タグ

2017年11月12日のブックマーク (4件)

  • Amazon.co.jp: 松風理咲 2018年 カレンダー 壁掛け B2: オフィス用品

    mfluder
    mfluder 2017/11/12
  • 松尾貴史のちょっと違和感:「頭髪指導」という名のハラスメント 他者と違って何が悪いのか | 毎日新聞

    大阪府立懐風館高等学校の3年生の女子生徒が、生まれつき茶色い髪を黒く染めるように教諭から度重なる「指導」をされ精神的な苦痛を受けたとして、府を相手取って220万円の賠償を求める訴訟を起こした。 入学時に、生徒の母親が「娘は生まれつき髪が茶色い」と説明していたにもかかわらず、学校側はいわゆる校則「生徒心得」を盾に、「生まれつき金髪の外国人留学生でも黒髪に染めさせる」とはねつけたのだという。生徒は仕方なく応じて黒に染めるも、1、2週間ごとに「指導」は行われ、髪が伸びるたびに地毛の茶色い部分が出てくるので何度も染めさせられ、2年生の2学期にはそれが4日ごとになり、最終的に染め方が不十分だとして出席を禁止された。指導の際に過呼吸で倒れ、救急搬送されたこともある。文化祭や修学旅行にも参加させてもらえず、現在も不登校状態は続いている。高校側は今年4月、生徒の名前を名簿から削除して、他の生徒や保護者には

    松尾貴史のちょっと違和感:「頭髪指導」という名のハラスメント 他者と違って何が悪いのか | 毎日新聞
  • 重くなったのに、なぜ軽く感じるのか 売り子が背負うビールサーバー

    重くなったのに、なぜ軽く感じるのか 売り子が背負うビールサーバー:水曜インタビュー劇場(軽く感じる公演)(1/6 ページ) 「ビールいかがですか? ビールいかがですか?」――。スタジアムでプロ野球を観戦しているときに、キャストと呼ばれている“売り子”から生ビールを購入したことがある人も多いだろう。 彼女たちの姿をよーく見ると、汗でびっしょり。それもそのはず。背中に背負っているビールサーバーの重さは20キロほど。笑顔を絶やさず、大きな声を出して、階段を上ったり、下ったり。他の客の邪魔にならないように、注文を受ければ、片膝を地面につけてビールを注がなければいけない。 通勤時、駅の階段を上がるだけで息が切れてしまう人にとっては、容易に想像できるだろう。彼女たちの仕事は、ものすごく重労働なのだ。事実、この仕事を始めてから、肩、腰、膝などを痛めたキャストは少なくないという。 そんな労働環境を見過ごす

    重くなったのに、なぜ軽く感じるのか 売り子が背負うビールサーバー
    mfluder
    mfluder 2017/11/12
    背負子“背中に背負っているビールサーバーの重さは20キロほど”
  • 山口放送「奥底の悲しみ」の演出とクレジット非表示問題

    学術振興会特別研究員の山めゆと申します。山口放送制作「奥底の悲しみ」において私の論文の知見があたかもこの作品のオリジナルな発見であるかのように表現されたことから、今後のクレジット表示等を求めて山口放送とディレクターの佐々木聰氏に対し申入れを行いました。 佐々木氏は企画の早い段階で山論文をダウンロードして参照していたことを認めていますが、「奥底の悲しみ」の演出に問題はなく、また今後この作品をもとに書籍化することがあったとしても私の名前を挙げるつもりはないと主張しています。 拙稿は山めゆ、2013、「父の痕跡:引揚援護事業に刻印された性暴力と「混血」の忌避」『帝国日の戦時性暴力』、京都大学グローバルCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」(以下「山論文」)で、以前はGCOEのサイト上でPDFが公開されていました。http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB13

    mfluder
    mfluder 2017/11/12
    “ジャーナリストが先行する学術論文を利用して取材・執筆しながらそれに触れずにノンフィクション作品を発表し、訳書まで出版されたとしても論文執筆者はまったく打つ手なし、といったことも起こり得る”