タグ

2010年5月31日のブックマーク (6件)

  • 「『ょ』入力できぬ」 年金事務所が謝罪【大分のニュース】- 大分合同新聞

    「『ょ』入力できぬ」 年金事務所が謝罪 [2010年05月31日 14:47] メールで記事を紹介する 印刷する 「きょう子」の「ょ」の字は表示できないとして、大分年金事務所(大分市)が5月上旬、同市内の会社員女性に「きよう子」と印字した健康保険証や年金手帳などを発行していたことが関係者への取材で分かった。 女性は改名に伴い、同事務所に名前の変更を届け出たが、新たに発行された健康保険証などの名前は「きよう子」になっていた。 女性によると、修正を求めたが、窓口の女性職員は「うちのシステムでは『ょ』という字が入力できない。代わりに『よ』と入力した」と説明。女性は「今どき『ょ』が出ないなんておかしい」と訴えた。 同事務所が調べたところ、使用しているシステム(国が1980年に導入)は通常のパソコンとは違い、「ょ」「っ」などは特殊な入力方法のため、職員が知らなかったらしい。 同事務所は女性に

    mfigure
    mfigure 2010/05/31
    1980年じゃ日本語入力の方法も確立していなかったんじゃないか?多分コード入力だろう。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    mfigure
    mfigure 2010/05/31
    具体的内容。だが、バリバリ財布の俺には無理w
  • 【画像有】 美人すぎる豚岩石が援助してくれる人募集!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像有】 美人すぎる豚岩石が援助してくれる人募集!」 1 ペンシルフィッシュ(埼玉県) :2010/05/31(月) 05:47:51.05 ID:wELxuOzi ?PLT(12001) ポイント特典 自分のお金をいっさい使わず、0円で日一周をする女性・朝倉くみこさん(年齢不詳)。 50CCのミニカーと呼ばれている乗り物に乗って、1年をかけて日を一周するという。 旅の費用や宿泊、事などはすべて旅先で出会った人たちに援助してもらい、 所持品もできるだけ援助してもらったものを使うという。 朝倉さんはかなりの美貌(びぼう)の持ち主で、週刊誌『フラッシュ』にセクシー写真が 掲載されるほど。そんな朝倉さんは以前からブログを開設していたのだが、 旅の詳細やデータなどを掲載する公式サイトも開設。つい最近、一般公開された。 (中略) けっこう多く

    mfigure
    mfigure 2010/05/31
    堀ひろ子の著書を全部読んでから出直して来い!
  • ボトル入りのミネラルウォーターはバクテリアだらけ、基準値の100倍以上含むものも

    ボトル入りのミネラルウォーターは水道水と比べ「きれい」「ピュア」「体に良い」といったイメージがあるかもしれませんが、モントリオールのC-crest Laboratoriesが行った調査で、市販のミネラルウォーターのほとんどが平均的な水道水よりはるかに多くのバクテリアを含有していていることが明らかになりました。調査対象となった商品の70%で飲用に安全とされる基準値を超える量のバクテリアが検出されたほか、基準値の100倍を超えるものもあったそうです。 詳細は以下から。'Revolting' Levels of Bacteria Found in Canadian Bottled Water | Water | AlterNet 今回の調査では深刻な問題となるような病原菌は検出されなかったものの、バクテリアの数は驚くほど多く、調査対象となった商品の70%でUnited States Pharma

    ボトル入りのミネラルウォーターはバクテリアだらけ、基準値の100倍以上含むものも
    mfigure
    mfigure 2010/05/31
    きっと、おなかに優しい善玉菌が入っているのさ。
  • Lang-8の添削機能はお手軽に日本人の英語力を上げてくれる、と思う!! - I am Cruby!

    English最近、Lang-8を改めて使い始めた。このLang-8、私は日人が英語を学ぶのに非常に適したサービスだと思う。  日記は書かない私の使い方はちょっと特殊で、まず日記を書かない。なぜかというと、日記を書けるほどの英語力がまだないからだ。辞書を引き引きしながら日記を書くのは大変だ。私はそんな労力を使って日記など書きたくない(えっへん!)。 「面倒」というのは勉強の大敵であると思う。面倒なものは長続きしない。長続きしなければ知識は定着しないので、「簡単」であることが勉強には求められる。(もちろん、勉強に対する「自分の情熱」があれば、それが一番よい)  人の日記の添削結果を見る私は主に「他人がどのような添削をされたか」を見る。マイホームの「あなたと同じ言語を学習している人の日記」を開き、添削があった日記を読むのだ。私の場合は「英語」の日記がでてくる。そのため、ほとんどが日人が書い

  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    mfigure
    mfigure 2010/05/31
    人の生き死をネタにするのは慎重にしないとヤバイ。下手すると本当に消されちゃうよ。