タグ

2018年10月20日のブックマーク (10件)

  • 江ノ島さんぽ - りあさんの世界

    江ノ島灯台・・・(画面右の方のテトラにイソヒヨドリが止まってる) テトラポットの上を、結構な数のウラギンシジミやシジミチョウの仲間と、 アカネ属のトンボが沢山飛んでいた。なんでこんな場所を飛ぶんだろう? ・・ナトリウム摂取!?(笑) それらを狙うイソヒヨドリも数羽。 堤防の釣り客さんたち(平日の昼間) 秋はキス、サバ、カワハギ、アオリイカ、あと タコが居るんだって。 外海の岩場の釣り客さんたち。 岩場は波も強いし すぐに引っかかるから難しい。 岩場で釣っている人はプロ並みの人?? 湘南海上保安署の横ではクレーンが稼働中・・ 掘削機?の様な大きな機械。 何をしているのか不明だけど こういうの見るとゾクゾクする。 (私はたまに「巨大掘削機」とかいうワードでググって動画見たりすることもある(笑)) ↓この古い管制塔?みたいな 渋い建物は 周囲を養生シートで囲ってあったので そろそろ撤去されるのか

    江ノ島さんぽ - りあさんの世界
    mfigure
    mfigure 2018/10/20
    仏舎利塔のトゲトゲは避雷針ですね。
  • 居るんじゃないかな?という予感が的中 ~Cars&Coffee Nov. 2018 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 いつも月末ギリギリに滑り込ませているCars&Coffee。 今回は ちょっと早めの月半ば。 今回の写真は、車種としてはちょっと少なめになりました。 車はいつも通り沢山来ていたのですが、、、 少し前に、資料用に ある車の写真を頼まれていました。 不思議なもので、頼まれてから後 その車と会う事が無かったのですが、今回のCars&Coffee前日の夜、ぼけーっと考え事をしていた時に その車に翌日会えそうな予感が湧いてきました。 果たして翌日の朝、会場に行ってみると、、、 ほんとに居た! 会場に入ってすぐの所。 しかもまぁ、極上車。 Ferrari Daytona (GTS/4) 実際の所、頼まれていたのはクーペの方だったのですが、予感的中でほんとに居たので一気に盛り上がってしまい かなりの時間この車に貼り付いていた為、ハッと我に返った時には来ていた他の車達がそろそろ帰り始めていま

    居るんじゃないかな?という予感が的中 ~Cars&Coffee Nov. 2018 - 模型じかけのオレンジ
    mfigure
    mfigure 2018/10/20
    自分はBB以降世代ですけど、フェラーリというとフロントエンジンのV12と思う人も多いのでしょうね。
  • 開き直り療法 - abebetaroの日記

    こんにちは。 僕がブログを休んでいる間にはてなブックマークでもホットエントリーにあがっていた話題で気になっていたけどブログに書かなかったことがありました。 書かなかったけれどはてなブックマークでコメント付きでブックマークはしておいたので結構覚えています。 anond.hatelabo.jp 僕も大学生のときに直接ではないけれど普通に授業を受けていたら後ろに座っていた人3人がなんか臭うよねみたいなことを話していたのを覚えています。 そのときから体臭に関しては気になるようになってしまって人と関わるのが難しくなってしまったけれど同じ大学の友達と飲みに行ったり僕が幹事をやったりしたりと割とそれでも積極的に人と関わっていたと思います。 話はずれてしまったんですけどこのエントリの投稿者さんの気持ちはかなりわかります。このエントリの人ににおいがあったのか無かったのかわかりませんが、僕の場合はまだ当時は付

