タグ

ブックマーク / gigazine.net (75)

  • 約120年に渡る女性水着の劇的な変化をモデルと共に振り返るとこうなる

    女性用水着が登場したのにはさまざまな説があり、古いものではポンペイで発掘された壁画にツーピースの水着のような服を付けている様子が描かれていたと言います。時代が進むと共に女性水着のスタイルも大きく変化してきたとのことで、1890年から2015年までの女性水着の移り変わりを振り返るムービーが公開されており、なかなか興味深い内容になっています。 Evolution of the Bikini with Amanda Cerny ◆1890年代 水着のモデルを勤めるのは雑誌プレイボーイのアマンダ・チェルニーさん。1890年代の女性水着は、ワンピースのような水着の下に、膝下までの丈のショートパンツを着用するスタイル。 黒と白のシマシマ模様で、トップスは胸の上の方まであり、現代の水着とは全く違います。 膝下くらいまでのショートパンツをはくのが流行だったようです。 ◆1910年代 1910年代になると、

    約120年に渡る女性水着の劇的な変化をモデルと共に振り返るとこうなる
    mfluder
    mfluder 2015/05/31
  • 「PowerPointを禁止するべき理由」をPowerPointで解説

    By U.S. Army Corps of Engineers Europe District 1987年に開発されたPowerPointは2015年現在で推定10億台以上の端末にインストールされており、プレゼンテーションで使われるスライドの代名詞となっています。一方でフェルミ国立加速器研究所がプレゼンテーションでPowerPointの使用を禁止したり、スイスには「アンチパワポ政党」があるなど、PowerPoint一辺倒の状況に反対する声が挙がっているのも事実です。そこでワシントン・ポストは「なぜPowerPointを禁止するべきなのか?」を説明したPowerPointのスライドを公開しています。 PowerPoint should be banned. This PowerPoint presentation explains why. - The Washington Post htt

    「PowerPointを禁止するべき理由」をPowerPointで解説
  • 17歳の高校生が旅客機での空気感染防止システムを発明して賞金900万円をゲット

    多くの人を乗せて世界中の国を飛び回る飛行機は言うまでもなく非常に便利なもの。しかし、飛行中のキャビン(客室)は閉鎖された空間であるため、仮に他の人が伝染病などを患っていた場合に二次感染を受ける可能性が地上よりも高くなってしまうことは明白です。この問題に対しては目立った対策がとられていなかったのですが、ある高校生が既存のキャビン換気システムを改良するだけで細菌感染を防止する装置を発明。コンテストに応募したところ、最優秀賞を獲得して日円で約900万円という賞金が贈られました。 Meet the teen who just won $75,000 for inventing a system to keep germs from spreading on airplanes - The Washington Post http://www.washingtonpost.com/news/loc

    17歳の高校生が旅客機での空気感染防止システムを発明して賞金900万円をゲット
    mfluder
    mfluder 2015/05/21
    "ワンさんが考案したのが、強制的に乗客ごとを仕切るエアカーテンを作り出すことで「パーソナル・ベンチレーション・ゾーン」と名付けられた空間を作り出し、病原体が別の乗客に到達することを防ぐ仕組み"
  • ウサギの丸焼きが食べられる「聚福楼(ジュフクロウ)」で大量のお肉に食らいついてきました

    羊の背中焼きや足の丸焼き、さらにはウサギの丸焼きなど、普段あまりべる機会のないお肉を中国場の味で楽しめる中華料理店が「聚福楼」です。べログの点数は4.08と非常に高く、それに見合った非常にウマウマなお肉をがっつきまくることができる、肉好きにはたまらない至福のお店になっていました。 聚福楼 - 基情報 - Google+ https://plus.google.com/101687724595386956678/ 聚福楼は東京の池袋駅から徒歩5分程度のところにあります。 聚福楼はこんなビルの…… 4階に入っています。 そんなわけでエレベーターで4階の聚福楼に直行。店内はこんな感じで、店員さんもお客さんもほとんど中国の方。それくらい場の味に近いということでしょうか。 席を予約していたのでスムーズに入店まで完了です。 最初に出てきたのは日替わりの突き出し。 さらになにやら真っ赤っかな香

    ウサギの丸焼きが食べられる「聚福楼(ジュフクロウ)」で大量のお肉に食らいついてきました
    mfluder
    mfluder 2015/04/13
    池袋
  • 「これまでで最も奇妙なCM」といわれたムービーがYouTubeで430万再生超えの大ヒット中

