ理由としてあります。 もう一つは、今回の転職の軸の一つに「グローバル」という軸があって、アメリカ、それから中国でのマーケティング事業でシェアを広げている会社ということでホットリンクを転職先に選びました。 でも一番の理由は、僕自身、SNSが、Twitterが好きだからかもしれないですね。SNSができる前には決して出会えなかった人と出会え

    「KPIは、UGC発生率」SNS解析企業が明かす、Twitterを活用したビジネスグロース手法 | FastGrow
    mettsu
    mettsu 2019/02/01
  • ReproとYappliが連携--“プログラミング不要”でアプリ開発からマーケまで

    マーケティングプラットフォーム「Repro」を提供するReproと、アプリ開発・運営プラットフォーム「Yappli」を提供するヤプリは1月29日、アプリマーケティング強化支援サービス「Yappli De Repro」の提供を開始したと発表した。 Reproは、アプリやウェブユーザーの行動・属性データを使った細かなセグメンテーションプッシュ通知やポップアップメッセージの配信が可能なサービス。国内大手企業の多くのアプリに導入されている。一方のYappliは、プログラミング不要でモバイルアプリの開発ができるサービス。管理画面上の直観的な操作でアプリを開発できることから、専門的なノウハウを持たない非IT企業などにも導入されている。 昨今、企業は新たなデジタル技術を活用することでこれまでにない価値を生み出すデジタルトランスフォーメーション(DX)を目指しているが、それに対応する人材の確保や、ITシス

    ReproとYappliが連携--“プログラミング不要”でアプリ開発からマーケまで
    mettsu
    mettsu 2019/01/29
  • 突如登場、LINEクレジットカード「初年度3%還元」の衝撃 ── LINEとVisaが提携し新型クレカを発行する理由

    突如登場、LINEクレジットカード「初年度3%還元」の衝撃 ── LINEVisaが提携し新型クレカを発行する理由 LINEは1月29日、Visaと連携し新しいクレジットカードLINE Pay Visaクレジットカード」(仮称)を2019年内に発行すると発表した。 LINE Pay Visaクレジットカードの主な特徴は以下の4点。 ショッピング利用に対し、初年度は3%のLINEポイントを付与(1ポイント=1円相当) 支払いと同時にLINEで決済通知を受け取れる LINE Pay コード支払いの支払先として登録できる Visaのタッチ決済機能を持つ ユーザーにとって最も魅力的に見えるのが、初年度限定とはいえ「3%還元」という高いポイント還元率だろう。現在の一般的なクレジットカードの還元率は1%前後。LINEが同社のプリペイドカード「LINE Payカード」で以前提供していたキャンペーンで

    突如登場、LINEクレジットカード「初年度3%還元」の衝撃 ── LINEとVisaが提携し新型クレカを発行する理由
    mettsu
    mettsu 2019/01/29
  • 目指せマーケターの給料UP! マーケター120人大集合! 「Web担当者Forumオフ会」1月18日開催@渋谷

    スキル&給料アップをしたいマーケターの皆さん! チケットを入手してイベントに参加しよう! Web担当者Forumでは、マーケターに必要なスキルセット&給料アップのためのセミナーとオフ会(交流会)を2019年1月18日(金)渋谷で19:00から開催します。120人限定です。もちろんマーケター以外の方も大歓迎! 「Webマーケターに興味あるから話してみたい」「ちょっとお話聞いてみたい」でも参加はOKです! 交流会は「セミナー」+「参加者同士のコミュニケーション」の2立て。 セミナー講師は、Moonshotの菅原 健一さんセミナーでは、企業の10倍成長を目指して多くの企業でアドバイザー業を行っているMoonshot Inc. 代表取締役 CEOの菅原 健一さんにご登壇いただき、「マーケターの給料アップするには何をすればいいのか」「これからのWeb業界を生き抜くには何が必要なのか」をお話していた

    目指せマーケターの給料UP! マーケター120人大集合! 「Web担当者Forumオフ会」1月18日開催@渋谷
    mettsu
    mettsu 2019/01/16
  • SlackのRSS機能を使って情報収集するやり方とおすすめサイト10選!

