タグ

ブックマーク / yamanashirei.blog.fc2.com (17)

  • 忘れないうちに、『魍魎戦記MADARA』シリーズについて語っておきたい やまなしなひび-Diary SIDE-

    令和3年に『MADARA』についての記事を書いて誰が読むんだよと思うのだけど、先日持っている単行全部を自炊して、ちゃんとスキャン出来ているかを確認がてら何十年かぶりに全部読み返したので……私の記憶が残っている間にブログに書いておこうと思いました。恐らくもう、残りの人生で二度と読むことも語ることもないと思いますんで。 なので、「オススメだよ!」みたいなことを書きたいワケじゃないです。 このシリーズを知っている人とは「そんなんあったねー」と語りたいし、知らない人には「こんなんあったんだよ」と知らせたいだけの記事です。なので、堂々とネタバレも書いていきます。 『魍魎戦記MADARA』は1980年代末~1990年代に、漫画小説ゲーム・OVA・ラジオドラマなどが展開されたメディアミックスプロジェクトです。軸としては「漫画」が中心で、それを補足する形で様々なメディアで展開されたというカンジかな。

  • 「作者の情報」は「作品」を楽しむためにプラスになるかノイズになるか やまなしなひび-Diary SIDE-

    今日の記事は、やまなしレイ名義ではない「裏アカウント」でエロ小説を書いていたらそっちの方が100倍くらいアクセス数が多くなってしまったので、「裏アカウント」の方でもTwitterとか始めて活動をしていこうか悩んでいる―――という話です。結論のある話じゃないです。 このブログを読んでくださっている人は私のことを恐らく「ブログの人」と認識していると思うのですが、元々このブログは「私が描いた漫画の宣伝」のために始めたものでした。 当時はまだPixivとかもなかったので、「自分の描いた漫画をホームページに載せても誰も読んでくれない、どうしよう」と悩んでいました。そこでブログを始めて、一つ一つの記事に興味を持ってくれた人が「この人、漫画も描いているんだ。ちょっと読んでみよう」と読んでくれることを期待したんですね。 つまり、「作者」から「作品」に興味を持ってもらおうと考えたのです。 ただ、この戦法……

    mfluder
    mfluder 2020/08/29
    “ブログもTwitterもやってなくて、宣伝活動も一切やっていない「裏アカウント」のエロ小説が100倍のアクセス数を叩き出したことで、あれひょっとしてブログとかTwitterとかやっていない方がたくさん読まれるのでは??と”
  • ゲームに時計機能が付いた頃 やまなしなひび-Diary SIDE-

    mfluder
    mfluder 2019/02/20
    素晴らしい
  • Wiiのバーチャルコンソールで出ていたけど、Wii Uのバーチャルコンソールに出ていないソフトまとめ やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ 10月7日追記:スーファミの『シムシティー』は既にWiiでも配信終了になっていました。マスターシステム版『ソニック・ザ・ヘッジボッグ』、メガドライブ版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』は既にWiiでも配信終了になっていました。 ※ 10月7日追記:ネオジオの『痛快GANGAN行進曲』『ティンクルスタースプライツ』『ニンジャコンバット』 『ニンジャコマンドー』 『NINJA MASTER'S ~覇王忍法帖~』はゲームアーカイブスで遊べる『ADK魂』に収録、『風雲黙示録~格闘創世~』 『風雲スーパータッグバトル』もゲームアーカイブスで遊べる『風雲スーパーコンボ』に収録されていました ※ 10月18日追記:ファミコン版の『ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女(前後編)』はWii Uで配信されていなかったので、リストに加えました。 ※ 11月5日追記:

    mfluder
    mfluder 2017/10/09
  • ゲームを遊ばずに他人の批評を読んで分かった気になるリスク やまなしなひび-Diary SIDE-

