タグ

2018年2月15日のブックマーク (9件)

  • 中古ロードバイクのホイールの振れ取りに挑戦 - スネップ仙人が毒吐くよ

    先日入手した中古ロードバイクだが、格安中古だけあって色々手前で整備が必要である。 snep1000.hatenablog.com 整備が必要な個所で最も気になる点は、後輪のブレである。 車輪が左右に振れて、ブレーキシューに部分的に当たってしまうため、スムーズに回転せず、当たったところでペダルが重くなったり回せなくなるのである。 ブレーキシューの間隔を思いっきり広げれば当たらず回転するが、それでは肝心のブレーキが利かない。当たるか当たらないかギリギリのところで調整したとしてもブレーキの利き方にムラがあるわけで危険だ。 走行抵抗や安定性にも当然よろしくないだろう。 これは大問題である。 安全にかかわる問題なので、最初はプロに任せようかとも思ったが、ネットで色々調べてみると自分でも出来そうな気がしたので、とりあえずやってみることにした。 ダメなら、その時はプロに任せようという魂胆である。 ネット

    中古ロードバイクのホイールの振れ取りに挑戦 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • Windowsでも自動文字起こしができる!議事録はGoogleドキュメントに任せろ

    情報管理LOGの@yoshinonです。 ここ最近は、「自動化」「音声入力」といったキーワードが、賑わっていますね。情報管理LOGでも、かなりこれについては激推ししています。さて今回は、文字起こしの自動化についてやってみたいと思います。文字起こしの自動化については、Macが先行していてWindowsの情報があまり見られなかったので、今回はWindowsについて深く掘り下げてみたいと思います。文字起こしの自動化が出来るようになると、議事録の作成などがほぼ自動化できるので、今まで苦痛だった仕事がとても楽になりますよ。 ※追記:Virtualが、Visualになっていましたので、修正しました…(恥ずかしい)。 ここ最近の自動文字起こし界隈(?)では、Mac勢がかなり優勢で盛り上がりを見せています。ここ最近の記事をいくつかご紹介します。 「神なの?」文字起こしが自動になる未来がやってきたとライター

    Windowsでも自動文字起こしができる!議事録はGoogleドキュメントに任せろ
  • 最近買ったものとかあったこととかダラダラ書いてみる

    どうも!最近家に帰るとだらだらアルコールを摂取してしまうきったんです。 以前に比べると家に帰る時間も早くなりゆとりのある生活を送っているはずなのですが、ついついお酒を飲んでしまったりしましてですね。ダラダラとした生活をしているせいで家でブログの記事が書けません。そこで通勤電車で記事を書いているのですが、それも今日は気分が乗らなかったのですよね。 このブログは毎週月・水・金の19時に更新すると勝手に決めているのですが、たまに時間をちょっと過ぎてアップしてしまったりすることもあるし、今日に至っては記事を書こうとしたもののイマイチ気分が乗らなかったのです。 まぁ、趣味で運営しているブログですからそんなときはあまり堅く考えずにダラダラといつも以上に中身のうっす~い記事でも書いてみようと思います。とりあえず最近買ったものとかあったこととかダラダラ書いてみます。

    最近買ったものとかあったこととかダラダラ書いてみる
    mfigure
    mfigure 2018/02/15
    PINコード、うちは着てませんが?これから来るのかな。
  • 九州と四国を周ってみたことの顛末 【2日目】【その1】 - 元IT土方の供述

    前回、福岡で、豚骨ラーメンべ、博多ポートタワーを見学し、九州新幹線で鹿児島に向かい、黒豚トンカツをべるという1日目を送りました。 行きたい豚骨ラーメン屋も黒豚トンカツ屋もべ損ねるという幸先の悪い1日目でもありました・・・。 www.itjigoku.com 今日は、市電・市バス1日乗車券を使用して鹿児島市内を観光しようと思います。 路面電車・市バスが乗り放題になるだけは無く、観光施設や桜島フェリー、温泉の割引券も付いていて、すぐに元が取れてしまうというコスパ最強のチケットになってます。 天文館から市バスで今日一番最初の目的地に向かいます。 今日の一番最初の目的地、仙巌園に到着しました。 バスは中国人ばかりですね。 どこに行っても中国人観光客居ますね~。 名勝 仙巌園 [磯庭園] | 武家の伝統を支えるさまざまな行事に加え、四季折々の花が咲き乱れる仙巌園は、鹿児島を代表する観光地です

    九州と四国を周ってみたことの顛末 【2日目】【その1】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/02/15
    西郷どんのロケ地かな?TVに写っていたような建物と風景。
  • 目撃者 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 起こったことをありのまま話すぜ。 対向二車線の細い道で、私の前を走る車がいきなりセンターラインを超え、対向車と接触しました。 二台の車両はお互いに90度回頭し、道路を塞ぐように停車しました。 私は幸いにも充分な車間距離を保って走行しており、前の車がセンターラインを出たあたりで減速を開始。 衝突したときには余裕を持って停車することができました。 対向側の後続車も同じような感じだったらしく、二次追突の被害はありませんでした。 図にするとこんな感じ。 私の前を走っていたのを、仮にA子としましょう。 そしてそのA子にアタックされたのを、B男とします。 A子とB男の車両によって道は完全に塞がれてしまい、通行することはできません。 生憎と脇道や店舗の駐車場のような『逃げ場』もありませんでした。 事故車と後続車に挟まれてしまえば、もうじっとしているしかありません。 幸いなことに私は特

