タグ

特許に関するmfigureのブックマーク (8)

  • 高額な支払いが三件相次いだ - 🍉しいたげられたしいたけ

    この1ヶ月にも満たない間に、30万円内外の支払いが三件相次いだ。すべて予定していたことなので、あわてはしなかったが、重なるときには重なるもんだってことで自分の記録用にエントリーにします。最近また読者登録していただいた方が増えました。ありがたく思っています。ですが、折につけ繰り返している通り、弊ブログの主目的は自分用備忘メモです。 目次 ニュージーランド短期語学留学の支払い 車検代プラス板金代 個人特許、出願 ニュージーランド短期語学留学の支払い 留学に関するカウンセリングを受けた件を 2月28日付 で書いたが、実はその前の週に、カウンセリングの案内と一緒に請求書が来ていた。 額は20万台の半ば、万の桁を四捨五入すると30万というところ。 旅慣れている方では全然ないからよく知らないが、留学センターのエージェントからもらったメールによると、航空券の値段が時期によってプラスマイナス10万くらい変

    高額な支払いが三件相次いだ - 🍉しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2018/03/10
    特許ってお金かかるのね。町のおばちゃんの発明とかいうけど、気軽にできるものではないな。
  • 個人特許を書いてみた(その4) - 🍉しいたげられたしいたけ

    「その3」からもう10ヶ月も経ってしまっていた! ぐぢぐぢです。読んでもらって気持ちのよい記事ではないことを、あらかじめお断りしておきます。 watto.hatenablog.com ときどきやる三行要約から。 仕事を進めるうち、だんだん弁理士と合わないことがわかった。つかこちらの主観では、相手がとんでもねー奴だった 文句を言ったら、向こうから担当を降りると言い出した。渡りに船と、手付金を返してもらい契約を打ち切った 半年ほど冷却期間を置いて、ネットで別の弁理士を見つけ、依頼した。目下その弁理士の力を借りて、改めて申請準備中 …と始めてみたが、まだ特許自体の内容を明かせる段階ではないので、それほど詳しく書けるわけではない。権利が成立しようがしまいが、内容は後日、弊ブログでも必ず公開しますので、しばしご容赦を。 ネットで見つけた弁理士について、「その2」と「その3」では比較的好意的な書き方を

    個人特許を書いてみた(その4) - 🍉しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2018/02/28
    コロプラ騒動も、こういう弁理士が絡んでいるのかな?
  • 乱読日記[139] - 「弁理」屋むだばなし

    だいたい2週にいっぺんくらいは町田市の中央図書館の扉をくぐる。 扉をはいった右側に段ボールが2つほど並べられていて、「ご自由にどうぞ」と書かれている。 いつかも書いたが、これらの段ボールには「リサイクル図書」と称して、図書館の蔵書から除籍された図書が入っているのである。当然、すこしばかり古いが多いのだが、ときに興味をひくがあったりして、行くたびに覗いてみている。 ▽ 今回の乱読の対象は、そうして拾ってきた書籍である。 ■ この8月末、泉精器が民事再生手続開始の申立を行って、帝国データバンクの大型倒産情報に一覧されたことは、ちょっとばかりショックだった(それと相前後して株式会社BHAが事業停止になったのも驚きの一つだったけど…)。 この倒産した泉精器が書の主役である。相手方はフィリップス。言わずと知れたオランダの多国籍企業である。 ■ 書は、一部を小説的な流れで綴る一方、裁判所での説

    乱読日記[139] - 「弁理」屋むだばなし
    mfigure
    mfigure 2017/02/27
    “特許権は侵害しているとされたが、不正競争の訴えについては、当該形状は機能的に必須のものでデザインではない、という線で蹴られている”
  • 個人特許を書いてみた(その2) - 🍉しいたげられたしいたけ

    「その1」はこちら。 watto.hatenablog.com 今回の要約、すなわち前回からの進展を要約すると 無料特許相談での当番弁理士さんには、結局担当してもらえなかった ネットで弁理士事務所を探して相談に行き、担当してもらえそうな運びになった の二行で済んでしまうじゃないかどうすんだこれ? スポンサーリンク 前回のエントリーをアップした翌日、当番弁理士さんからメールが来た。担当弁理士になってもらえないかという依頼に対する、断りの返事だった。早かったな。 断りの理由は、所属する弁理士事務所で同じ分野の出願を受け持っており、「利益相反」になるからとのことだった。 当番弁理士さんからは、後で電話ももらった。丁寧にありがとうございます。その際、「利益相反」というのは、決して先願があるという意味ではないですよね、と確認してみた。そういうことではないので心配はいらないとの回答だった。 メールには