    流石の『不倒城』さん、という記事。 「読まずに馬鹿にする人」は珍しくもなんともないというお話、あるいは批評の追随者について 私はラノベに詳しくはないし、ラノベを馬鹿にしているワケでもないし、ラノベを馬鹿にしている人を実際に見かけたり話しかけたりしたことはないのですが……ゲームについては「自分の好きなゲームが遊ばれずに馬鹿にされる」こととか、もしくは逆に「自分が遊んでいないゲームを遊ばないまま敬遠している」こととかは日常茶飯事であることなので、非常に頷けました。 また、実際に遊んで批判をする人を「一次批判者」と呼び、 その批判から拡散されたものを読んで、実際には遊んでいないけど「あのゲームはあんなカンジだってよ」と批判する人を「二次批判者」と呼ぶ……という言葉の分かりやすさは、流石のしんざきさんです。 自分なりに付け加えると、これは「批判」という言葉の持つネガティブなイメージだけでなく、「絶

  • 据置ゲーム機を悩ませるコンセント事情 やまなしなひび-Diary SIDE-

    「普及台数」という視点だと、どうも三機種全滅になりそうな日市場における据置ゲーム機。「普及台数が増えなければソフトは売れないので、日市場向けソフトは発売されなくて、ますます日市場では普及しなくなる」悪循環に陥っています。 これは別にスマホがどうのこうのとかじゃなくて、私は前世代の据置機の時点で散々言っていました。「このままだと未来はないよ」と。 (関連記事:据置ゲーム機のメリットって何なんだろう?) (関連記事:「自分だけ」の携帯ゲーム機と、「他人と共有する」据置ゲーム機と) (関連記事:据置ゲーム機にこそ、「中断セーブ機能」を付けて欲しい) これらは2009~2010年頃に書いた記事なんですけど、読むと「テレビ画面を使わなくても遊べるWii U」とか「スリープモード搭載のXbox One」って、前世代の据置機に対する不安要素をしっかり汲んだ今世代の据置機になっているんだなーと思いま

  • 『アルドノア・ゼロ』における「通信」の意味 やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ この記事はアニメ『アルドノア・ゼロ』第6話「記憶の島 —Steel Step Suite—」までのネタバレを含みます。閲覧にはご注意下さい。 Twitterを見ていたら書いた方がイイ気がしたので書きます。 『アルドノア・ゼロ』の第2話について「ジャミングされて通信できないとか言っているのに主人公が携帯電話で喋ってて。テキトーに作ってんだな」と言っているPOSTを見かけました(実際にはもっと口汚い言葉でしたが)。 「そんなに分かりづらいシーンだったかな……」と最初は思ったんですけど、私は『アルドノア・ゼロ』の特に第2話は大好きで4~5回は繰り返し観ているから分かっているだけで。1回しか観ていない人&繰り返し視聴できる環境のない人には分かりづらかったのかも知れないので、そういう人達に向けて解説記事を書こうと思います。 というのも……「ジャミング」とか「通信」とか「携帯電話」とかは、『アルド

  • この戦場に英雄はいない。『ファミコンウォーズDS 失われた光』紹介 やまなしなひび-Diary SIDE-

    『ファミコンウォーズDS 失われた光』 ニンテンドー3DS用(ただしDSiウェア)/戦略シミュレーション 任天堂/開発:インテリジェントシステムズ 2013年10月30日配信開始 クラブニンテンドーの2013年度プラチナ会員の特典、 もしくはクラブニンテンドーポイント800ポイントで交換(2014年5月より) セーブデータ数:3 公式サイト とりあえずストーリーモードをクリアしたところまでプレイしました。 ネタバレになるので文字色を隠しますが、ストーリーモードは全26面で、私のプレイ時間は30時間弱でした。その他にも「トライアルステージ」や「フリーモード」、自分でマップを作る「エディットモード」もあり他人がエディットモードで作ったマップをインターネット経由で受け取ることも可能で、インターネット対戦も可能(ボイスチャット対応)。各ステージにはスコアとランクが記録されて、「実績」的なシステムも

