タグ

2018年9月15日のブックマーク (2件)

  • 2018.9.14 「行住坐臥」 - カメキチの目

    カメキチの目 (敬愛する読者、「recocaさん」も禅語が大好きでおられます。先日も「相逢不相識共語知名《あいおうてあいしらずともにかたりてなをしらず》」「一期一会」「喫茶去」を書かれていました。禅は「べる」ことなど毎日の生活・日日の行いをとてもだいじにするということにも触れておられていました。で、きょうは) 行 住 坐 臥 ー ぎょう じゅう ざ が ― 朝起きたらていねいに顔を洗い、きちんと掃除をして、べものをいただく。夜になれば床に臥して眠る。 そして、朝から晩までの間にはいろいろな用事があり、何度もなんども立ったり座ったり… そんな日々の変わらぬ立ち居ふる舞い(その連続)が修行であり、そこに仏法があるのだから、いつもと同じ行いでもたまには自覚してやってみましょう、ということか。 ■禅寺では庭を掃いたり雑巾がけをしている小僧さんがよく出てきます。 精進料理を作りの兄弟子や、冬の寒

    mfigure
    mfigure 2018/09/15
    今風の言葉でいえば、日々の行いもPDCAを回せ。なのに、日々仏がどうのこうの言ってるうちの年寄りに、考えて家事をやって欲しいと小言を言っても、面倒くさい難しい事を考えさせるなの反論でげんなり。
  • 大坂なおみ選手の記者会見での混乱、通訳のミスが原因では?? - エストニア共和国より愛をこめて

    テニスの大坂なおみ選手が全米オープンで優勝した件ですが、エストニアでも報道されています。 sport.err.ee エストニア出身のカイア・カネピという女子選手が世界的に活躍しているためか、エストニアにおけるテニスの人気は比較的高いようです。昨年の全米オープンの3回戦で大坂を破ったのがこのカネピなので、大坂選手を覚えていたエストニア人も多いことでしょう。 www.instagram.com さて。若くして偉業を成し遂げた大坂選手ですが、日との多重国籍であること、アメリカで育ったために日語が流暢でないことを理由に心無い言葉を投げかける人も多いようで残念ですね。 大坂選手は日に帰国した直後に記者会見を開いたとのことですが、その場で質問をした記者が「不躾な質問をした」などとして批判を受けているようです。 新女王の品格・人格が素敵! 濵田理央氏(huffingtonpost)が 大坂なおみ選

    大坂なおみ選手の記者会見での混乱、通訳のミスが原因では?? - エストニア共和国より愛をこめて