タグ

2010年3月25日のブックマーク (18件)

  • 差別には2つの次元がある - Whoso is not expressly included

    「差別には2つの次元がある。」 これは、差別研究の分野では、誰もが知っている常識、定説の一つといっていいでしょう。 つまり、差別には、「序列化」と「差異化」という2通りのロジックがある。その結果、差別事象は「格差づけ/見下し」と「異化/排除」という2通りの次元で表出する、ということです。 差別のこの2面性をしっかり理解しておかないと、具体的な事象を観察しても、その差別性を認知することが難しくなります。片方の次元にのみ注目していると、もう片方の次元で現れた差別を見落とすことになってしまうわけです。 以下、もう少し詳しく説明していきます。 1. 序列化のロジック (1)ある集団に帰属する者を、「われわれより劣った者だ」とみなす。そして、(2)「あの人たちは劣っているのだから不利な扱いを受けても仕方がない」と考える。これが序列化のロジックです。このロジックに沿った差別的な考え方の具体例をいくつか

  • VIPPERな俺 : 20歳すぎの童貞ってその年になるまで何してたの?

    mfigure
    mfigure 2010/03/25
    もしもの時、責任が取れる人間になるべく努力していたでは悪いか?今でも責任取れそうにないけどねー。
  • asahi.com(朝日新聞社):ケーブルの留め具、屋内用を誤使用 JRの停電トラブル - 社会

    目白駅で誤使用された「屋内用」留め具。下部が劣化して破損している=JR東日提供  JR埼京線などで23日夜に起きた停電トラブルで、JR東日は24日、目白駅(東京都豊島区)に設置された通信用ケーブルの留め具を誤使用していたと発表した。屋内用を屋外で使用したため劣化が進んで破損。ケーブルが垂れ下がり、通りがかった列車が切断して停電に至ったという。  国土交通省関東運輸局は同日、JR東に再発防止策を徹底するよう口頭で指導した。  JR東によると、目白駅では、外気に触れる駅舎天井部に高速無線通信サービス「WiMAX(ワイマックス)」のケーブルが設置されているが、留め具はすべて屋内用だった。昨年2月までに工事を実施した関連会社のミスだった。屋内用も屋外用も合成樹脂製の留め具だが、屋内用は紫外線などで劣化しやすいという。  ケーブルの落下防止策として、留め具は1カ所に二つ付けられていたが、ともに破

    mfigure
    mfigure 2010/03/25
    黒いタイラップは屋外用で紫外線に強いのか。そういえば、屋外用のLANケーブルも黒いな。気をつけよう。/黒でもダメなのもあるらしい。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    mfigure
    mfigure 2010/03/25
    AGは缶が出る、だからジャムウ石鹸なのね。匂う・匂わないのデジタルではない、アナログ嗜好の人。/繊細な感覚を持つ事がよく分かる、であれば尚更あの場で乱暴な扱いを避けるべきだったのでは。
  • 自滅する地方 静岡編 その6 - シートン俗物記

    ちょっと前、お台場ガンダム移設の件で載せましたけど、東静岡駅周辺は現在再開発事業のまっただ中にあります。 こちらは駅北の市有地から駅を見たところ。あまりに殺風景な姿です。 駅舎から見た風景です。左手奥に見えるのがバンダイの工場。国道1号線に面するため自動車利用だけは便利ですが、ゆえに駅前の賑わいというものを創出するような開発は進んでいません。 左手の光景。ここは相川鉄工の工場跡地があり、現在ショッピングモール建設が進められています。ここにショッピングモールが出来た場合、人々はどうやって来るでしょうかね。おそらくは、自家用車で訪れるでしょう。それがショッピングモールというものだから。渋滞も避けられないでしょう。そして、静岡市中心市街地の商店街は壊滅的打撃を受けるでしょう。 こちらは、駅南の光景。東静岡の旧国鉄用地の再開発によって高層マンションがバンバンと建てられています。 え?コンパクトシテ

