タグ

2015年7月19日のブックマーク (7件)

  • 松山神泉園ユースホステル・ふしぎ研究所~超能力・スプーン曲げ・オーラ写真~

    松山ユースホステルの平野大統領が導くアヤシイ世界・・・。 決して宗教だとか、押し売りだとかではありませんので、お気軽にご覧下さい(笑) ユースホステルの楽しみの一つは、ユースホステル毎の ユニークな持ち味を体験することにあるでしょう。 例えばそれは、地域地域の名物名所を活かしたものだったり、 建物が特徴的だったり、スポーツやイベントだったり、 ペアレントさんの人柄だったり…。 松山ユースホステルの場合は、他のところとはひと味違います。 そんじょそこらじゃ味わえない、おもしろーいことが体験できるのです!

    松山神泉園ユースホステル・ふしぎ研究所~超能力・スプーン曲げ・オーラ写真~
    mfigure
    mfigure 2015/07/19
    確かにカレースプーンを曲げられるようになったんだが、念力とかではなく、火事場のくそ力的何かだと思う。五寸釘を曲げたサンプルもあったが自分は無理だった。
  • 引越しと信用

    先日、引越しを終わらせた。今回の引越しで、思うところが色々とあるので、書いてみる。 まず、今回の引越しでは、自分でシェアハウスを作ろうと試みた。そのために、色々とシェアハウス向きの物件を借りようとしたのだが、これが借りられない。理由は信用だ。 何軒かの不動産屋を回ってみて感じたこととしては、渡のつくりたいシェアハウスと、不動産屋が一般に考える不動産屋に、かなりの隔たりがあるということだ。 私の作りたいシェアハウスというのは、住人がそれぞれ一人暮らしするぐらいの賃料を払って、キッチンや風呂やリビングなどの共用部分の設備が豪華な賃貸物件に複数人で住むというものだ。 ところが、どうも不動産屋の想定するシェアハウスとは、クッソ古くてボロボロな2LDKぐらいの部屋に出稼ぎ外国人を含む10人以上が住むものらしい。 紹介される物件というものも、その賃料と地区年数なら、住人候補は全員、もっとマシな場所に一

    mfigure
    mfigure 2015/07/19
    コメント、携帯電話は信用に値しないといっている人が、今話題のWiMAXを契約するわけがないだろw ところで、携帯電話は確かに色々けしからんと思うが、どの辺が信用に値しないのか誰か教授してくれないだろうか。
  • 個人事業主やフリーランスが自宅を事務所として申請するときに絶対注意すべきこと - 無職透明な日々はナニイロに染まるか

    デザイナーやライター、イラストレーターに加え、SOHOと呼ばれるパソコンを使った仕事も増え、最近では自宅を出なくても仕事をできる職業が一般的になってきました。 クラウドワークス など、誰でも在宅ライターができるサイトが増えたのも、SOHOスタイルが増えた理由でしょう。 副業趣味程度に仕事をしている程度であればかまいませんが、業として仕事をしている人であれば、個人事業主やフリーランスを名乗り始める人もいらっしゃるでしょう。かくいう私もその一人です。 ただ、そこで問題になってくるのが「個人事業主として申請する際に、どこを事業所として申請するか」ということ。 インターネットのブログやサイトなどでは、よく「賃貸を借りている人は自宅を事業所として申請して経費で落とそう!」などと書いてあります。ただ、経費として計上してしまう前に少し待ってください。 もちろん自宅を事業所として申請することは可能なの

    個人事業主やフリーランスが自宅を事務所として申請するときに絶対注意すべきこと - 無職透明な日々はナニイロに染まるか
    mfigure
    mfigure 2015/07/19
    SOHOにそんなルールがあるなんて無知でした。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • YHって何? 施設数・利用者激減 門限もやめました:朝日新聞デジタル

    世界最大級の宿のネットワーク「ユースホステル」(YH)が、国内で受難の時代を迎えている。施設数はこの10年間で99棟減少し、昨年の利用客数はピーク時の10分の1、会員数は20分の1程度にまで落ち込んだ。最近の客層は、他の客との交流を望みつつ、プライバシーを重視する傾向が以前より高くなったのが背景にあるという。 日YH協会(東京)によると、昨年末現在の全国のYH数は220棟。1974年末の587棟をピークに減少傾向だ。73年に341万人いた利用客数も昨年は38万7千人に。国内外のYHで割引特典がある会員の数は、72年末の63万4千人から3万5千人に減少した。 日協会の広報担当、池田和誠さんは、YHの苦戦について、①安い宿全体の数が増えた②インターネットの普及で安い宿探しが容易になり、ネットワークを持つYHが必ずしも有利ではなくなった③YHの建物が老朽化した④運営側が高齢化し、後継者も不足

    YHって何? 施設数・利用者激減 門限もやめました:朝日新聞デジタル
    mfigure
    mfigure 2015/07/19
    スプーン曲げ講座やってた松山のYHはどうなったのかなー。/まだやっておったかw http://www.matsuyama-yh.com/fushigi.html
  • 男子トイレと女子トイレの区別は必要ない(排泄社会論) - サイバーメガネのサザンクロスシティ

    2015-07-18 男子トイレと女子トイレの区別は必要ない(排泄社会論) 家族とは排泄を共有する共同体である。基的にいま日で多くなっている核家族の家庭では、男子トイレと女子トイレを別々にすることはほとんど行われていない。一家に1つのトイレを家族全員が共有することによって、家族は相互に結びついているのである。これは1LDKの部屋でも、六木の高級住宅でも田舎の一軒家でも変わらない。 トイレで排泄を共有することによって家族の紐帯が維持されているのである。 男子トイレと女子トイレがあるのは何故か 私達は小さい頃から、学校などには男子トイレと女子トイレの別があることが教育されて、刷り込まれている。実際、学校、会社、店舗、企業のオフィスには多くの場合、男子トイレと女子トイレが存在する(たまに小さい雑居ビルだと共有トイレだったりする)。 男子トイレと女子トイレを分ける必要があるのだろうか?私が今

    男子トイレと女子トイレの区別は必要ない(排泄社会論) - サイバーメガネのサザンクロスシティ
    mfigure
    mfigure 2015/07/19
    斉藤さんのように羞恥心をも断捨離できるミニマリストばかりではない。
  • 米グーグルの自動運転車が負傷事故、追突され社員3人けが (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [デトロイト 17日 ロイター] - 米グーグルGOOGL.O>は、自社の自動運転車が今月初めに追突され、社員3人がけがを負ったことを明らかにした。自動運転車の負傷事故は初めてという。 事故は1日、カリフォルニア州マウンテンビュー付近の路上で、信号を待っていた自動運転車「レクサスRX450h」に別の車両が追突した。 広報担当者によると、社員らは軽いむち打ちで、大事をとり近くの病院に運ばれたが、入院しなかった。 グーグルは2009年、自動運転車の開発を始め、試作車の衝突事故がこれまでに14件発生、うち11件が車両後部への追突事故だった。グーグルは、いずれの事故も、自動運転車に過失はなかったとしている。 グーグルの自動運転車プロジェクト責任者、クリス・アームソン氏はブログで「他車両の運転者が道路状況に注意を払わず、わが社の自動運転車は驚くほど頻繁に衝突被害にあっている」と指摘。これら

    mfigure
    mfigure 2015/07/19
    同じソースの記事だが、コメントの傾向がはてなとYahoo!(技術に懐疑的な意見が多い)では違いすぎる。http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/77572 恐らく運転者と非運転者の比率の違いが影響していると思う。