タグ

2020年8月13日のブックマーク (2件)

  • ディレイラーガードをつけた - PikaCycling

    ロードバイクは金属のフレームにむき出しのメカが取り付けてあるので、非常に脆い。 ぶつけたり倒したりしただけでどこかしら壊れたり、ズレて調整が必要になったりする。 その中でも一番致命的に弱いのが、リアディレイラーと呼ばれる部分。 後輪のところに盲腸みたいにぶら下がっているやつで、こいつでチェーンを引っ張ったり緩めたりして、チェーンをギアから脱線(De-Rail)するからディレイラーという名前なんだそうだ。 これが壊れると変速ができなくなるのでかなり重要度は高いのに、自転車の思いっきり外側にぶら下がっているからたちが悪い。 駐輪場にロードバイクを停めたりすると、隣の人の自転車に押されて曲がったり、引っかかって引っ張られると最悪もげてしまうこともあるそうだ。 自転車の重みで曲がったり折れたりするとまずいので、車載する時なんかもかならずディレイラーを上にすること、とショップからは口を酸っぱくして言

    ディレイラーガードをつけた - PikaCycling
    mfigure
    mfigure 2020/08/13
    クロモリフレームは粘りがあって曲がってもアルミの様にぽっきり折れないし、修整も利くので、別体式のハンガーではないのです。
  • 論文査読してもらったら学会追放されてついでに会社クビになった

    かいつまんで話せば3年くらいかけて、日中のビジネス誌に載ったりするような経〇連とか含めた有名な経営者たちの、経歴などを追跡調査してどういったキャリアプランを辿る共通性があるのかっていうもので 俺自身もそういう共通性があれば、その通りにすればお金持ちになれるんじゃないだろうか?っていう下世話な考えがあったのは否めないけど、そこで出た結論が 「キツい仕事や過酷な環境が人を成長させ、収入につながるというのは全くもって関係なく、むしろ逆で不安定な環境では個人のキャリアやスキルの政庁には阻害要素でしかなく、そう言ってる経営者たち自身の経歴は全員過酷な環境どころか、全てにおいてぬるま湯といっていいくらい守られたりしっかりしたところしか回ってない、そもそも、ひどい場合はまっとうな手段を用いないで下働きを回避している例さえあった」ってことだった。 いや、俺もさすがに嘘だろと思って、最後の1年くらいは検証

    論文査読してもらったら学会追放されてついでに会社クビになった
    mfigure
    mfigure 2020/08/13
    本当の事を言ったら叩かれるパターンか。