    mfluder
    mfluder 2014/01/06
  • 『MOTHER2』の足は遅くなくてはならない やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ この記事は『MOTHER2 ギーグの逆襲』のエンディングまでのネタバレを含みます。閲覧にはご注意下さい。 Wii Uのバーチャルコンソールで配信されているスーパーファミコン版『MOTHER2 ギーグの逆襲』をクリアしました。スーファミ版が発売した当時はちょうどゲームをやっていない時期だったので、今回が初プレイで、とても楽しませてもらいました。 紹介記事も書くつもりですが……その前に書いておきたいことがあったので、紹介記事の前に今日の記事を書きます。 『MOTHER2』って、すごく「不便なゲーム」だと思います。 「スマホのゲームばかり遊んでいるからドラクエ7が面倒くさい」という人が遊んだら発狂するだろうくらいに、「不便」で「面倒くさい」くて「不自由」なゲームだと思います。 例えば、アイテムを持ち歩ける数が少ない――― アイテムを預けられる場所も、自宅以外の場所では「運送会社に電話をかける

    mfluder
    mfluder 2014/01/06
  • この「イヤなヤツ」は俺だ。『MOTHER2 ギーグの逆襲』紹介 やまなしなひび-Diary SIDE-

    MOTHER2 ギーグの逆襲』 スーパーファミコン用/RPG 任天堂/開発:エイプ&HAL研究所 1994.8.27発売 公式サイト Wii Uバーチャルコンソール用 2013.3.20~4.18配信/期間限定30円 公式サイト ※ この紹介記事はWii Uバーチャルコンソールにて配信されたものをプレイして書いているので、オリジナルのスーパーファミコン版とは内容が異なっている可能性があります。 まずはシリーズのおさらいから。 『MOTHER』というゲームは第1作が1989年7月27日にファミコン用ソフトとして発売されたRPGのシリーズ作品です。1980年代後半のゲーム業界は何と言っても『ドラゴンクエスト』シリーズの大ブームの時期で、新作の発売日にはとてつもない行列が出来て、何とか買えた子どもにもその帰路を狙った強奪事件等が起こっていたほどです。 『ドラゴンクエスト』をきっかけに多くのメー

    mfluder
    mfluder 2014/01/06
    "すげー分かるんですよ。「コイツは俺だ」って思うんですよ"
  • 初心者の自分が「本の自炊」に挑戦してみた やまなしなひび-Diary SIDE-

    この記事で語る自炊とは「自分で料理を作って自分でべること」のことではなくて、「自分の持っている“紙の”をスキャンしてデジタルデータに変換して読むこと」のことです。 あくまで「自分が持っている“紙の”を」「自分の手でスキャンして」「自分だけが読む」用途に限って話を書きたいと思います。 スキャンしたデータをネットにばらまくなんてのは著作権的にも許されませんし、漫画を描く立場の自分としても断固として許せませんし。“自炊の代行業者”は現在出版社と著作権料について協議中みたいな噂も聞くんで、この記事を書く段階では「よく分かんないんでノータッチで!」と知らぬ存ぜぬを貫き通そうと思います。 まず最初に。 節約目的で「を自炊してみようかなー」なんて考えている人は、やめておいた方がイイですよ! 恐らくこういう考えの人は少なくないと思うんですよ。 「部屋がもういっぱいだからコレ以上が買えないや。でも

  • 『脳トレ』と『鬼トレ』の大きな違い やまなしなひび-Diary SIDE-

    前の記事にも書きましたが、『鬼トレ』を友人から借りました。 自分は初代『脳トレ』はかなりハマリましたし、『脳トレ』がゲーム業界に貢献したことはとても大きかったと思っています。しかし、だからこそDSiウェア版『ちょっと脳トレ』のグレードダウン具合にはかなりゲンナリしましたし、『脳トレ』シリーズに対するイメージはかなり悪くなっていました。 最新作『鬼トレ』も、発表時から「今更脳トレかぁ……」とあまりテンションが上がりませんでしたし。 体験版でプレイした「鬼計算」も自分にはピンと来ませんでした。何が面白いか分かんねーな、と。なので実際にソフトが発売されてからも「自分には関係のないソフト」という認識で、気にも留めていなかったんですが。 友人から借りて実際に毎日起動していると、「あれ?すげー面白いじゃん」と思うようになりました。 『脳トレ』が抱えていた構造的欠陥を見事に解決していて、『鬼トレ』こそが

