タグ

2013年9月18日のブックマーク (5件)

  • 意外と知られていないxibのこと - Qiita

    意外と知られていない? 使われていない? xibの解説です。やっぱりUI関連はxib(Storyboard)がとても便利です。 コードから読み込み これをこのように読み込みます。 - (BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOptions { // Override point for customization after application launch. UINib *objectsNib =[UINib nibWithNibName:@"Objects" bundle:nil]; NSArray *objects = [objectsNib instantiateWithOwner:nil options:nil]; NS

    意外と知られていないxibのこと - Qiita
    mfks17
    mfks17 2013/09/18
  • OUYA+cocos2d-xで始めるゲーム開発入門 - 5.1さらうどん

    OUYA買いました OUYA 発売前からPre Orderしていたのがようやっと届きました! OUYAって何? 意外と知らない人が多いようで、OUYA買ったよー!と言っても反応してくれる人がそこまで多くなかったので、簡単に説明しておきます。 OUYAは6月末に発売されたAndroid搭載の家庭用ゲーム機で、以下のような特徴があります。 Android4.1.2搭載 安価(コントローラー込みで$99) ルービックキューブサイズ ハック可能(開発ツールが公開されていてゲーム開発が容易) Free to Play(全てのゲームが無料提供。コンテンツ課金が中心) HDMI, Bluetooth, USBなど拡張性が高い プレイヤーは無料でゲームが遊べ、開発者にとっては、開発環境を選ばない、HD出力可能、規格化されたコントローラーが利用可能、無料と、非常に開発のしやすいプラットフォームになっています

    OUYA+cocos2d-xで始めるゲーム開発入門 - 5.1さらうどん
    mfks17
    mfks17 2013/09/18
  • Tuneup JS+Travis CIによるiPhoneアプリ自動UIテストまとめ - 5.1さらうどん

    最近、iPhoneアプリの開発に自動UIテストを取り入れてみたので、手に入れた知見を共有してみたいと思います。 この記事について iOSアプリケーションの自動UIテストを行うためのノウハウについて解説します。 この記事におけるUI自動テストとはiOSシミュレーターや実機を自動で起動し、予め記述していたとおりに操作させ、アプリケーションが問題なく動いているかどうかをテストする手法のことです。 今回はTuneup JSと呼ばれるライブラリを用いて、アプリの自動再生、要素のチェック、画像比較によるテストを行い、最終的にTravis CI上で動かすところまでを書いています。 iOS開発の知識のほか、JavaScript, Rubyを知っていると良いかも知れません。 ここで紹介するもののいくつかはRuby製であり、RubyGems, Bundler, Rakeなど、最低限のユーティリティが動く・使え

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mfks17
    mfks17 2013/09/18
  • プログラマー初心者が業務アプリを書くためのポイント その1: 独立開業を目指すプログラマーの戦略と戦術 独立までの道程

    その1 ソースのコピペは少しずつ! 人のソースやサンプルソースは1命令や1セットずつコピペして使う。 なぜか? 人のソースをガバッと全部持って来たは良いが、ちょっと手を入れただけでコンパイルは通らないは、動いても変な動きはするはで、どこが正しくて、どこが正しくないのか、ちっともわからなくなります。 コードを一度に沢山持ってきて訳がわからなくなり、コードの迷路に入り込みます。 なかなか出てこれません。 これを避けるために「ここが正しそうだな!」>と思った部分のコードを1命令や1行分だけ持ってきて、自分のコードに追加します。 そしてすぐに自分のコード用に合わせて修正して、コンパイルします。 コンパイルエラーが出る場合は何が間違っているか、コンパイルエラーの内容を良く読んでみます。たいてはエラーの中に自分のコードに該当する変数名やオブジェクトがいるので、それを検索して当たりをつけて、修正しまたコ

    mfks17
    mfks17 2013/09/18