    新しい情報をいち早く知りたいとき、さまざまなWebサイトをチェックして最新情報を拾っていませんか?SlackRSSを連携させれば、気になるWebサイトの最新情報をSlack上でまとめてチェックできるようになるので、いち早く最新情報をインプットすることが可能です。 SlackRSS機能を使う方法 「RSS」とは、「Really Simple Syndication」、もしくは、「Rich Site Summary」の略で、さまざまなWebサイトの情報、ブログなどの更新された日付や各タイトル、更新された内容の要約などを配信するサービスのことです。 このRSSSlackと連携させると、それまで各Webサイトをそれぞれ開いて、気になる記事やブログが更新されているかチェックしていた行為をしなくてもすむようになります。気になるメディアが更新されるたびSlackに通知がくるため、必要な情報のみをす

    SlackのRSS機能を使って情報収集するやり方とおすすめサイト10選!
    mettsu
    mettsu 2019/01/15
    feedlyをこれに変えよかな。
  • 「マルサン・コミュニティの法則」でコミュニティづくりはうまく行く!〜コミュニティ構築3つのポイント - 河原あずの「イベログ」

    「マルサン・コミュニティの法則」は、円滑なコミュニティ構築の肝になる大事な概念です。 「ファンコミュニティづくりをしよう!」と決意し、イベントを開催する企業さんが増えています。ハッカソン、アイデアソン、ワークショップ、試会、試飲会などなど、形はさまざまですが、従来の「名刺を集める」ことを目的とした対ビジネス向けのイベントではなく、対消費者向け、ユーザーさん向けのイベントを開催する事例が増えてます。 また、新規事業関係者を集めた、ノウハウ共有やネットワークづくりを目的にした「同業者コミュニティ」づくりも盛んです。何百人と新規事業に携わる方が集合し盛り上がっているイベントの写真が頻繁にソーシャルメディアに上がったり、マスメディアに取り上げられたりしています。 しかし、イベントを重ねることが、コミュニティづくりに寄与しているかというと、正直なかなかうまくいかないケースもみられます。極端に言うと

    「マルサン・コミュニティの法則」でコミュニティづくりはうまく行く!〜コミュニティ構築3つのポイント - 河原あずの「イベログ」
    mettsu
    mettsu 2018/12/06
  • 「イケる!」と思った企画が通らないとき…どうすれば社内の理解を得られるか? | キリン加藤美侑のデジタルマーケティングなう | Web担当者Forum

    「これ絶対ウケる。話題になりそう!」 と思っていた企画やクリエイティブが、意外と会議での反応が薄かったり、理解を得られなかったりすることってありませんか? マーケティングの基はユーザーを理解して、心をキッチリつかむこと。デジタルか、リアルかを問わず、そこさえ押さえていれば、成果を上げることができる、と信じて、日々施策を考えています。 ところが、会社の上司や同じチームのメンバーでも世代や考え方、感性は違います。自分が感じた「ウケそう!」「おもしろい!」がすんなり理解されないことも多いのですよね そんなときにはどのようにして理解を得ればいいのか。今回は私なりの対策を解説してみたいと思います。 同一作品でも韓国で展開されるポスターと、日に輸入されてきて展開されるポスターのデザインが、映画自体のイメージが変わる可能性もあるぐらい違う! といった内容です。 この例に限らず、よく外国映画の邦題やポ

    「イケる!」と思った企画が通らないとき…どうすれば社内の理解を得られるか? | キリン加藤美侑のデジタルマーケティングなう | Web担当者Forum
    mettsu
    mettsu 2018/10/16
    メモ
  • facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic

    さて、つい数日前、facebookに以下のようなことを書いたところ、興味深いコメントがついたので、このブログにも記録として残しておきたい(※1:以下長いのでよっぽど時間があるときにしか読んではいけません/※2:限定公開ではなく公開設定のfacebook投稿でのやりとりです)。 高広 伯彦 - 広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義であ... | Facebook 高広)広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義である、という時に、業界は一体どこに向かうべきなのか。清濁併せ飲むのか、 それとも、 武士わねど高楊枝、 なのか。 そこに、リコメンデーションウィジェット型ネイティブ広告プラットフォームを提供してる企業のとある部署の部長(以下F澤さんと表記)から、以下のようなコメン

    facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic
    mettsu
    mettsu 2018/10/15
  • Twitterの時系列タイムラインが復活し、わたしたちは「選ぶ権利」を取り戻した

    mettsu
    mettsu 2018/10/13
    アルゴリズム表示の方が好きだ。偶然の出会いのスピードが早いから。昔ツイッターやり始めの頃、いっぱいリスト作って順番に1個づつ見てたな。