タグ

2009年8月9日のブックマーク (21件)

  • 9日テックランド星ヶ丘5 - トロピカ〜ル( ̄∀ ̄)して〜る日記

    17時のライブでハプニング発生。 ももかがいきなりダンス中に倒れて運ばれたよ。 その後握手会6人でやったけど、 途中であかりが体調不良で抜けてしまった つらいよのう 夏菜子の悲しい涙は…

    9日テックランド星ヶ丘5 - トロピカ〜ル( ̄∀ ̄)して〜る日記
    mfluder
    mfluder 2009/08/09
    "17時のライブでハプニング発生。 ももかがいきなりダンス中に倒れて運ばれたよ。"
  • 甲 武 相 山 の 旅

    あの頃の古い車で、砂埃りけって、 走り出そう、太陽の町へ、 ラジオのボリュームあげて、人目気にして、 昔みたいに 話が途切れたら、キスして ZARD  見つめていたいね、 ここを開設したのが、2008年の7月25日だから、明日で2周年になります。ひとつの区切りとして、これまで私が開設しては廃絶してしまった幾つかのWebSiteのことをなんかを振り返っておきます。 自宅にインターネットの環境が整ったのが、2000年の夏の話、その頃から主に地元奥多摩の登山関連のWebSiteをちょくちょく覗かせていただき、自分でも、簡単な(というか、「粗末な」)・・有料の画像掲示板を繋ぎ合わせたような簡易ホームページを作っていました。その頃作ったお粗末WebSiteの名前で思い出すのが、「奥秩父通信」であり、「牛王院平にて、」である。内容的には、当時は、藪尾根ルートの紹介がメインであったように覚えている。また

    甲 武 相 山 の 旅
  • トムラウシ山の大量遭難に想う - ★MINMINの麗しき山旅★~ ときどき日記~

    7月に起こった北海道・大雪山山系のトムラウシ山の遭難事故について、まだ事故の詳細が公的な形ではオープンにはなっていない状況ではあるが、あまりに悲劇な事故で覚えておくべきことだと思うので、ここに私見や関連して想うことなどを書いてみたいと思う。 なお、情報も不確かな部分を元に記載せざるをえない部分もありますことは、ご容赦ください。また、これは全くの私の個人的な感想ですのでお含みおきください。興味のある方は長くなりますが、以下へ。 概略は既に多くのテレビなどのマスコミで伝えられているが、アミューズトラベル社のツアー客15名、ガイド3名のうち9名 が死亡(客8名、ガイド1名)。さらに単独の男性登山者も近くで死亡されているのが発見。このときだけで一挙に10名がトムラウシ山で亡くなられた。さら に、比較的近くの山域の美瑛岳でもツアー客1名が死亡。2009年7月15日から16日にかけてこれらの一連の遭難

    トムラウシ山の大量遭難に想う - ★MINMINの麗しき山旅★~ ときどき日記~
  • 舞台・芸能 | 毎日新聞

    県立桐蔭高校2年のぴょんぴょん亭うさぎこと、小阪はやのさん(17)が主催する「高二~ず落語会」が17日午後2時、岩出市根来の旧県議会議事堂(一乗閣)で開かれる。大阪府と奈良県の同じ学年の落語仲間との3人会で、2席ずつ披露する。入場無料。 出演するのはうさぎさんと、奈良の日日是(にちにちこれ)晴天丸

    舞台・芸能 | 毎日新聞
    mfluder
    mfluder 2009/08/09
  • ゆうかりん握手会でヲタに嫌がらせをされ泣かされる

  • こうの史代【平凡倶楽部】

    平凡社 Copyright (c) 2009 Kouno Fumiyo & Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.

  • 『必死こそ愛 ▽・w・▽』

    9nineに関する記事を紹介させてもらったら、「る」の字、ストーンコールドと博多タケ蔵さんのほうからコメントをいただきまして、ありがとうございました。 僕が普段DD界隈の皆さんが応援するガールズたちを記事として取り上げないのは、悪い意味はまるで無く言葉どおりの意味としてただ関心がないから、なんですが、もちろんブログ仲間である皆さんの記事は、わりとマメに読ませてもらっております。 ですから僕の中の、たとえばAiraさん、バニビさん、コスロボさん、スイバケさん、まなみのりささん、リトミックさん、サオリさん(忘れてた、SKEさん、だっけ?)なんかの「像」というのは、皆さんの記事を通じて形作られていて、たぶんずいぶんと愛情のバイアスのかかった姿になっているんじゃないか、と思います(笑)。 読みながらいつも思うんですが、幼い女の子の尻を追いかけてまったくみなさん、必死だな、と。 好きなんだな~、と感