    サッカー日本代表田圭佑選手が所属するイタリアの名門サッカークラブ「ACミラン」の選手達と、Audiのスーパーカー「R8」がミラノの街中でレースを繰り広げる、というサッカー選手は圧倒的に不利なレースのムービーがYouTube上で公開されており、あまりに攻め過ぎかつコミカルな内容からか話題が話題を呼んで、公開から3週間足らずで再生回数430万回超えのスーパーヒットを記録しています。 AC Milan vs. Super Car by TOYO TIRES - YouTube ムービーは石畳の上を歩く女性の足からスタート ボールを抱えたセクシーな女性がACミランの選手とR8の元へ向かいます。 ACミランを代表して招集されたのは左からリカルド・モントリーヴォ選手、ジェレミー・メネス選手、アディル・ラミ選手、田圭佑選手の4人。 対する黒のR8は1台でACミランの面々に対抗するようですが、果たし

    「これまでで最も奇妙なCM」といわれたムービーがYouTubeで430万再生超えの大ヒット中
    mfluder
    mfluder 2014/12/01
    “「ACミラン」の選手達と、Audiのスーパーカー「R8」がミラノの街中でレースを繰り広げる、というサッカー選手は圧倒的に不利なレースのムービー”
  • 別々に発見された2つの化石が160年の時を経てまさかの完全一致、超巨大ウミガメだったことが判明

    2012年にアメリカ・ニュージャージー州でアマチュア古生物学者のグレゴリー・ハーペル氏がウミガメのものと思われる化石を発見し、ドレクセル大学フィラデルフィア自然科学アカデミーに寄贈しました。博物館員は1840年代に発見されて博物館で保管している海亀種の上腕骨の一部と見られる化石「Atlantochelys mortoni」とよく似ていることに気付き、2つの化石を合わせてみたところ、双方の断面は完全に一致し、同一個体のものであることが判明しています。 BBC News - Monster turtle fossils re-united http://www.bbc.com/news/science-environment-26717415 古生物学者のハーペル氏はニュージャージー州でサメの歯の化石を探して発掘を行っていたところ大きな岩を発見。ハーペル氏は岩が異様に重いことや、サメの咬傷があ

    別々に発見された2つの化石が160年の時を経てまさかの完全一致、超巨大ウミガメだったことが判明
  • 関西~九州間をゆったりと船旅で行ける「さんふらわあ」個室宿泊レポ

    寝台列車やフェリーなどの宿泊しながら移動する乗り物には、他の交通機関とはひと味違った魅力があります。時間がかかることや行き先が限られているため乗る機会に恵まれないのですが、関西~九州間を結ぶフェリー「さんふらわあ」を利用するチャンスがあったので、ゆったりとした船旅を味わえそうなフェリーの個室に宿泊してみました。 フェリーさんふらわあ https://www.ferry-sunflower.co.jp/ ◆チケットの購入 大阪~別府間を航行する「さんふらわあ・こばると」の基料金は、相部屋で素泊まりの「ツーリスト」が税込1万1500円、相部屋で2段ベッドの「ツーリストベッド8名12名部屋」税込1万4000円、「ツーリストベッド4名部屋」が税込1万5500円、「スタンダード2名部屋」が税込1万6800円、「スタンダード1名部屋」が税込1万7000円、ファーストが1万8800円、「デラックス」「

    関西~九州間をゆったりと船旅で行ける「さんふらわあ」個室宿泊レポ
  • 新宿駅の複雑な構造を完全再現したRPG「新宿ダンジョン」を実際にプレイしてみました

    世界の交通機関の中でも屈指の複雑さを誇っている路線や駅が日ではあちこちにありますが、特にその中でも最も複雑なものの1つが「新宿駅」です。初めて東京を訪れる人にとって全貌を把握するのが至難の業となっている新宿駅を完全再現してしまったアクションRPGが「新宿ダンジョン」となっており、iOSとAndroid向けにリリースされているので実際にプレイしてみました。 iTunesのApp Storeで配信中のiPhone、iPod touch、iPad 用 新宿ダンジョン https://itunes.apple.com/jp/app/shinjukudungeon/id650438517 新宿ダンジョン - Google PlayのAndroidアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ueharalabo.ShinjukuDung

    新宿駅の複雑な構造を完全再現したRPG「新宿ダンジョン」を実際にプレイしてみました
    mfluder
    mfluder 2014/03/12
  • コンピュータを進化させてきた偉大なるアルゴリズムまとめ

