タグ

2014年8月22日のブックマーク (5件)

  • 格安スマホ電機大手出揃う!MVNOも各社別で群雄割拠! - マネー報道 MoneyReport

    格安スマホ商戦が加熱 今月初めにネット小売大手のAmazon(アマゾン)が格安スマホに参入した事についてご紹介しました。 Amazonが格安スマホに参入!月額2,980円で「電話+1GB高速通信+LG G2 mini」がセット! - マネー報道 MoneyReport 格安スマホにAmazonも参入へ!手頃なスマホが手頃な値段で手にはいるので人気がでそうです(^-^)v月々2,980円! 他にもBIGLOBEがオンラインで格安スマホの販売をするなどネット通販での格安スマホの普及が進んできました。 ですが、ここにきて電機大手の各社が格安スマホを投入し始め、ほぼ出揃うという状態にまでなってきました。 2014/07/01には電機最大手のヤマダ電機がU-NEXTのMVNOを利用して格安スマホに参入し、2014/07/10にはヨドバシカメラが日通信のMVNOを利用して格安スマホを投入と、格安スマ

    格安スマホ電機大手出揃う!MVNOも各社別で群雄割拠! - マネー報道 MoneyReport
    mfigure
    mfigure 2014/08/22
    まだ高い。
  • 長期海外旅行や海外転勤で廃車するなら自動車保険中断証明書を取得し等級を引き継げるようにしよう - 移転→hapilaki.net

    無事故なら自動車保険の等級が毎年上がる。長期海外旅行海外転勤などで自動車保険を解約するなら自動車保険中断証明書を取得すべき。10年以内に再度自動車保険を契約する時に現在の等級を引き継げるよ。 自動車保険中断証明書って何? 現在の等級を証明してくれる書類。無料。下図は筆者の自動車保険中断証明書。 中断とはいえ保険契約は解約する。次回契約時に等級が下がるのを中断するというイメージ。自動車保険中断証明書があれば、10年以内に自動車保険を契約する時に以前(解約時)の等級を引き継げる。 原付やバイクの任意保険でもOK。 誰でも中断証明書を取得できるの? 簡単に説明すると 車はもうないけど保険がまだ残ってるし割引もされてるな、という人。保険代理店で必要書類に記入すれば後日郵送されてくる。 少し詳しく説明すると 7等級以上で保険が有効な間に車を譲渡や廃車している人が対象。保険代理店で次の書面を提出する

    長期海外旅行や海外転勤で廃車するなら自動車保険中断証明書を取得し等級を引き継げるようにしよう - 移転→hapilaki.net
    mfigure
    mfigure 2014/08/22
    ぐはっ、知らんかった。何度も損してしまった、手遅れじゃorz
  • ヤマハ、10万円台の電動バイク発売へ 価格半減で勝負:朝日新聞デジタル

    ヤマハ発動機は、原付きバイクなみの10万円台の電動バイクを、国内で来年にも発売する。ガソリン価格が高止まりする中、手ごろな価格の商品を出せば、一気に普及が進むとみるためだ。柳弘之社長が21日、朝日新聞などのインタビューで明らかにした。 柳社長は、「バッテリーのコストを下げ、エンジン車と同程度の価格を目指す」と話した。原付き免許で運転できる出力600ワット以下の仕様で、課題の一つである航続距離も、現在の充電1回で43キロから大幅に伸ばす。「性能や価格で条件を満たせば、(日でも)普及が進む」と言う。 日では今のところ、電動バイクは広がっていない。ヤマハ発動機、ホンダ、スズキなどの現行車は25万~40万円台で原付きバイクより割高なためだ。 政策で電動バイクの普及を進めている台湾で生産し、日台湾で販売する計画だ。(大畑滋生)

    ヤマハ、10万円台の電動バイク発売へ 価格半減で勝負:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2014/08/22
    駅と自宅の往復に使うユーザーには航続距離は必要ない。距離を伸ばす事よりコストダウンに注力した方が普及を図れると思う/出先の充電は必要ない。自宅に戻った時に簡単確実に充電する仕組みの方が重要では。
  • 【抽選販売】機動戦士ガンダム マ・クベの壺| プレミアムバンダイ

    ※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。 ※ページに掲載された商品写真は開発中のものです。実際の商品とは多少異なる場合があります。 ※お届け時期を変更し、ご注文を承る場合がございます。 ※イベントや海外等で販売する可能性がございます。

    【抽選販売】機動戦士ガンダム マ・クベの壺| プレミアムバンダイ
    mfigure
    mfigure 2014/08/22
    横の突起は龍の口なのか。これはいいものだ。
  • レクサスをどう思いますか?

    レクサスをどう思いますか?

    mfigure
    mfigure 2014/08/22
    結局トヨタでしかないというのが結論では。スバルのように若者に日本車と認知されていない方がマシかも/なんで今頃。2006年の質問なのか、どうりでハイブリッドがないとか、セルシオとかいっているのか。