    『必死こそ愛 ▽・w・▽』
  • Vision New

  • 伊藤夏帆オフィシャルブログ『Smile life』 はにわ

    mfluder
    mfluder 2009/08/09
  • 『プラネテス』のポリティカ その2 - 猿虎日記

    注意!ネタバレあり! 幸村誠(ゆきむら・まこと)のマンガ『プラネテス』(講談社モーニングKC)について、むかし記事をかきました。 『プラネテス』のポリティカ その1 - 猿虎日記(さるとらにっき) よくやるのですが、「つづく」としたまま放置。きがつくと3年いじょう たっていました。あれから3年も たったというのが 信じられないのですが。 先日、上田亮(うえだ・りょう)さんが、この記事についてトラックバックをおくってくださいました。 『プラネテス』における「政治」について考える - 上田亮の只今勉強中 わたしが つづきで書こうと おもっていた、『プラネテス』のなかで「ひっかかった」ぶぶんについて、ほとんど書いて くださいました。 「テロリスト」が「愛の力」で「バッタリと活動を停止した」というところも そうです。つけくわえると、この「テロリスト」は「ハキム」という名前から わかるように、アラブ

    『プラネテス』のポリティカ その2 - 猿虎日記
  • ビットルズ(^^)v|熊本野映オフィシャルブログ「今日は何をしよっかなぁ」 Powered by アメブロ

    mfluder
    mfluder 2009/08/09
    "集合しました☆ みんなでプリクラ撮ったよ~ん♪♪"
  • 花火大会|りかPON の WA・HA・HA days

    mfluder
    mfluder 2009/08/09
    浴衣姿
  • 『花火大会。そして…』

    昨日は淀川の花火大会楽しみました~ 間近で見る花火は大迫力で綺麗で壮大でした い~ちゃんは大人な感じに黒の浴衣を。 私は夏のお着物を着せていただき、女将風に ライブはこんな感じ。 そして今朝は関係者の皆さんと、ボランティアの皆さんと一緒にお掃除に行きました 行ったときはこんな感じ。 つづきはまた後ほど

    『花火大会。そして…』
    mfluder
    mfluder 2009/08/09
    浴衣姿
  • 中国共産党のプロパガンダ映画にならなくて済んだ、陸川監督の『南京!南京!』 | ぺきん日記 -中国/北京より- (元祖exblog版)

    2005年から準備を始めて、日軍による南京攻略70周年にあたる2007年に公開されるだろうと言われていた陸川監督の映画『南京!南京!(City of Life and Death)』(中国共産党機関紙「人民日報」のニュースサイト人民網日語版の特集ページ)は、中華人民共和国建国60周年にあたる2009年の4月にようやく中国で劇場上映が開始されました。 陸川監督が脚に4年もの時間を費やしてしまったり、その脚中国当局(国家ラジオテレビ映画総局)による審査にも多くの時間を費やしてしまったり、撮影が始まってから陸川監督が盲腸炎にかかって3回も入院したりしたため、製作が大幅に遅延したためです。 「ただ死者数の論争にはあまり意味を感じない。だから映画では死者数には触れない」とインタビュー(産経ニュースの福島記者のブログより)で語っていた陸川監督だったのに、いきなり冒頭の献辞で「30万人の犠牲者

    中国共産党のプロパガンダ映画にならなくて済んだ、陸川監督の『南京!南京!』 | ぺきん日記 -中国/北京より- (元祖exblog版)
  • 豊田エリーオフィシャルブログ ~La Fee Papillon~ 生放送

    mfluder
    mfluder 2009/08/09
    浴衣姿
  • アイドルファンは悲しく|黒木メイサ c FAN

    黒木メイサ c FAN黒木メイサc のファッション・舞台・歌手CD・映画DVD・ドラマテレビ活動を、過去4年間ほど、日々記録しています。ファッションモデルとアイドル雑誌のデータベースも20年分ほど(^^;)  This blog is recording the work(s) of Miss Meisa Kuroki's every day. ただいまの、わたしメの、 "アイドル好き好きランク”  は、 1. 黒木メイサ そして、以下の方々! 2. 英玲奈 3. 谷村美月 4. BS-i 東京少女 5.  多部未華子 6.  大政絢 7.  栗山千明 8.  浅田梨奈 9.  青山レイラ 10.  alan (2009/07/25改定 敬称略 ) なんて感じなんですが、いかがでしょうか? ('-^*)/ 黒木メイサ日程 事務所SweetPower公式 新作

    mfluder
    mfluder 2009/08/09
    "でも、私には、アイドル批判は一歩踏み込めない。それは、アイドルにはファンというペアの存在があるからだ""弁護する必要はない。顔で笑って心で泣いていればいい。そして、待ってあげられるもんなら、待ってあげれ
  • そしてnegicco×まなみのりさガチンコ対決ライブ行ってきたよ! - 続・鈴木妄想なんじゃもん