    自滅する地方 静岡編 その6 - シートン俗物記
  • 増えてるのは「敵」じゃなくて「無関心な人たち」かも - インターネットの備忘録

    ▽規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち http://anond.hatelabo.jp/20100320235739 酔った頭で、イキオイに任せて書きます。 わたしは昔、親が棚にしまっている大人の男性向け雑誌の カラーグラビアページを見てみょうにドキドキしたり、 父親がたまたま買ってきた駅売りのスポーツ新聞のエッチなページを見て キャッ!と驚いて二度見するような、普通の子でした。 #オットセイの漫画が載ってるようなやつ なのですが、非実在だろうが実在だろうが青少年が ちょっとアレな目にあうような漫画とかを堂々と読んでいるのを見たり 堂々と売られていたりネットで「たまんねえぜフヒヒ」的な意見を 恥ずかしげもなく披露しているのを目にすると、なんというか お尻の座りが悪いような、そんな気分になります。 とはいえ、誰かの気分でいくらでも拡大解釈できちゃうようなルールが アッサリ

    増えてるのは「敵」じゃなくて「無関心な人たち」かも - インターネットの備忘録
  • マスコミ不信日記 : 「自殺報道照会」にみるマスコミの情報操作

    2010年03月24日22:18 カテゴリ放送業界事件・事故・戦争報道 「自殺報道照会」にみるマスコミの情報操作 原口総務相「介入と感じたのであれば、遺憾なこと」 自殺報道の内容照会で(3/19 産経新聞) 発端はこの呟きだったようです。 montagekijyo @kharaguchi 今朝TBS「朝ズバッ!」が子供の自殺について遺影や遺書を映し、さらにはナレーターが遺書を読み上げるなどセンセーショナルな報道を行いました。これはWHOの群発自殺防止のためのガイドライン違反です。これは初めてではありません。@yasushimizu 03 Mar 2010 from HootSuite in reply to kharaguchi kharaguchi @montagekijyo  WHO 群発自殺防止のためのガイドラインは包括的アプローチを各国に要請しています。著名人の自殺などがマスメディ

  • 絵柄のお話(いかにして、鼻は輪郭だけを経て、点になったか) 島国大和のド畜生

    ■どうして最近の絵柄だと鼻筋をしっかり描かないのか考えてみた。(投げっぱなし日記さん) 反論というわけではないけど、ちょっと自分は違う理解をしているので、書いてみる。 凄い昔のコミッカーズでもこのような話を見た記憶がある。(鼻の穴を描いても美人というのは画力が必要) ■最近のマンガ絵で鼻を点で表現するのは何故か 映画や、ポートレート、CGは、レフ版やら専用ライトを使って顔の凹凸を消す。 これは顔の凹凸が多いのは、年寄りや、美しくない、という記号だから。とくにほうれい線(小鼻の横の線)は「年寄りの記号」として認識されるので、頑張って消す。CGの場合、最初からほうれい線を作ってなかったりする。 プリクラの美顔機能を見ても解るけど、目とクチ以外の情報を飛ばしてしまうのが、記号的な美人の顔の作り方なのね。 漫画は記号だというのは手塚の昔から言われているが、鼻筋を描かないというのは、解りやすい美人の

  • DNSリバインディングによるルータへの侵入実験

    補足 この記事は旧徳丸浩の日記からの転載です。元URL、アーカイブはてなブックマーク1、はてなブックマーク2。 備忘のため転載いたしますが、この記事は2010年03月25日に公開されたもので、当時の徳丸の考えを示すものを、基的に内容を変更せずにそのまま転載するものです。 補足終わり このエントリでは、DNSリバインディング攻撃によりブロードバンドルーターの設定を外部からの侵入を許すように変更してみたので報告する。 DNSリバインディングに対する関心が高まってきている。年1月12日には、読売新聞夕刊一面トップで、iモードブラウザ2.0のDNSリバインディングによる不正アクセスが報じられた。3月17日のcomputerworld.jpでは、『2010年に最も警戒すべきセキュリティ脅威は「DNSリバインディング」』という翻訳記事が紹介された。実は「最も警戒すべきセキュリティ脅威」というタイ

    DNSリバインディングによるルータへの侵入実験
  • お客様から「デコメ」が届きます:日経ビジネスオンライン

    画面いっぱいにカラフルなハートマークや☆マーク、顔文字が飛び交うデコレーションメール、通称「デコメ」。 こんなメールが個人から企業宛のメールアドレスに届いたら、友人に送るはずのメールが間違えて届いてしまったかと訝しむかもしれません。しかし、私(吉田文儀)が経営するクロス・コンセプト(大阪市)のスタッフは、何の苦もなく理解します。決して送信ミスではなく、ユーザーからの「メルマガの送信先を変えてほしい」という要望だ、と。 ケータイにはケータイの「書式」がある 突然、メールマガジンが配信されなくなった顧客がいるとしましょう。パソコンや電話であれば、こんな感じの問い合わせがカスタマーセンターに寄せられてきます。 「今日のメルマガが届いていません。一体どうなっているのでしょうか?」 クロス・コンセプトのカスタマーセンターには1日に平均すると3500~4000通ぐらいの問い合わせメールが届きます。とこ