    個人特許を書いてみた(その2) - 🍉しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2017/02/22
    うちにあるパソコンポの箱は特許取得済と印刷されているのだが、はて?
  • 個人特許を書いてみた(その1) - 🍉しいたげられたしいたけ

    前々回の記事に「SEOというレッドオーシャンに今さら参入してどうする。狙うなら、他人があまり目をつけていないブルーオーシャンだろう」ということを書いた。そのとき頭の中にあったのが、今回のブログタイトルに掲げた「個人特許」である。そりゃ特許だってレッドオーシャン中のレッドオーシャンであろうことだが、ブログでそういうことを扱ってる人は、いなくはないかもだが私は見たことがないってことで。 「個人特許」というのは、企業ではなく個人として出願する特許という程度の意味である。ただし弊ブログにときどき書いている通り、実家が設立したなんちゃって法人に取締役として名前を連ねているので、実際に出願となったら、その法人名義を使用するつもりだ。平成30(2018)年までの期間限定で、審査請求料ほかの軽減措置があるので。これは正当な企業活動である文句あるか。 www.jpo.go.jp スポンサーリンク 特許原稿は

    個人特許を書いてみた(その1) - 🍉しいたげられたしいたけ
  • Amazonの特許として「スタジオ撮影での常識」が認められてしまった理由とは?

    By ceasol Amazonの関連会社であるAmazon Technologies, Inc.は写真撮影の技術を「発明した」として2011年に特許を出願し、2014年3月に特許権を取得しました。しかし、特許を取得した撮影方法は以前から広く使われているもので、カメラ撮影に関わる多くの人々が激怒したり、ニュースメディアのArs Technicaが「Amazonの特許はピーナッツバターサンドの特許を取得するようなものだ」と痛烈に批判したりと散々な状況。そんな中、Amazonの特許を痛烈に批判したArs Technicaが、なぜこのようなスタンダードな撮影方法が特許を取得できてしまったか、を明かしています。 How Amazon got a patent on white-background photography | Ars Technica http://arstechnica.com/

    Amazonの特許として「スタジオ撮影での常識」が認められてしまった理由とは?
    mfigure
    mfigure 2014/06/12
    現実的な問題はAmazonが他のスタジオから特許料を徴収できるかどうかじゃないの?配置の距離を変えれば容易に回避できそうだけど。
  • 実はお笑い草だった「特許料収入500億円」 日本半導体のお寒い特許戦略(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    前回(「大手メーカーの特許戦略はぬる過ぎる」)、特許の権利行使だけで利益を上げている企業について紹介した。その際、筆者は「日立をはじめとする日半導体メーカーの特許戦略がいかに低レベルだったかを痛切に感じた」と記した。 その一方で、「筆者が在籍した日立中央研究所の特許部は、一時期、ロイヤルティ収入が500億円を超え、テレビや新聞などマスコミに取り上げられ一世を風靡した」とも書いた。 この2つの記述は矛盾しているのではないか、とお気づきになった方はおられただろうか(ツイッターなどの書き込みを見る限り、気づいた方はいなかったようだが)。 今回は、この2つの記述は矛盾していないことをお話ししたい。つまり、「ロイヤルティ収入が500億円」あろうとも、それは全くの「お笑い草」(失態?)だったのである。

    実はお笑い草だった「特許料収入500億円」 日本半導体のお寒い特許戦略(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「かんたん特許検索」がすごい件 - nokunoの日記

    サポート掲示板で特許関係の書き込みがあり、それは勘違いだったので良いのですが、特許検索システムを探していて凄いヤツを見つけてしまったので、紹介します。 かんたん特許検索 | 無料・簡単操作で特許検索これまでの特許検索は専門家向けの難しいものでした。もっと誰でも気軽に使えるようにしたい!そこで「もっと簡単に」「もっと身近に」をコンセプトに生まれたのが「かんたん特許検索」です。まるでグーグルのようなトップページ。 検索結果。要約もうまく抽出できます。 あるキーワードに関する出願人の出願数ランキングもあります。 出願件数の推移もわかりやすくグラフ化できます。 2年前に未踏で調べたときはこんな便利なものなかったぞ! というわけで日語処理関係をちょっと調べてみました。マイクロソフトのIMEに関する特許(PDF)従来のユニグラムへのバックオフがもたらす品質の低下を防止することができる言語モデルを作成

  • 1