    目撃者 - 『かなり』
    mfigure
    mfigure 2018/02/15
    まさかの、ドラレコ外し!
  • 誕生、別れ、そして再会 - AzuYahi日記

    こんにちは!AzuYahiです。 今回は数年前の外仕事での出来事です。 どうしようもない話ですが最後までお付き合いください。 誕生 初夏。 この日は北海道の山中で5人のメンバーと共に外仕事をしていました。 空は透きとおるような青空で空気もとても美味しく、北海道って素晴らしいなと道民の僕でも思わずにはいられないそんな日でした。 そんな素晴らしい日だったのですが・・・・。 突然の腹痛に僕は襲われます。 しかももの凄い勢いでヤツは排出されようとお尻に圧力を加えてきます。 我慢できない!絶対漏れる!!全てが終わる!!!そんなすさまじい圧力でした。 僕は同僚に何とか声をかけると人気の無い場所を探すべく林道を早足で歩いて行きました。その林道はまっすぐの一道でなおかつ高低差もあまりないので同僚の視界からなかなか外れる事が出来ません。 や、やばい!!もうだめだ!!! 限界を超えた僕は林道の真ん中でズボン

    誕生、別れ、そして再会 - AzuYahi日記
    mfigure
    mfigure 2018/02/15
    栄養満点ですね。
  • すき家の【納豆カレー】とサラダセットを食べた - 三日坊主のマイブームだ

    あなたは「カレーライス」が好きですか?「納豆」は好きですか? あなたに質問が3つあります 1つめの質問 「カレーライス」は好きですか? 2つめの質問 「納豆」は好きですか? 最後の質問 「カレーライス」に「納豆」を入れてべたこと がありますか? どうも、三日坊主飽男(みっかぼう ずあきお) (@myboomda)です。 昨日昼べに「すき家」へ入りました。普段は牛丼の並盛サラダセットをよくべています。 以前すき家で「おでん」。牛丼屋で「おでん」がべられると話題になった時に、「牛丼とおでん」をべたこともあります。 合わせてお読みください すき家の【おでん】をべてきました あなたは「カレーライス」が好きですか?「納豆」は好きですか? すき家に「納豆カレー」なるメニューがあるのを初めて知った 納豆はパックのものが付いている 納豆の準備はある意味儀式 納豆をカレーに投入 覚悟を決めて

    すき家の【納豆カレー】とサラダセットを食べた - 三日坊主のマイブームだ
    mfigure
    mfigure 2018/02/15
    外では食べないけど何度か試したことはある。味はクリーミーでまあまあ美味しい。でも納豆を混ぜるのが面倒なのであまりやりたくない。カレーは時間がない時に食べる事が多いので。
  • 夜明け(曇りがちな朝) - mhkj2’s blog

    撮影場所は神奈川県の片瀬海岸です(江の島の向かい側の砂浜です) かなり雲が多い朝でしたけれど、一瞬だけ、お日さまを観るコトができました、感謝! 午前8時を回ると風が出てきました。 雲を吹き飛ばし、すこし青空も。 波が高いです。 それに。。。。。ううう!寒い!! まだ雲は多いものの、海はキラキラです。 それにしても。。。。。。 釣りをする方って根性ありますよね~!何度も波をかぶってるのに!! カゼ、ひかないように~。。。。って、波音で聞こえないですね(笑)

    夜明け(曇りがちな朝) - mhkj2’s blog
  • 九州と四国を周ってみたことの顛末 【1日目】 - 元IT土方の供述

    キングオブ深夜バス「はかた号」で福岡県の博多に向かい、人生初の夜行バスにコテンパンやられつつ、目的のラーメン屋も閉店していてべられないという悲惨な目にあった前回の記事ですが、これは旅の始まりに過ぎません! www.itjigoku.com 上の画像のルートで、新幹線・電車・フェリー・高速バスを使い、九州の福岡・鹿児島・宮崎・大分・別府、四国の松山・高知・徳島を9泊10日で周り、徳島から夜行バスで東京に帰るという長期旅行に出ました。 今回は、その1日目の福岡を観光し、今日の宿泊地「鹿児島」に新幹線で移動することを書き綴っていきます。 ラーメンべるぞ!【その2】 前回、目的のラーメン屋が閉店していてべられ仕舞いでした。 閉まってるものはしょうがないので、福岡市の繁華街「天神」にバスで向かおうと思います。 めちゃめちゃ悔しいけど。 10分くらいで天神に到着です。 ちなみに、博多駅から天神ま

    九州と四国を周ってみたことの顛末 【1日目】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/02/15
    観光より食べ物メインの旅?