    By Kai Schreiber IT技術の進化のスピードには目を見張るものがありますが、それを支えているのはアルゴリズムと呼ばれる処理方法(技術的アイデア)です。さまざまなアルゴリズムの中でも、コンピュータの進化に革命的な影響をもたらしたとされる偉大なアルゴリズムは以下の通りです。 Great Algorithms that Revolutionized Computing http://en.docsity.com/news/interesting-facts/great-algorithms-revolutionized-computing/ ◆ハフマン符号(圧縮アルゴリズム) Huffman coding(ハフマン符号)は、1951年にデービッド・ハフマン氏によって開発されたアルゴリズム。頻出頻度の大小によって対戦するトーナメントツリーを考えて、ブロックごとに0と1の符号をもたせる

    コンピュータを進化させてきた偉大なるアルゴリズムまとめ
  • 日本の「ユーザー車検」を体験した外国人はどう感じたのか?

    By Engineering at Cambridge 「日の車検制度は他の国に比べて大きく異なっていて、時間とお金がかかるのが実情だ」という声があがっていたり、「車検不要論」までが取り沙汰されることもある車検制度ですが、日の車検制度に慣れていない外国人であれば一体どのように感じるでしょうか。日在住のRory Johnstonさんは、ユーザー車検にトライして、車検がどのようなものなのか、自ら体験してみました。 Follow Rory: Shaken - Car inspection in Japan http://followrory.blogspot.jp/2013/06/shaken-car-inspection-in-japan.html 「日では、基的に2年ごとに車検を行う必要があります。検査自体の費用はたいしたことはないものの、その他もろもろの費用が積み重なって高額にな

    日本の「ユーザー車検」を体験した外国人はどう感じたのか?
  • 時速140キロで射出されたハンバーガーが店内に張り巡らされたチューブを通ってテーブルに届くデリバリーシステムを開発中

    ニュージーランド・クライストチャーチのカフェ「C1 ESPRESSO」では、店内に張り巡らせたチューブを使って、時速140キロの速度でミニバーガーやポテトフライを詰めたカプセルをテーブルまで届けるという超高速エアシューターシステムを構築中です。 C1 Cafe Redefines Fast Food | Stuff.co.nz http://www.stuff.co.nz/the-press/christchurch-life/9511871/Mini-burgers-to-your-table-at-140kmh 超高速エアシューターデリバリーシステムを説明するシェフのリッチー・ワードさん。このシステムでは手に持っているカプセルにハンバーガーやタコスをいれて送ったり、客からの注文を書いた紙を受け取るなどのやり取りができるとのこと。 使い方は、チューブの中にカプセルをセットして、カバーを閉

    時速140キロで射出されたハンバーガーが店内に張り巡らされたチューブを通ってテーブルに届くデリバリーシステムを開発中
    mfluder
    mfluder 2013/12/16
    一蘭での導入が望まれる(望まれません)
  • 「血の滴るようなステーキ」から滴る赤い液体は血液ではない

    ジューシーな生焼けのステーキにナイフを入れたときジュワッとあふれ出る赤い汁、冷凍の肉を解凍したときに出たりする赤い液、買ってきた肉とトレーの間の吸い取り紙を赤く染めているあの液。新鮮な肉を表現するときの「血の滴るような」という言葉から、肉から出る液体の赤い色は、血液によるものだと思っていたいう人も多いかもしれません。 実は、肉の血液は解体の段階でほとんど取り除かれていて、用に流通する精肉ではごく微量にしか残っていないそうです。では、あの赤い液は何なのでしょうか? 詳細は以下から。The Red Juice in Raw Red Meat Isn’t Blood 牛や豚、鳥や魚など、「赤身」「白身」にかかわらず人間が用とする「肉」の大部分は動物の筋肉です。白っぽい鶏肉は血が抜けていて、赤っぽい牛肉は血が残っている……というわけではなく、「赤身」と「白身」の色の違いは、筋肉中のミオグロビ

    「血の滴るようなステーキ」から滴る赤い液体は血液ではない
    mfluder
    mfluder 2013/12/08
    "筋肉中のミオグロビン"
  • 往年のアニメのOPっぽい雰囲気を再現しまくった「播磨サクラ」がすさまじいクオリティ

