タグ

2021年3月8日のブックマーク (2件)

  • チャレンジラン、再び - PikaCycling

    せっかく心拍数計を買ったので、まずは自分の最大心拍数がどのくらいあるのか調べたくなった。 XOSS心拍センサー ANT+ Bluetooth 4.0ワイヤレスタイプのハートレートモニター装着用ベルト (黒bluetooth&ANT+) メディア: その他 この前城岱スカイラインときじひき高原のWヒルクライムをしたときも結構な心拍数になったけど、それが果たして当に最大心拍数なのかはわからない。 目安としては「220-自分の年齢」ということなんだけど、これだと個人差がありすぎるそうだ。 確実に測るためには、まず3分間全力で走り、それから3分間流して走り、もう一回全力で走った時にようやく最大心拍数が出るのだという。 というわけで、近場を走って確かめてみることにした。 まず家を出て函館牛乳あいす118まで行き、そこから計測開始。 ところが意外と「3分間の全力疾走」をするのは難しい。 そもそも時速

    チャレンジラン、再び - PikaCycling
    mfigure
    mfigure 2021/03/08
    自分はタバタトレーニングで出た数値を最高心拍数にしています。
  • 山と土と種。 - りあさんの世界

    久々のドライブ! 行先は。。。御殿場っ。 アウトレットから富士を拝み 親の畑から富士を拝み。。 両親宅からも富士を拝み。。 。。。そうそう、 父は相変わらず毎日のように金時山へ登っている。今月80歳(笑) 先月2月に 父はNHKBS番組のグレートトラバーズという 田中陽希さんの登山番組に出たそうで(登山途中で出会ったらしい) 人は放送に気づかず 友人何人もから ラインで知らされたそうだ。 (お年寄りでもライン友達結構居るんだな(笑)) それは2年ほど前の出来事で、「放送時には連絡します」と スタッフに言われていたらしいが 2年経った今頃の放送で、連絡は来なかった様子(爆) 父から ネットで何とか見られないのと聞かれたけど 無理だった。 すっごく観たいんですけどーーーーー(笑) ベランダからも富士参拝。。 荷物沢山積んで帰路へ。 (オケラ情報) そう!オケラの土を交換するために 土を取りに

    山と土と種。 - りあさんの世界
    mfigure
    mfigure 2021/03/08
    グレートトラバース3(2018年から2年間の記録)ならU-NEXTで見られますよ。お試し入会で1ヶ月無料なので、試してみては?