タグ

2018年9月6日のブックマーク (6件)

  • 空飛ぶイボイノシシは思ったよりも遥かに俊敏だった ~Fairchild Republic : A-10 Thunderbolt Ⅱ (Warthog) - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 いやー、まいった。 突然、家のネット回線が切れてしまい、ウンともスンとも言わなくなってしまいました。 それが先週の金曜日。 明けて土曜日に電話会社のサービスセンターに問い合わせて色々チェックしてもらったところ、どうも電柱からウチまでの間か、家の中での配線トラブル という事らしい。 それが間の悪い事に、月曜日は数少ないアメリカの祝日で3連休。 火曜日までは技師が来られない という事でした。 簡単にメールチェックやWEBを見たりすることは携帯電話を使うなりすれば良いのですが、ブログを書くというのは、写真(PCに入ってる)を上げる事も出来ないし、携帯電話で文章を書くのも苦手だし、全く進めることが出来ませんでした。 おかげでその時間は作業や読書に回せたので、それはそれで良かったのですが、やっぱり不便ですね。 さて、前回の最後にセイバーの向こうに小さく写っていたジェット戦闘機が今日の主

    空飛ぶイボイノシシは思ったよりも遥かに俊敏だった ~Fairchild Republic : A-10 Thunderbolt Ⅱ (Warthog) - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2018/09/06
    エンジンの位置が独特なので、遠くでもすぐ分かりますよ。ホンダジェットがエンジンを羽の上に付けたのが発明とかいってますが、位置はこれと似たようなもんだと思います。
  • 妻も唸る魔法の言葉 - 育児ハック

    このブラシは超便利だった! 【まとめ買い】スクラビン グバブル トイレ洗剤 流せるトイレブラシ 付替用24個セット ×3個セット posted with カエレバ ジョンソン 2017-10-23 Amazonでチェック 楽天市場でチェック Yahooショッピングでチェック

    妻も唸る魔法の言葉 - 育児ハック
    mfigure
    mfigure 2018/09/06
    先に便器の縁を拭いてから床を拭くのは、便器の汚れを床にこすりつけている事になるのでは?床にこぼしているから一緒か。
  • どうすれば映画評論が書けるのか・『文学批評への招待』が教える「木目に逆らって読む」という方法 - シロッコ手習鑑

    文学批評への招待 (放送大学教材) 作者: 丹治愛,山田広昭 出版社/メーカー: 放送大学教育振興会 発売日: 2018/03/01 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 目次 論点をどうやって見つけるか 『文学批評への招待』が教えてくれること 金子正次の「竜二」を再び考える 私がおもしろいと思う観点・主題は何か 「竜二」の一番好きなシーン 批判的に読解してみる レポートを書くとすると 読売新聞「人生案内」 論点をどうやって見つけるか 以前、ブログで書評や感想文を書きたくて、アウトプット力をつけたいと何冊かを読み、そのことを記事にしました。 感想文の書き方を考える・斉藤孝さんの「だれでも書ける最高の読書感想文」 アウトプット力を身につける・齋藤孝さんの『5日間で「自分の考え」をつくる』 しかし、なかなかまともな書評や感想文が書けません。 書きたいことが見つからないのです。そう

    どうすれば映画評論が書けるのか・『文学批評への招待』が教える「木目に逆らって読む」という方法 - シロッコ手習鑑
  • http://www.t224yamamoto.com/entry/2018/09/06/014114

    http://www.t224yamamoto.com/entry/2018/09/06/014114
    mfigure
    mfigure 2018/09/06
    社畜アニメだったのか?
  • 「一生に一度は訪れたい」グランドキャニオンにcanon80Dと行ってみた - candoit

    2017年春。canon80Dに乗り換えました。手元に来たばかりで、まだ使い慣れないまま、canon80Dを片手にUSAのグランドサークルを巡ってきました。canon80Dの純正ズームレンズキットで自然の絶景を巡る旅を全てカバーできるのか。canon80D純正レンズ1を持ち、撮影したポイントを撮った写真とともに振り返ります。(行ったのは2017年4月) ザイオン国立公園 ブライスキャニオン ホースシューベント アンテロープキャニオン モニュメントバレー グランドキャニオン グランドサークル大自然canon80D撮影の旅まとめ ザイオン国立公園 まずはザイオン国立公園に行ってきました!サイクリングやウォーキングを楽しむ家族がたくさんいて、公園も綺麗に整備されていて素敵なところでした! こちらはコットンツリー。季節になると、コットンみたいなワタでいっぱいになるうだそうです。 独特なシマシマの

    「一生に一度は訪れたい」グランドキャニオンにcanon80Dと行ってみた - candoit
    mfigure
    mfigure 2018/09/06
    やはりスケールがデカい。超広角必携か。
  • この政党は保守か革新か 揺らぐ「常識」、若者のリアル:朝日新聞デジタル

    気温35度の土曜日。額から汗を垂らしながらビラを配る年長世代を、若者たちが軽い身のこなしでひらりと避ける。見ていて、いたたまれない気持ちになる。 「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる東京・巣鴨の駅頭で、改憲に反対する活動に立ち会った。若者グループSEALDsに影響を受けて結成した主に60代以上の人たちで、その名もOLDs(オールズ)。 街頭に立つのは170日を超えたが、「若者で署名するのは1万人に1人」と大学名誉教授の高橋正明さん(73)は言う。今の政権でいいんですかと呼びかけると「いいでーす」と答える。「安倍さんをいじめないで」と言った人もいた。 メンバーが若かりし頃、世界で若者が反政府デモをしていた。だが今、若い世代の政権与党への支持は高い。昨年の総選挙の出口調査で比例区の自民党に投票した人は60代で29%だったが、20代は47%に上った。 教育のせいなのか。周囲から浮くのを恐れるのか。5

    この政党は保守か革新か 揺らぐ「常識」、若者のリアル:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2018/09/06
    本音を隠して嘘で表面を取り繕う若者世代のコミュニケーションは安倍自民と親和性が高いのだろう。こんなことをいうと老害と叩かれてしまうかな?