    独立行政法人 理化学研究所 放射光科学総合研究センター X線自由電子レーザー施設「SACLA」がどこで何をどう間違ったのか、「日独自の技術力が結集!!世界一小さいものが見えるX線レーザー施設・ピコスコープ「SACLA」の壮大な" 探求の物語"が、今始まるッ!」ということで、気合の入りまくったムービーを公開しています。 SACLA http://xfel.riken.jp/pr/sacla/?cat=3 以下がそのムービー、というかアニメのオープニングムービー風の何か。 未来光子 播磨サクラ - YouTube 青く光る地球にズームイン どんどん近づいて日が見えてきます さらに近づいてX線自由電子レーザー施設「SACLA」へ きらきらとまばゆく光る中をくぐり抜けていくと…… スポットライトに照らされて謎の少女が出現 光が顔を照らしてはっきりと見え始め…… 「播磨サクラ」登場 決めポーズ

    往年のアニメのOPっぽい雰囲気を再現しまくった「播磨サクラ」がすさまじいクオリティ
  • Googleロゴがスケートリンクを整備する「ザンボニー」ゲームとしてプレイ可能に

    Googleロゴが久々にかなり気合いの入ったゲームになりました。これは日1月16日がスケートリンクの表面を整備する「ザンボニー」という整氷車を作ったフランク・J・ザンボニーの誕生日が1月16日だからです。 Google http://www.google.co.jp/ まず、これが実物のザンボニーです。 Zamboni in Action - YouTube で、こっちは今回のロゴ。よく見るとスケートリンクの氷にちゃんとうつりこんでいます、さすがGoogle、芸が細かい 中央にあるボタンをクリックするとスタート スケートリンクに子どもが飛び出し、滑りまくって傷をつけまくってくれるので…… ザンボニーに乗車して出動、カーソルキーを駆使して整氷すればクリア、というゲーム。ちゃんと効果音も出ます。 見事すべて上からキレイにしてしまえばOK 練習ステージの次のステージ1はこんな感じ。左下にあるの

    Googleロゴがスケートリンクを整備する「ザンボニー」ゲームとしてプレイ可能に
    mfluder
    mfluder 2013/01/16
  • 「自分でやっていないことを、証明してみろ。無罪を証明してみろ」、iesys.exeの遠隔操作ウイルス事件で警察が何を言って自白強要したか判明

    By Wallie-The-Frog 「台所にチョコレートケーキがあった。その横にお前がいた。ケーキが無くなった。お前の口の周りにチョコレートが付いている。誰がったのか。俺はってない。今のお前は、それと同じだ」などのとんでもない暴言を警察が言っており、さらに「解析担当者にはリファラーの知見がなかった」「解析担当者は「グーグルアナリティクス」であるとは理解せず」など、専門家集団であるはずの警察部生活安全総務課サイバー犯罪対策センター、通称「サイバーセンター」担当者の理解不足・知識不足も明らかになってしまっている検証報告書が、神奈川県警公式サイトにて公開されています。 (PDFファイル)横浜市立小学校に対する威力業務妨害被疑事件における警察捜査の問題点等の検証結果 http://www.police.pref.kanagawa.jp/pic2/b0999_01.pdf ※2012年12月

    「自分でやっていないことを、証明してみろ。無罪を証明してみろ」、iesys.exeの遠隔操作ウイルス事件で警察が何を言って自白強要したか判明
    mfluder
    mfluder 2012/12/15
    日本こわすぎ・・・
  • 大阪梅田地下迷宮などを攻略する助けになる地図「大阪らくらく乗換マップ」

    大阪の電車はニューヨークやパリ、東京などと並ぶ複雑な路線となっており割と乗り換えなどで戸惑うことが多いハズ。特に地下鉄は改札やホームが複数階にまたがっていることが多いので、地図を持っていても階層構造を把握できないとスグに行き先がわからなくなってしまいます。 という訳で、そんな悩みを無料で解決してくれるのが電車で移動することに特化して、異なる階にまたがる駅の構造が立体っぽいイラストで描かれている無料の「大阪らくらく乗換マップ」。もともとは車いすなどを使用する人向けに専用のトイレやエレベーターの位置がわかるように、との目的で作られたマップだったのですが、店舗情報など余計な表示がないことなどもあり一般的なユーザーにとっても割と使い勝手が良い内容になっています。 地図を手に取ってみるとこんな感じ。 4つ折りになっているので広げるとけっこう大きめ。カバーしているエリアは西梅田、梅田、東梅田、心斎橋、

