タグ

ブックマーク / syohex.hatenablog.com (6)

  • DeNAに入社しました - Shohei Yoshida's Diary

    7月 1日から DeNAで働くことになりました. オフィスは渋谷オフィスです. きっかけは私がストレス溜まりまくっていた時期に Twitterの名前欄に「求職中」と書いていた(非常識な行為で, 前の会社には申し訳なく思います)ときにお声がけをいただいたことです. 働いてみたいと思った理由は尊敬するエンジニアも多く, 多くの刺激を受けられ, 今の自分にとって非常に良い環境だと思ったからです. (もちろん環境はあくまで環境なので伸びるかどうかは自分次第だと思っていますが) その他の理由としては お金がある会社での働き方を知りたかった マネージメントの行われ方を知りたかった 前の会社ではお金がないということで従業員一同様々なことで苦労しました. 一人あたりの仕事の量であったり, 携わる仕事の内容であったり. 結局お金がないとそこまでやりたくない仕事も(少ないお金で)やらないといけないし, 新しい

    DeNAに入社しました - Shohei Yoshida's Diary
    mfks17
    mfks17 2016/07/04
  • Show current timer task in header line - Shohei Yoshida's Diary

    (require 'org) (require 'org-timer) (require 'cl-lib) (defvar my/org-timer-current-task nil) (defun my/org-timer-start-hook () (setq my/org-timer-current-task (nth 4 (org-heading-components))) (cl-loop for buf in (buffer-list) unless (string-match-p "\\`[[:space:]*]" (buffer-name buf)) do (with-current-buffer buf (setq-local header-line-format '((" " my/org-timer-current-task " "))))) (setq-defaul

    Show current timer task in header line - Shohei Yoshida's Diary
  • fluentd-mode - Shohei Yoshida's Diary

    tagomoris.hatenablog.com 昔なんとなく書いたものを apache-modeを参考に改善しました. github.com 問題点, 要望等ありましたら github issuesまで知らせていだけると大変助かります.

    fluentd-mode - Shohei Yoshida's Diary
    mfks17
    mfks17 2016/05/13
    apache-modeを参考にしたとの事
  • quickrun.elで開発効率アップ - Shohei Yoshida's Diary

    この記事はEmacs Advent Calender 2011の1日目です。 今年も始まりました、Emacs Advent Calendar。 まだ枠が空いているので、何か書いてもいいよって方は是非登録してみてください。 先日紹介した quickrun.elについて紹介します。 はじめに quickrun.elは quickrun.vimEmacs版です. Emacsには executable-interpretがあるにはあるんですが、 直接実行されるファイルに限られること等の問題があったので、 思い切ってEmacs版の開発に取り組みました。 動作確認 Emacs 22.1以上で動作することを確認しています。 Windowsでの動作確認は現状行えていません。ちゃんと リリースするまでには確認するつもりですが、現状動作を保証 できません。Unix系の環境であれば動作するものと思います。

    quickrun.elで開発効率アップ - Shohei Yoshida's Diary
    mfks17
    mfks17 2013/09/28
  • Emacsでの環境変数の設定に exec-path-from-shellを使うようにした - Shohei Yoshida's Diary

    EmacsでPATHの設定が引き継がれない問題をエレガントに解決する - Qiita この手のツールは何個か知っていたんですが、環境変数を一つ取り出す度に シェルを起動しているというものが多くて、利用をためらっていたのですが、 exec-path-from-shellのコードを見たところ、複数指定してもまとめて 値を取ってくれるようなので、いいかなと思って切り替えました。 インストール package.elで MELPAからインストールしてください。 設定 以下のような感じで良いです。PATHが含まれていると、exec-path, eshellの PATHの 設定もあわせて行なってくれます。 ;; load environment variables ;; 追記 GEMに関する環境変数を設定すると rbenv経由で rubyがうまく使えなかったので削除 (let ((envs '("PAT

    Emacsでの環境変数の設定に exec-path-from-shellを使うようにした - Shohei Yoshida's Diary
    mfks17
    mfks17 2013/09/21
  • Emacs 24以上を使うなら color-themeではなく、Emacsの themeフレームワークを使おう - Shohei Yoshida's Diary

    color-themeでEmacsの見た目をきれいにする - Qiita Emacs 24以上を使っているという前提があるのですが、独自のテーマを作る場合は color-themeより、Emacs 24から導入された themeフレームワークを使う ことをおすすめです。 機能的には変わらないと思うのですが、color-themeをインストール する必要がないというのがお手軽です。~/.emacs.d以下においておけば、 load-theme関数を使って利用することができます。 サンプル 試しに @kubosho_さんの molokaiを themeフレームワーク版に 書き換えてみました。コードはほとんど同じです。カーソル等のごく一部の パラメータの指定が違うのと、各項目を quoteするぐらいです。 (deftheme molokai "Molokai color theme") (cus

    Emacs 24以上を使うなら color-themeではなく、Emacsの themeフレームワークを使おう - Shohei Yoshida's Diary
  • 1