    開き直り療法 - abebetaroの日記
  • 【PV減少の悩み】ふぇぇ〜、アウトドア記事のアクセス数が増えないよぅぅ - KANAZAWANDER

    今回はアクセス数が増えないって悩みがテーマです。みんなも一度は悩んだことあるのでは? うん、きっとある! 僕の主ブログである「たい焼き親子は空を飛ぶ」ってあるやん?え、知らない!?ガビーン アクセス数が減っていくララララー まぉいいや、その「たい焼き親子は空を飛ぶ」って名前は元々は「アウトドア好きなのに東京に来ました」という名前だったんだよ。 何かしら大好きなアウトドアネタを書こうと思って作ったんだけど、東京に転勤してから車もないし自然もないしダメだこりゃってなりました。 まぁそんな名前付けちゃうくらい登山やアウトドアが好きでして、書いてて楽しいアウトドアネタをやっていきたい。が、どーも検索されてアクセスくるのは漫画とか、アニメとか、車とか、育児の記事ばかり。 なんでやのーん!? もしかして、おいらのアウトドア記事がつまらないのか。なぜアウトドア記事が読まれず、他の記事が読まれるのか。 あ

    【PV減少の悩み】ふぇぇ〜、アウトドア記事のアクセス数が増えないよぅぅ - KANAZAWANDER
    mfigure
    mfigure 2018/10/20
    ターゲットが絞れてないような。ファミリーとソロキャンプは違うものやし。
  • 「家族が増えたので車どうするか?」と「レジでぼくが困ること」の二本立ての雑記です。 - りとブログ

    最近、ちょっと車が気になっています。 来月奥さんの車が車検の時期で、奥さんは軽に乗ってるんですが今年子どもが3人になったことで5人家族になって「軽のままでいいのかな?」って疑問がふと湧いたりしたのです。 まぁ、色々話をして検討したところ「現状維持」で落ち着いたのですが、いつかはまた買い替えを検討しないといけないんだろうなぁ、と思ったりしています。 ぼくは現在、MAZDAの「CX-5」に乗っています。 家族が4人になった時に買った車なんですね。 「家族4人とその荷物が載せられる車」「しかしミニバンはピンとこない」というワガママを通させてもらった車でした。 ぼくが買った直後「キッズデザイン賞」という「子どもにとっていいデザイン」のものに送られる賞をとりました。ちょっと「ニヤリ」としました。 この賞はそれからも取りつづけているみたいです。 www.mazda.co.jp しかし、実は乗りつづけて

    「家族が増えたので車どうするか?」と「レジでぼくが困ること」の二本立ての雑記です。 - りとブログ
    mfigure
    mfigure 2018/10/20
    すっかり廃れた考えですが、昔は車を着るという考えがありました。今は車は部屋であるという考えが支配的ですね。
  • 【スイッチバック遺構】奥羽本線(山形線)の「大沢駅」に行ってきましたの!【秘境駅】【駅構内編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ この間、山形県の秘境駅「大沢駅」に行ってきましたの♪ 今回は、大沢駅に行ってきた時の模様をお送りしちゃうんだ! うしるきゅんが体を張ったから刮目してみてね! 大沢駅とは スイッチバックとは 大沢駅に向かいますの! 下りホーム(米沢方面)ですの! 上りホーム(福島方面)ですの! 旧ホームへ向かいますの! 旧ホームですの! 駅周辺を散策しますの! 続きですの!! 大沢駅とは 山形県米沢市大字大沢字大沢というゲシュタルト崩壊しそうな所にある奥羽線(山形線)の駅です。 大沢駅は、急勾配である福島県と山形県の県境にある板谷峠を登っていくためスイッチバック方式の駅のひとつ※でした。 列車の性能が向上してスイッチバックしなくても登れるようになったため、1990年の山形新幹線開業と共にスイッチバック方式が廃止されました。 前回紹介した「峠」駅と同じくスイッチバック方式の遺構が、

    【スイッチバック遺構】奥羽本線(山形線)の「大沢駅」に行ってきましたの!【秘境駅】【駅構内編】 - 元IT土方の供述
    mfigure
    mfigure 2018/10/20
    うしるきゅんという猿出没!
  • 2018.10.19 『指定弁護士』 - カメキチの目

