タグ

評論に関するmfigureのブックマーク (10)

  • どうすれば映画評論が書けるのか・『文学批評への招待』が教える「木目に逆らって読む」という方法 - シロッコ手習鑑

    文学批評への招待 (放送大学教材) 作者: 丹治愛,山田広昭 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2018/03/01 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 目次 論点をどうやって見つけるか 『文学批評への招待』が教えてくれること 金子正次の「竜二」を再び考える 私がおもしろいと思う観点・主題は何か 「竜二」の一番好きなシーン 批判的に読解してみる レポートを書くとすると 読売新聞「人生案内」 論点をどうやって見つけるか 以前、ブログで書評や感想文を書きたくて、アウトプット力をつけたいと何冊かを読み、そのことを記事にしました。 感想文の書き方を考える・斉藤孝さんの「だれでも書ける最高の読書感想文」 アウトプット力を身につける・齋藤孝さんの『5日間で「自分の考え」をつくる』 しかし、なかなかまともな書評や感想文が書けません。 書きたいことが見つからないのです。そう

    どうすれば映画評論が書けるのか・『文学批評への招待』が教える「木目に逆らって読む」という方法 - シロッコ手習鑑
  • 阿久根市はインターネット「ネタサイト」の見世物小屋か!? - 見たり聞いたりしたこと

    2011年01月06日 23:48 カテゴリネット主張 阿久根市はインターネット「ネタサイト」の見世物小屋か!? Posted by taitiro Tweet 最近インターネット上でこのようなブログが話題です。 写真で見る阿久根市の現状ー独裁政治の悲劇ー このブログは、つい先日リコールが成立した鹿児島県阿久根市の竹原市長について、彼が始めた政策の一つである「壁画制作」の実態を写真で紹介することにより、竹原市政の酷さを告発する、そういうサイトです。 このサイトは確かにある主義、明確に言うなら「反竹原市長」という視点から作られたものです。そんなことはブログのタイトルを読んだだけで一目瞭然でしょう。しかしそれを差し引いたとしても、このブログの写真、そしてその説明を読めば、竹原市長のやっていることが如何にグロテスクなことであるか、見た人には明確に伝わります。 ところで、このブログが人気を博した後

    mfigure
    mfigure 2011/01/07
    今回の場合写真が全て。ある物を隠す事で印象を変える事はメディアの常道。何はともあれ著作権に問題があることは事実。これ1点でも重大な不祥事である。DPZ記者のつぶやきの解釈に違和感があるが良文だと思う。
  • ポップカルチャーは数世代に渡りファンを獲得し続けた結果、今やあって当たり前の世代を主役とし生活の一部となった

    ポップカルチャーとは要するにポピュラーなカルチャー、人気のある時代のトレンドで、人々が夢中になって自分の時間や資金を投資させられるくらいの魅力的なもののことですね。進化が著しく止まないコミック、アニメ、ゲームなども代表的なポップカルチャーの一つです。 しかしどうしてこれだけ多くの人々に受け入れられるようになったのでしょうか。漫画の原型が初めて世界に登場したのは古代の世界のどこか、アニメーションやゲームにおいては西暦1800年代後半のヨーロッパで、一瞬の感動を与えてくれる程度のものでした。それが時代と共に複雑に進化し、現在では全く別世界が存在しているかと思わせるくらい複雑・長編になりました。 これから先も、テクノロジーと共に現実世界にも勝る情報量を抱え、人々の心を惹きつける巨大な存在となっていくことは必至です。アニメーションやビデオゲーム糧ほど必要な存在ではないにしても、多くの人々にとっ

    ポップカルチャーは数世代に渡りファンを獲得し続けた結果、今やあって当たり前の世代を主役とし生活の一部となった
  • 近田春夫が水樹奈々の歌唱テクを大絶賛!…と同時に侮辱!?(週刊文春) 猫とネギま!と声優さん

    PHANTOM MINDSを聴いた近田春夫さん、水樹さんの歌唱テクニックを大絶賛!が、それと同時に「マッサージやエステに近い」「意味よりアピアランス」と非常に厳しいコメントもしています(※アピアランス=見かけの意。この場合は「表面的・表層的なもの」の意味と思われます)。 近田春夫さんをご存知ない方の為に簡単に説明しておくと、日のヒップホップミュージックの黎明期を支えたスゴイ人です。その辺の「なっちゃって音楽評論家」とは、明らかに一線を画す方です。 近田春夫の考えるヒット#639 「マッサージやエステに近いかも 意味よりアピアランスの水樹奈々」 実は水樹奈々というシンガーをまったく知らなかった。去年紅白に出たそうだが今回あの番組は見ていない。そもそもアニメソング全般にうといというか、多分あまり得意な世界ではなく、 彼女に限らずそっち系はちゃんと聴いたことがほとんどないのだ。 と、そんなスタ

    mfigure
    mfigure 2010/01/30
    声優はアーチストじゃないからな、監督の意図を伝えるための職人だから。そういう意味では歌手としての、彼女の立場も似ているのだろう。テクを賞賛された事は素直に喜んでいい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ケンタッキー・フライドチキン1号店への旅 ケンタッキー・フライドチキンがケンタッキー州の創業した当時の場所にまだ1号店を構えている、そんな当たり前なようで驚きの話を聞いたので行ってみる事にした。住んでいるデトロイトから車で6時間半。微妙な距離であるが、今しか行けるチャンスがない、行くしかない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mfigure
    mfigure 2010/01/14
    自分が出会った時は悪くても、良い評価があればポテンシャルがあると判断できるし、場合によっては再挑戦する気にもなる。悪い評価が先に来ると、最初からチャンスは失われてしまうのでは?
  • こがしゅうと「アナタノ知ラナイ兵器」と「世界の傑作機No.1ボートF8クルーセイダー」

