ブックマーク / gajumarun.hatenablog.com (5)

  • 【兼業主婦】のど元過ぎても熱さを忘れないで - リケジョ的教育のすすめ

    非常時に露呈する人格 普段からの備え 遠くの親戚より近くの他人 今日のひとこと:怒らずに何ができるかを考える 非常時に露呈する人格 今回の台風15号による被害で不自由な生活を強いられている方、状況はいい方に向かっていますのであと少し踏ん張ってください。不眠不休で復旧作業にあたってくださっている方には頭が下がります。 そんな感謝を胸に抱きながら復旧を待っている人が大多数ではあるものの、残念な発言をされる方もいますね。乗務員が出勤できず飛ばない飛行機に対して、「何のために高いお金出していると思っているんだ。」と詰め寄る乗客。動く予定の電車が動かず、どうなっているんだと駅員にあたる人。困っているのはみんな同じです。怒って状況が変わるわけでなし。してもらって当たり前では子どもと一緒です。残念な大人を増やさないためにも、教育は大事です。まずは、自分がイライラしない人間になってお手を示しましょう。

    【兼業主婦】のど元過ぎても熱さを忘れないで - リケジョ的教育のすすめ
    meymon
    meymon 2019/09/12
  • 【介護】空き家になった実家を売りたい - リケジョ的教育のすすめ

    介護生活が始まると資産が減っていく 査定に出す 不動産売却はどこに依頼するか 今日のひとこと:一括査定をポチるととんでもなく忙しくなる 介護生活が始まると資産が減っていく 父が他界した後、母一人では生活ができないために施設にお世話になったのが今から7年前。それ以後、ずっと維持管理費を払い続けてきた実家マンションを売却するときが近づいてきました。管理費と修繕積立金が毎月3万円、固定資産税が年間約15万円。それとは別に入所している施設に払ってきた住居費や事代、介護費、医療費が月に約25万円。年金収入があるとはいえ目減りしていく親の口座残高に、この人はいつまで生きるのだろうかとスリリングな気持ちが入り混じる年月を過ごしました。蓄えが尽きたら負担しなければいけないわけで、子どもの教育費と介護費負担なんてダブルパンチはダメージが大きすぎますもん。民間の施設入所はお金がかかります。天に召されるまで親

    【介護】空き家になった実家を売りたい - リケジョ的教育のすすめ
    meymon
    meymon 2019/07/16
  • 【介護】想像以上に時間をとられる相続手続き - リケジョ的教育のすすめ

    四十九日までは偲ぶ時間 役所の手続きの次は銀行 死亡保険金の請求 今日のひとこと:できるときに親孝行をしておくと気持ちの整理がつきやすい 四十九日までは偲ぶ時間 母が亡くなって3ヶ月が経ちました。近い肉親を亡くした人たちは、深い悲しみのなかにいて、なかなか立ち直れなくて日常生活に支障が出ることがあるようです。知人にも、ぼんやりしてしまって気力がまったく湧いてこない人や、寝込んでしまった人がいました。四十九日や百か日の区切りがあって少しずつ気持ちの整理がついてくるのだと思います。 そんな人たちがいるというのに、私は全然平気で。気が張っているうちは大丈夫だけど、糸が切れたら落ち込む可能性があるから気をつけなさいよ、と何人にも言われたのですが。どうも何も起こらないようです。できることは全てしたので、悲しみよりもやり切った感の方が強いように思います。やっぱり、生きているうちの親孝行ですよ。時々顔を

    【介護】想像以上に時間をとられる相続手続き - リケジョ的教育のすすめ
    meymon
    meymon 2019/07/10
  • 【介護】健康寿命を延ばす努力を親任せにしない - リケジョ的教育のすすめ

    脳トレに励んでもらおう 親には元気でいてもらわないと困る 施設でお世話になると 今日のひとこと:親も子どもの世話になるのは望んでいないはず 脳トレに励んでもらおう 人材サービスをおこなうレバレジーズキャリア株式会社の、介護事業を担当する「きらケア」が運営している「きらッコノート」という情報サイトがあります。介護関連の職業についている方、または介護関連の仕事を志す方のために作られているものです。 https://job.kiracare.jp/note/ 介護の仕事をしていなくても、周囲に介護が必要な人がいる環境にいたら、覗いてみる価値ありです。介護現場で活用されているレクリエーションとか、認知症の人との接し方とか、バリアフリー特集とか知りたい情報が得られます。 そんな情報サイトに昨日「高齢者にオススメしたい脳トレの参考になる記事まとめ」が掲載され、がじゅまるんお勧めの脳トレも登場しました。

    【介護】健康寿命を延ばす努力を親任せにしない - リケジョ的教育のすすめ
    meymon
    meymon 2019/03/31
  • 【介護】人生100年時代は歯と足を大事に ~足編~ - リケジョ的教育のすすめ

    足は第二の心臓 正しい身体の使い方を身につける だけで歩き方が変わる 今日のひとこと:死ぬまで自分の足で歩くのが理想 足は第二の心臓 心臓から運ばれる血液を、心臓の力だけで流すのは負担が大きいために、全身の筋肉を使って血液循環を活性化させる必要があります。特に心臓から遠い足に送られた血液は、重力に逆らって心臓に戻ってこなければならず、ふくらはぎの筋肉のポンプ作用を使って還流させていることから、「足は第二の心臓」と呼ばれています。運動やマッサージで血液循環をよくし、全身の細胞に新鮮な酸素と十分な栄養を送り届けましょう。 また母を持ち出しちゃいますが、完全に歩けなくなって3年ほどが経ちます。歩かないと、足がやせ細っていきます。関節の動きが鈍くなります。血行が悪く刺激が少なくなって、脳の働きも悪くなります。当然介護は超重労働です。いいことなんて何一つありません。健康寿命が自分の寿命と一致するよ

    【介護】人生100年時代は歯と足を大事に ~足編~ - リケジョ的教育のすすめ
    meymon
    meymon 2019/02/18
  • 1