    お客様から「デコメ」が届きます:日経ビジネスオンライン
  • 子供たちと1時間付き合うことに、どんな意味があるのだろうか:日経ビジネスオンライン

    (前回「現実の前にはボランティア教師など“道化師”だろう。それでも…」から読む) 私服で登校した少年Cが、ハーパーの部屋で面談を受けている。Cの母親と妹も一緒だ。 「またトラブルか……」 気持ちが重くなった。 しばらくすると、ハーベスト・コーガンがCの妹に塗り絵を差し出した。面談を終えたCが妹の脇に座り、優しい視線を送る。教室では見せない、11歳の兄の顔だ。 「可愛いな、妹」 私が声をかけると、Cは白い歯を見せて頷いた。 この日は、A、D、Eにアメリカの地図を書かせ、州名を日語で教えるレッスンをした。アメリカの西側から、一人5箇所ずつホワイトボードに州を書かせたが、歪な地図になってしまい、幾つかの州は収まり切らない。無茶苦茶なアメリカ大陸が出来上がる度に、3名の5年生は腹を抱えて笑った。 子供たちは無邪気だ。教室のムードも悪くない。それでも私は、虚無感を覚えずにはいられなかった。 ボラン

    子供たちと1時間付き合うことに、どんな意味があるのだろうか:日経ビジネスオンライン
  • ライオンさんからひと言。 - Something Orange

    はてこ氏(id:kutabirehateko)の日記が表現規制関連で話題を呼んでいる。話題が複数の記事に跨っているので取り上げづらいのだが、まず、最も大きな反響を呼んだこの記事から取り上げることにしよう。 相当非力な男性でも、先方はわりと余裕をもって私を押し倒せる。私の方は相手にケガをさせないようになんて思っていたら、まったく抵抗できない。殺してしまっても仕方がないと覚悟して、あらゆる手段を尽くさないと抜け出すこともできない。 (中略) 私が彼らの中にいてレイプされずにいるには、この人達の理性と良心に頼るしかない。どんなに強くなりたくても、生白い腕でキーボード叩いて漫画読んでゲームやってる男子に圧勝される。陵辱エロレイプ漫画をクローゼットにどっさり持っている、ワキガの臭う私の友だち。 (中略) 私が男性を怖いと思うのはね、じゃれてるライオンや熊を怖いと思うのと同じなの。 私に出来ることは熊

    ライオンさんからひと言。 - Something Orange
    mfigure
    mfigure 2010/03/25
    自分も最初のエントリよりも次のエントリが気になった。ブクマではなく長い文章を書きたいのだが、力がなくもどかしい。
  • イーモバイル“解約”地獄: たけくまメモ

    京都の部屋に光ファイバーを導入しましたので、これを機に、3年近く使っていたイーモバイルを解約することにしました。それまでは外出先でノーパソ使うのに重宝していたのですが、今はiPhoneがありますからね。外出先でネットに繋ぐ目的といっても、ほとんどはメールチェックか、いくつかのサイトを覗くだけなので、もうiPhoneがあれば十分足りるのです。 これまで京都で借りていたレオパレスにも一応ネット環境が常備されていたのですが、与えられたIDとパスワード入れてもなぜかうまく繋がらず、結局イーモバイルで繋いでいました。それで転居を機に光ファイバー入れて、イーモバは解約することに決めていたわけです。2年縛りも切れていましたし。 さっそくイーモバイルのサイトに接続して、まず解約の手続きを探したのですが、公式サイトから「お客さまサポート」→「各種手続き方法」を探してようやく「解約」の項目を見つけました。 そ

  • 「真面目な人が報われない」

    どう論じたものか悩みながら、『東のエデン 劇場版II Paradise Lost』を見てきた。友人の手配で監督挨拶の回に行ったら、最前列のど真ん中というポジションで、監督が文字通り目の前。さすがに恥ずかしくて(何でだ)顔を上げられずにいたので、監督が僕に気づいていたとは思えないけど、もっそい怪しまれてたろうなと思う。神山さんごめんなさい。以下ネタバレ込みの感想。 劇場版Iを見たときからだいたい気づいていたけど、作の主題は、東のエデンのシステムや、それを駆使した「ニート」たちの集合的な力ではなく、それを利用する「王様」としての滝沢と、それに対抗する物部との政治観の違いへとシフトしている。両者の違いはいくつもあるが、それはたとえば、強い動機付けを持たない滝沢に対して、意志を持ったリーダーの必要性を認識している物部、といったところにも見られるが、より質的なのは、性善説を採り、みんなで生き残る