    アナタノ知ラナイ兵器―イラストで見る末期的兵器総覧 著者: こがしゅうと 大型: 96ページ 出版社: 大日絵画 ISBN-10: 4499230136 ISBN-13: 978-4499230131 発売日: 2009/12 商品の寸法: 25.6 x 20.8 x 1.2 cm Amazon.co.jp 間違いは誰にでもある。それを恥じることは無い。 当に恥なのはその間違いを正さないことだ。 出典を忘れてしまったが、真実だと思う Posted by 名無しОбъект at 2009年12月19日 21:37:33 確かに写真の-20°の方の記憶が疑問も無く自分にも残っていました。 文の方は角度より故障の方が印象的で角度の違いには気が付かなかったな。 発射口の形状から20°というのは在り得ないけれど、現在に蘇った斜め銃という思い込みによる誤解の再生産をリアルで自分も今までしてい

    こがしゅうと「アナタノ知ラナイ兵器」と「世界の傑作機No.1ボートF8クルーセイダー」
    mfigure
    mfigure 2009/12/20
    間違いの再生産は読者にも責任があると思う。
  • うまい作品がおもしろいとは限らない。 - Something Orange

    同人ゲーム『うみねこのなく頃に』をエピソード2までプレイした。おもしろい! いや、もう、おもしろいどころじゃないですよ。圧巻ですよ。感動ですよ。 エピソード1があまりにも退屈なので、それを終えるまでひと月以上かかっているのだが、エピソード2は数日で読み終えた。 あまりにも濃密な物語体験にグロッキーになってしまったので、エピソード3に手を出すのはもう少し先にしようかと思うが、とにかくこれはすごい。素晴らしい。傑作。名作。いや――そうでもないかな? 『うみねこ』という作品をまえにして思わされるのは、その評価のむずかしさである。一筋縄ではいかないその内容もあるのだが、それ以前に、ひとつの作品として粗が多すぎる。 まず、最前書いた通り、序盤が退屈。それはもう異常に退屈。事件のひとつも起こらない登場人物紹介が延々数時間にわたって続くのは、ある種、拷問である。 たしかに『ひぐらし』に比べればずっと良く

    うまい作品がおもしろいとは限らない。 - Something Orange
    mfigure
    mfigure 2009/11/07
    やはり彼はラッキーなんだと思う。洗練されていないばかりに無視されてきた才能がこの世には多すぎる。それを生かす方法があれば良いのに。
  • 『朝日新聞 耕論 「上から目線」で何が悪いか を読む』

    みんななかよくヘイトコメントを哂え! (http://haughtycomment.blogspot.com/) のサポート・ブログです。 7月12日の朝日新聞(東京版)の記事、<オピニオン 耕論 「上から目線」で何が悪い>という記事を読みました。呉智英氏と宇野常寛氏に対談で、リードに(構成 鈴木繁)とあります。 リードでは、<上から目線というけど、論じるという行為は自然と「上から」になるのでは> と問題設定しています。 冒頭で、呉氏が、「上から目線」てえ非難は、根源的な問いかけをのっぺりしたものの中に塗り込めようとしていて、嫌なもんでやんすな、と言うと、宇野氏が、なんの、ありゃ、議論相手への罵倒語でありんす、と答えております。 続けて宇野氏は、「社会が平準化、フラット化しているからこそ、みんな、その場その場の関係性の中で、ほんのちょっとでも上に立つことにこだわる。「上から目線だ」と言いさ

    『朝日新聞 耕論 「上から目線」で何が悪いか を読む』
  • 情けは人のためならず - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「全体最適 vs. オレ様最適」http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20090416 何故かこんな,糞つまんねーエントリが人気を集めてるが,全く理解しがたい.「情けは人のためならず」という言葉も知らんのかと.*1馬鹿らしくて真面目に読む気も起こらない.相変わらずid:Chikirin氏は一流の釣り師だが,論理的には破綻しており見るべき物はなにもない.*2 羅生門・鼻・芋粥 (角川文庫) 作者: 芥川龍之介出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2007/06/23メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 19回この商品を含むブログ (22件) を見る id:bronson69 なぜこのネタでゲーム理論の話が出てこないのかな?*3/みんなが「全体最適」を求めているとき、「オレ様最適」を求めることは、「オレ様」にとっても不利に働く、のではないかな。 i

    情けは人のためならず - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 男が少女漫画を読むということ。 - Something Orange

    はてな匿名ダイアリーで少女漫画の話が盛り上がっている。 「俺、少女漫画好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて24年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。24年組は私も大好きだし、素晴らしい作家さんだと思うけども、臆面も無く萩尾望都・大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいないんだもの。それどころか、その24年組作家さんの最近の作品も読んでいない。せめて「バルバラ異界」ぐらい読んでから言ってもらえませんかね。 「少女漫画を理解する心の広い俺」 極論である。 この書き手の経験則としては正しいのかもしれないが、一般論としては、「臆面も無く萩尾望都・大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいない」とはとても思えない。 しかし、この意見に対し、id:msknskさんは「最近まで、24年組以降の少女マンガについての評論はあまりに少

    男が少女漫画を読むということ。 - Something Orange
    mfigure
    mfigure 2008/12/10
    男女の問題でなくて、ちょっと偉くなると、自分だけがわかってるふりする人間ているよね。ヤダヤダw
  • 1