    宇都宮のショッピングモールを出たのがシャトルバスの都合もあって15時過ぎ そしてシャトルバスが遅れに遅れて…宇都宮に15時50分くらいに到着つーわけで えー、一部と二部の間にある物販に間に合わなかった!ううう残念無念 もう帰りの電車の中とか寝まくりスティでよだれ垂れまくりスティだったんだが そんな中花火大会もあって浴衣ギャルとボーイで溢れる田町にちん入! 久々のClub326だけあって、ちょっと道に迷ったりしちゃったりなんかした そんで入ってみてびっくりしたんですが、えー、こんなもんですか!集客! 勝手に最近自分の中でnegiccoは盛り上がりまくってたんですけども 全部で40-50人くらい?でもそんなもんかなあ…ちょっとびっくりでした 物販も開場も過ぎた時間に着いたのに、全然前のほうに行ける感じで 人いっぱいおるかなー、と思ってたのに拍子抜け でも、こんなもんかあ なんか最近いわゆる「地

    そしてnegicco×まなみのりさガチンコ対決ライブ行ってきたよ! - 続・鈴木妄想なんじゃもん
  • ■サマーウォーズは、谷村美月の映画■ - 550 miles to the Future

    18時30分、新宿バルト9着。上映開始まで、45分。しかし、オンライン予約しておいたチケットが受け取れない。受付で聞いたら、「一時間前にお越しいただかないと、キャンセルされます」だって。一時間も前だったら、普通に並んでチケット買うって(笑)。 しかもだよ、予約番号の表示された画面をプリントアウトさせて、「ここに、あなたのパスワードを書いて、映画館までお持ちください」だって。パスワードの意味、ないんじゃないの(笑)。この「KINEZO」ってシステム、『サマーウォーズ』とコラボしてるんだけど、大丈夫なのかね。 『サマーウォーズ』は、谷村美月の声が聞こえた瞬間、なぜか涙が出てきた。「えっ、俺って、ここまで谷村美月が好きだったの?」と、自分で自分に驚いた。 ちょっと、『神様のパズル』に近い役だったね。そもそも、谷村美月って「これぞ谷村向き」って役が、ない人なんだけどね。むしろ、「こんな役、誰がやん

    ■サマーウォーズは、谷村美月の映画■ - 550 miles to the Future
    mfluder
    mfluder 2009/08/09
    "『サマーウォーズ』は、谷村美月の声が聞こえた瞬間、なぜか涙が出てきた。「えっ、俺って、ここまで谷村美月が好きだったの?」と、自分で自分に驚いた"
  • おはよう日本出演者ブログ:NHKブログ | キャスター | はじめまして!

    mfluder
    mfluder 2009/08/09
    "福岡放送局の渡邊佐和子です。この度、8月3日~7日の間、 守本アナウンサーの代行で、キャスターを務めることになりました。"
  • ORICON NEWS

    幼児教育AI「しまじろう」導入、親の音は? 先日、生成AIを巡り、著作権侵害について一定の考え方を検討する文化審議会の小委員会が開かれました。各分野での活用が進む一方で、安全性に対する懸念も上がっています。そうしたなか...

    ORICON NEWS
    mfluder
    mfluder 2009/08/09
    "写真は 嗣永さんと(ノ∀<*) "
  • 『化けの皮』 『唄う骨』 戸田誠二著 権力と自由というものの本質へ - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★星5つやっぱりすごいよこれ(僕的主観:★★★★★+α星5つ) 一話読むのに、ものの10分。なのになぜ、こんなに心が震えるのか。 帯びのコメント 『ダ・ヴィンチ』編集長・関口靖彦 ちょっと読み直したら、感動で落涙してしまった。この記事は僕も好きなので、再掲です。とにかく、これ買って読んでみて下さいよ!(って・・・もうほとんど売ってないようですね・・・・僕の好きなはすぐ絶版になるなぁ・・・すんません・・・・)。何度でもお薦めします。これを読んでいないなんて、人生損です。かみ締めるように読んだ。僕にしてはめずらしい。手元においておきたい作品だ。帯びにあるように、簡単に読めるのに、世界の質に触れたようなおののきとともに引き込まれる。暗い、たしかに暗い作品だが、物凄い魅かれる。にもかかわらず、不思議な清涼感がある。ロシア中国、朝鮮、アイヌの古典からインスピレーションを得た(とい

    『化けの皮』 『唄う骨』 戸田誠二著 権力と自由というものの本質へ - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    mfluder
    mfluder 2009/08/09
    "ロシアや中国、朝鮮、アイヌの古典からインスピレーションを得た(といっても事実上骨子は、ほぼ同じ)作品なのだが、その時代背景の差異を、全然感じさせない。まるで、フィッツジェラルドや村上春樹の最も暗い側