    「真面目な人が報われない」
  • asahi.com(朝日新聞社):福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 コンビニ6社応諾 - 社会

    福岡県内に店舗を展開するコンビニエンスストア6社が福岡県警の要請を受け、暴力団情勢を専門に扱う月刊誌などの販売中止を決めたことが分かった。「青少年が誤ったあこがれを抱く」というのが理由で、暴力追放運動に協力する立場から各社が足並みをそろえた。一方で、県警の要請は「表現の自由」を脅かすという見方も出ている。  福岡県警によると、要請は昨年12月下旬、同県コンビニエンスストア等防犯協議会に対し文書で行った。今年2月には書店団体にも要請した。  文書では、暴力団の組織や幹部などを詳細に紹介する月刊誌や暴力団の抗争を描くコミック誌など数社の数十種類の書籍を列挙した上で、「これらは暴力団を美化する風潮があり、青少年が誤ったあこがれを抱き、暴力団に加入してしまう恐れがあることから、売り場からの撤去を検討すべきだと考えている。ご理解の上、適切な措置をお願いしたい」と要請したという。対象には全国規模で発行

  • Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました

    通常のアクセス解析はある程度時間が経過してからでないとその結果がわからないため、「まさに今!このページがヒットしている!」というのがわかりにくいのですが、この「Woopra」というアクセス解析サービスはとんでもないリアルタイム性がウリとなっており、誰かが訪問しに来たら即座にわかるようになっています。 リアルタイムアクセス解析を最大限活用するため、ブラウザ経由での利用だけでなく、Javaをベースとして作られたWindowsMacLinux対応の専用ソフトがあり、来訪者にタグ付けして個別に追跡、IPアドレスなどあらゆる条件で絞り込めるクイックフィルタ、誰がどこから来たのかすぐにわかるマップ、特定の条件のユーザーが来たらポップアップしたり音を鳴らして知らせてくれる機能などなどを搭載。そのすべてがリアルタイムに刻一刻と変化して最新の情報を教えてくれます。Google Analyticsで実現し

    Google Analytics以上の超強力なリアルタイムアクセス解析ができる「Woopra」を試しに使ってみました
  • 「ゲーム」と「現実」と「表現の自由」 - 琥珀色の戯言

    ※この文章は、2年くらい前に書いたものを叩き台にしています。 もうだいぶ昔の話になってしまうのですが、『ドラゴンクエスト3』が発売当時売り切れ続出で買えなかったとき、『ドラクエ強盗』っていましたよね。「ドラクエを買ってスキップしながら帰っていた学生からゲームをカツアゲ」というような話だったと思います。 そのニュースを聞いて僕は「で、その『ドラクエ強盗』は、家に帰って待望の『ドラクエ』で遊べて、はたして楽しかったのだろうか?」と想像してしまいました。 犯罪までやってしまうほど遊びたかったゲームではあるのだろうけど、彼(あるいは彼女)は、ゲーム内で「伝説の勇者」として世界を救っている自分と現実とのギャップに、身悶えることはなかったのでしょうか? 「いや、ゲームゲームだから」って、割り切って楽しく遊べたのかなあ。 今から20年くらい前の話、『テクノポリス』というマイコンゲーム雑誌で、ひとつの論

    「ゲーム」と「現実」と「表現の自由」 - 琥珀色の戯言
    mfigure
    mfigure 2010/03/25
    一見正しく見える自己規制論。だが自己規制は、抑圧される側の自由さえも奪っている気もする。本音を秘めてしまえば、既に自由だった側に伝わるものもない。女子だって過激な表現をしても責められるべきでない。
  • オナニーは、セックスで代用できません - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    mojimojiさんの次のエントリを読んでいて、私は「ヴァーチャル・ポルノを代替物として使う」という表現について、かなり考え込んでしまった。 mojimoji「主体と欲望と表象」 http://www.mojimoji.org/blog/0266

    オナニーは、セックスで代用できません - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    mfigure
    mfigure 2010/03/25
    男でも脳内創作によって満足する事は充分に可能だ。その辺りは特に性差があるようには思わない。