    大阪梅田地下迷宮などを攻略する助けになる地図「大阪らくらく乗換マップ」
  • 死ぬまでに絶対一度は味わっておくべき「牛の丸焼き」を食べてきました

    豚の丸焼きや鳥の丸焼きをべてきた以上、次は牛の丸焼きをべたいと願い続けていたところ、「丹波篠山味まつり」の10月8日(土)と10月9日(日)のそれぞれ11時から、たんば田園交響ホール西駐車場にて各日500限定で「丹波篠山牛丸焼き」がべられるとのこと。これはなにがなんでも行かねばなるまい!ということで、気合いを入れて突撃しに行くことに。 JR篠山口駅に到着、人だらけ 改札を出てすぐにこのような案内が。シャトルバスは300円で会場直行、路線バスは280円で会場近くへ。 シャトルバスは人だらけだったので、裏をかいて今回は路線バスを選択 最寄りは「二階町」なのですが、味祭り開催中の交通規制があるため、迂回するため到着しないとのこと。運転手さんに聞いてみたところ、味祭りで牛の丸焼きをべに行く人は一番近い「篠山町誓願寺」で降りれば良いとのこと。 約20分で誓願寺に到着 すぐ目の前が歩行者用

    死ぬまでに絶対一度は味わっておくべき「牛の丸焼き」を食べてきました
  • SF(すこしふしぎ)を詰め込んだ川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきた

    「ドラえもん」「キテレツ大百科」「パーマン」「エスパー魔美」など数々の作品で知られているマンガ家の藤子・F・不二雄(名:藤弘)さんは、長らく川崎市多摩区に住んで作品を描き続けました。藤さんは1996年に他界しましたが、「藤の作品を応援してくれた子どもたちへ恩返しをしたい」という夫人の思いもあって、藤子・F・不二雄の作品を体験できる「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」がオープンすることになりました。 正式オープンは9月3日(土)ですが、8月22日にプレス内覧会が行われたので、一足先に中を見てきました。なお、このミュージアムは三鷹の森 ジブリ美術館と同様に日時指定の予約制となっており、事前にチケットの購入が必要なので、オープン後に訪れる計画を立てている人は注意して下さい。 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム http://fujiko-museum.com/ 場所はココ、2002

    SF(すこしふしぎ)を詰め込んだ川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきた
    mfluder
    mfluder 2011/08/22
    バス良いな!
  • Firefox4で動作しないアドオンを動作させる方法

    Firefoxのバージョン3系から4系へ移行することで最高で6倍近く高速になり、起動時間も短くなり、静的なページの読み込みも動的なウェブアプリケーションの実行も素早く完了するようになっており、さらにハードウェアアクセラレーションによってグラフィックスの高速表示も実現しているわけですが、問題となるのはまだFirefox4に対応していない、もしくはもうこれ以上更新が無くなってしまっており、Firefox4では動作する見込みのないアドオンの存在。 そういったアドオンを動作可能にする方法はいくつかありますが、ここではその中でも専門知識をあまり必要としない方法を実践してみました。今回は、記事を書いている2011年3月23日時点でまだFirefox4に正式対応していない「Make Link」を事例に使うことにします。 ちなみにFirefox Ver3.x系統からVer4系統に移行する際を例にしています

    Firefox4で動作しないアドオンを動作させる方法
    mfluder
    mfluder 2011/03/23
  • ゲームの歴史に残る衝撃的なムービーシーンランキングベスト16

    オープニングやエンディングに限らず、ゲーム中の様々な場面でストーリーを盛り上げてくれるムービーシーン。あまりの壮大さについ見入ってしまったことがあるという人も多いのではないでしょうか。 今回のランキングは、アメリカのとあるゲーマーが独断と偏見にもとづいて勝手にランク付けしたものですが、和洋を問わずさまざまなジャンルのゲームがピックアップされており、海外ゲーマーの視点という意味でもなかなか興味深いラインナップとなっています。 ストーリーの大どんでん返しや、驚くほどクオリティが高いものなど、いろんな意味で驚くべきムービーのランキングは以下から。 The Most Epic Cutscenes Of All Time - UGO.com ◆16位:「鬼武者3」(2004年発売 カプコン) オープニングムービー YouTube - Onimusha 3 - Opening Movie 「鬼武者」は

    ゲームの歴史に残る衝撃的なムービーシーンランキングベスト16
    mfluder
    mfluder 2011/03/21