    カメキチの目 録っておいたテレビドラマをみました。 『指定弁護士』 みてほんとうによかった。 「森友問題」は、いまは表舞台から去った感がある(足があるわけじゃないので「問題」が自分で去るわけないですが)。 表舞台からは消えさろうとしても、消えない疑惑にはメディアはスッポンみたいにいつまでも噛みついていてほしい。引っぱってほしい。 「森友」とは関係ないけれど、先日、おおぜいの自衛隊員を前に(顔もみたくない)安倍が敬礼していたのがテレビ画面にうつっていた。なんでも殉職した隊員への哀悼とのこと。「殉職」の具体的な中身は報道されなかった。国民はそこが知りたい(私はそう)と思うのですが。 (「森友」の反吐のでそうな「幕引き」に、いまは検察審査会でほそぼそとながら抵抗が続けられている。抵抗を続ける方々に頭がさがります) そういう中でのこのテレビドラマ。 テレビというメディアはなにも「ニュース」というか

    2018.10.19 『指定弁護士』 - カメキチの目
    mfigure
    mfigure 2018/10/20
    上はグルなので正攻法ではどうにもならないというのがある。報道も当然圧力が掛かっている。犯罪的であってはならないがゲリラ戦術も必要。
  • 中国が「人工月」打ち上げへ 街灯代わり、電気代節約に 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【10月19日 AFP】中国が2020年までに、照明用の人工衛星、いわば「人工の月」を打ち上げ、街灯の代わりに都市部を照らし、電気代を削減する計画であることが分かった。国営メディアが19日、報じた。 【写真特集】「超スーパームーン」 世界各地で観測 国営英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)によると、南西部四川(Sichuan)省成都(Chengdu)市が開発中の「照明衛星」は物の月と共に輝き、ただその光は物よりも8倍明るいという。 プロジェクトの担当責任者によると、この世界初の人工月は2020年までに同省の西昌衛星発射センター(Xichang Satellite Launching Center)から打ち上げられる計画で、この第1号の試験運用が成功すれば、2022年に追加で3機を打ち上げる予定だという。 この人工月は太陽光を反射し、街灯の代わりに都市部を照らす。これにより

    中国が「人工月」打ち上げへ 街灯代わり、電気代節約に 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    mfigure
    mfigure 2018/10/20
    高出力レーザーの反射衛生砲に転用される恐れがあるのでは?天文観測にも影響ありそうだし。こんな事をやらせていいものだろうか?
  • キズナアイの件でフェミがどうのこうのと騒いでいらっしゃった表現の自由戦士各位は、さぞや…… - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    キズナアイの件でフェミがどうのこうのと騒いでいらっしゃった表現の自由戦士各位は、さぞや岡口裁判官への言論弾圧にいきり立っておられるのだろうと拝察します… 社会学者の千田有紀氏による下記リンク記事に対し、「キズナアイの表現の自由を守れ」という方々(表現の自由戦士と呼びます)から500を超えるブックマークコメントが寄せられています。 news.yahoo.co.jp ブックマークコメントの中に、「表現の自由」という観点から筆者の千田氏を批判している方がみられます(そもそも千田氏個人への罵詈雑言も多く、それもわたしがこの記事を書こうと思った理由ではあります)。 ただ、そこで用いられる「表現の自由」というコトバは、誤用なんですよね。 また、表現の自由戦士は、たぶんキョトンとなさっているのではないかと。「キズナアイと岡口裁判官、関係ありますか?」 これは現職の裁判官が、自身の関与していない裁判の記事

    キズナアイの件でフェミがどうのこうのと騒いでいらっしゃった表現の自由戦士各位は、さぞや…… - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    mfigure
    mfigure 2018/10/20
    というか、単に観測範囲外の話題には言及しないだけ。ヲタに興味のある者と裁判に興味のある者は必ずしも重ならない。
  • コイン精米機の検索回数上限に引っかかった

    周辺のISEKIのコイン精米機を検索しようと思ったんだけど上限に達して悔しい思いをしたので備忘録的に検索回数の上限を書き留めておく。 他の人が同じ思いをしませんように。 ISEKI5回 https://www.iseki.co.jp/seimai/form/ クボタ10回 http://www.kubota-seimai.com/map/ ヤンマー制限なし http://www.yanmar-seimaikensaku.jp/

    コイン精米機の検索回数上限に引っかかった
    mfigure
    mfigure 2018/10/20
    検索回数の上限とは?!