2020年2月8日のブックマーク (5件)

  • 心のささえ - 自閉症の世界

    おかげさまで大仕事が一段落 ダンボール58箱、梱包終了!!! 紙物なので、ひと箱でも物凄い重さ、 ヤマト運輸のドライバーさんの負担にならないよう 5日間に分けて発送中。とにかく終わった。 子ども達の手に教材が届くと思うと楽しみ。 いつきがいいといいなぁ~ 話は変わるが、 自閉症児にとって心のささえは必ずしも人間とは限らない。 昔、療育に通っていた自閉症男児は、ケロヨンのくしゃくしゃのハンカチを ズボンのポケットに入れていて、しょっちゅう触っていた。 薄手の木綿のハンカチだった 3歳からこばとの幼児教室に通って来ていた自閉症美少女は、 どこで拾ってくるのか,BB弾のような小さな粒を人差し指と親指で ギュッとつまみ続けて、一時も手放せなかった。 なので幼児教室の体育の時間も、小さな粒をつまんだままの手で、 鉄棒も跳び箱も介助でやった。 撮める粒状の物なら何でも。 何かしら手に握りしめていて、

    心のささえ - 自閉症の世界
    meymon
    meymon 2020/02/08
  • 斉藤一人さん 嫌われる勇気 - コンクラーベ

    嫌われる勇気というよりも、みんなから、いい人だと思われたいという助平心だと思うんです。 質問1 自分の存在価値の発見 質問2 意欲を表に 質問3 自分だけが大変なわけじゃない 質問4 あなたに良くしてくれる人に目を向けなよ 質問5 挨拶から 質問6  一回でいいから、言い返して 質問7 嫌われる勇気 質問8 投影 追伸 鏡を拭いても顔のシミは取れません 質問1 自分の存在価値の発見 自分には今の仕事は 向いていないのでは? 会社に自分の存在価値が あるのか? と思い悩んでいます。 どうすればいいですか? 斎藤一人さん 大丈夫ですよ。 もしあなたに存在価値がなかったら、既にクビになっているはずです。 それと、仕事をしている人は、自分がこの仕事に向いているかどうかわからない人の方が、きっと多いと思いますよ。 もしかしたら、あなたは誰かと比べているんじゃないですか? 「あの人より役に立っていない

    斉藤一人さん 嫌われる勇気 - コンクラーベ
    meymon
    meymon 2020/02/08
  • 区切りの日 - 愛と光のスピリチュアルメッセージFlidais★NINA    

    今日は、 2.7にーな の日だな、と勝手に思い 区切りの日として前々から 感じていて、、 髪を切りに行く予定をいれて いたので、 散歩しながら 中島公園を通り、、 ホンワカとあれ、と 太陽が教えてくれ、、 途中にある成田山のお寺で 不動明王と、虚空菩薩と繋がってきました。 メッセージを受けとり、 自分自身もだし、 周りの方の浄化をお手伝いしていこう、 と改めて思いました^_^ 今年は特に必要ですね☆ 虚空菩薩と繋がった時は、 【白々しい真似はやめて ハートが全て伝える】 というようなメッセージで、 一瞬ドキっとしました〜 白々しい態度は どうせ、相手に伝わるし、 ほんとに、ハートの真実を 表そう、 と決めました^_^ 美容室までの道のり途中、すすきので、 氷の像を見て、、 氷の像は、雪が降っても ダメだし、気温が上がっても 溶けてくるので、 今日はなかなかタイミングが 良かったです。 また

    区切りの日 - 愛と光のスピリチュアルメッセージFlidais★NINA    
    meymon
    meymon 2020/02/08
  • 【読書記録】生きる技法⑨ ~自己愛と不安~ - 教育で明日をもっとBON!!ブログ

    前回のおさらい 自愛とは、自らその身を大切にすることである。 自己愛は、自己嫌悪から生じる。自己嫌悪とは、自分自身を自分自身としてそのまま受け入れることができない状態。自己嫌悪に陥っていると生きることがつらいので、自分の姿を偽装して、自分に押しつけられた像に一致させることで、悦に浸るのが自己愛。例えば、念入りに化粧をしたり、ダイエットをしたり、ブランド品をたくさん身につけたりしている自分にうっとりすること。高学歴や高収入や広い人脈がある自分を誇りに思うこと。などが典型的な自己愛であり、そんなものは自らの人格とはなんら関係のないこと。 前回の読書記録はこちらからお読みください。 bonsakubonbon.hatenablog.com 日の読書記録(文引用) 「命題3−2 自己愛とは、自己嫌悪を埋め合わせるために偽装することである」 偽装とは他人の目に移る自分の姿であり、他人の目で自分の

    【読書記録】生きる技法⑨ ~自己愛と不安~ - 教育で明日をもっとBON!!ブログ
    meymon
    meymon 2020/02/08
  • 依存と自立 - かくれんぼ

    寒い公園の中の植え込みも きれいに刈られてスッキリしすぎの感がある そのなかで ここの一株の根元だけ もう馬酔木が咲いていた どうするん?まだ春は まだ先やで 今日の折々のことば~ 誰かに依存していることを忘れるほどに依存できている状態が自立である 大佛(おさらぎ)次郎論壇賞を受賞された東畑開人さんのことばが紹介されていた ん、どういうことかと思って 読み直す 依存が自立? そんなことないでしょ!と 頭のカッチンカッチンのわたしは否定したい気持ちで読んだ 人が自らの足で立てるのは「ところどころに見えないほどに小さな椅子がきちんと用意されて」いるからだと、臨床心理士は言う。 誰もが日々誰かの見えないほど小さなケアに支えられている。「自立」とは誰にも依存しないことではなく、支え合いのネットワークをいつでも使える用意ができていること そういうことかぁ わたしは 親から早くに自立して生きてきた、と

    依存と自立 - かくれんぼ
    meymon
    meymon 2020/02/08
    支え合いのネットワーク、セーフティーネット…ほころびないようにしたいと思います。。