タグ

2011年11月24日のブックマーク (8件)

  • 逆襲のハカセ - 砂漠のリアルムシキング

    先日、クマムシ研究者が自分のことを紹介してくれたのだが、その後一大事になりました。 「変態」、「狂気」、「マジキチ(真正なキチガイ)」、「マッドサイエンティスト」 浴びせられた言葉の暴力。 幸い自分の価値観がズレており、たまらなく嬉しい褒め言葉として捉えられたからいいものの、 恥ずかしさのあまり、両親が自宅に引きこもってしまっているかもしれない。 大勢の方々に自分のことを紹介していただき大変ありがたく、嬉しかったのですが、 また日の当たるところを二の腕を振って歩きたい思いが強くなったので、スポーツマンシップを乗っ取り、反論したいと思います。 クマムシ研究者にバッタ博士がデュエルを申し出ます。 恐れ多くも先輩に反論しますと、自分のバッタに対する愛は異常ではないです。 純粋な気持ちで、壊れるほどバッタを愛してます。 手加減なしで好きなんです。 変態と呼ばれてしまった人が、 「自分は変態ではない

    逆襲のハカセ - 砂漠のリアルムシキング
    mfluder
    mfluder 2011/11/24
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mfluder
    mfluder 2011/11/24
    うひょー!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mfluder
    mfluder 2011/11/24
    ネット
  • 普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。

    僕は悲しい。とても悲しい。 インターネットで生じている事実が事実として伝えられない。 岡田有花なる人物の手により、全ての記憶が改変されてゆく。努力とか継続とかいう些細で美しい自己啓発と、インターネットという未来が生んだ魔法のブラックボックスにより、全ての事実は抹殺されてゆく。歴史は書き換えられ、僕達1人1人が真実の心を持って懸命に生きてきたインターネットが汚されてゆく。いや、浄化されて行く。美しいものへと。素晴らしいものへと。小さく儚い、それでいて強い美談へと改変されてゆく。 僕はそういった行為を許すことが出来ない。そういった言葉を許すことが出来ない。インターネットは血で有り、肉であり、尚かつ魂である。インターネットは人間の全てである。痛みを悲しみを欲望を絶望を感動を興奮を全ての感情と汗と涙を飲み込んで降り積もった真っ白で真っ黒な九龍城である。混沌である。魔窟である。昨日もそうだったし、今

    mfluder
    mfluder 2011/11/24
    やっぱ真引さんすげー!
  • U.M.U AWARD 2011途中経過 | XXXX

    U.M.U AWARD 2011途中経過 | XXXXホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインXXXX当面の間検索されにくい設定で運営します。迷惑業者がいなくなりますようにブログ画像一覧を見る このブログをフォローする U.M.U AWARD 2011途中経過ブログ画像一覧を見る このブログをフォローする

    mfluder
    mfluder 2011/11/24
    分析
  • 「在特会」のことなんか書きたくないんだ、本当は - 日刊イオ

    月刊イオ編集部がブログ「日刊イオ」を始めて2年と8ヵ月が経ち、回数も今日のブログで912回目となります。 ブログを始めた理由は、月刊誌なので月刊イオ家のホームページは基的に月に1度の更新となり毎日更新できるブログがあればいいなと思ったことがひとつ。でも、これはあまり効果がありませんでした。 理由のもう一つは、編集部の取材や編集作業の過程での出来事や日々考えていることなどをブログで伝えることで、読者の皆さんに少しでも月刊イオに対する親近感を持ってもらいたいということ。 実際に始めてみると当初の思惑以外の効果があり、ブログをもって良かったと思っています。 上に書いたように、日刊イオは編集部員の編集上の個人的なことがらを書くものとして考えていましたが、現実には、在日朝鮮人をとりまく政治的・社会的な問題を多く書くこととなりました。 その代表的な例が「高校無償化」問題です。昨年の2月、この問題が

    「在特会」のことなんか書きたくないんだ、本当は - 日刊イオ
    mfluder
    mfluder 2011/11/24
    "知り合いの在日朝鮮人の多くがツイッターにほとんど姿を現さなくなったり、政治的な発言をしなくなったのは、ネット上のオープンな場で飛び交う「反北朝鮮」「反朝鮮人」の言葉の数々に恐怖と諦めを感じているから
  • 飯田舞 [キミの隣で...] ライヴin藤沢Mr.Max

  • 絶体絶命都市3 主題歌「キミの隣で...」full【高音質】