  • アクションが物足りなかった人へ『アクションパズル ラビ×ラビ えぴそーど2』紹介 やまなしなひび-Diary SIDE-

    mfluder
    mfluder 2012/04/17
  • 『どうぶつの森』にある「アクションゲームとしての達成感」 やまなしなひび-Diary SIDE-

    現在我が家ではWiiソフト『ゴーバケーション』がフル稼働中です。 自分もかなりハマっているのですが、それ以上に母のハマリっぷりが凄いです。このゲームは「敵が出ない広大な箱庭空間」を好き勝手に歩き回れて、そこら中に宝箱だとかやりこみ要素が隠されているので、それを探し当てるために島中を探索しているそうです。 このゲームを分かりやすく言うと、『マリオ64』から「敵」や「トラップ」を抜いたカンジですかね。 「敵が出ない」から探索に集中できるし、気楽に探索が出来るのです。 『ゴーバケーション』面白いよ!と、どんどんオススメしていきたいのですが――― その前に一つ、「敵が出ない箱庭ゲーム」の先輩として『どうぶつの森』を語っておきたいなぁというのが今日の記事です。『ゴーバケーション』と『どうぶつの森』の共通点と、両者と『マリオ64』の違いと、をしっかり語っておかないとと思ったのです。 『どうぶつの森』は

    mfluder
    mfluder 2011/11/06
  • 自由度を捨てて、『ドラクエ』や『ゼルダ』が得た“遊びやすさ” やまなしなひび-Diary SIDE-

    ロンダルキアへの洞窟について調べたいことがあって、検索して、見つけて、つい読みふけってしまったページがありました。特に「世界」の欄は当時のファンの気持ちが伝わってくる名文です。是非一読あれ。 何故ドラクエIIは名作だったか(夢織時代への扉さん) 自分は『ドラクエ1~3』直撃世代よりかはもうちょっと下の世代で、4歳上の兄貴が『ドラクエ3』にハマっていたくらいなので、リアルタイムに体験したワケではないんです。 なので、後から「原点としてのドラクエ1」と「完成形としてのドラクエ3」を必修科目としてプレイしたくらいで、『ドラクエ2』に関してはほとんどプレイしていませんでした。「とにかく難しい」「復活の呪文(パスワード)が死ぬほど長い」という話だけを聞いて、怖がっていました。 だから、「ドラクエ2が素晴らしいんだ!」というこの文章はものすごく新鮮でしたし、ものすごく納得することが多かったです。 『ド

  • 「真のエンディング」以外のエンディングは誰の得にもなってない やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ この記事はWii版『428~封鎖された渋谷で~』とDSiウェア版『セパスチャンネル』のエンディングのざっくりとしたネタバレを含みます。閲覧にはご注意下さい。 E3があってバタバタしていて書くのを忘れてしまっていた話題です。 先日Wiiのゲーム『428』をクリアしてゲーム紹介記事を書いている際に、「なんだかデジャブを……」と思い出しまして。そうか!『セパスチャンネル』のラストでも全く同じことを思ったぞ!と、気付いたことがあったのです。 たまたま僕が連続して遊んだソフト――― 『セパスチャンネル』と『428』の共通点。 ・普通にクリアすると「ノーマルエンディング」 今までの伏線が消化されていなかったり、主人公達の目的が達成されなかったりで、非常に後味の悪いエンディングでした。 ・条件を満たすと「真のエンディング」 ある特定条件を満たした場合のみエンディングが変化し、こちらのエンディングだと

    mfluder
    mfluder 2011/06/25
  • ライトゲーマーはわがままだ やまなしなひび-Diary SIDE-

    自分は「コアゲーマー」「ライトゲーマー」という言葉が好きじゃありませんでした。 定義が曖昧なまま“何となく”使われているにも関わらず、「ライトゲーマーのせいでゲーム業界はダメになったんだ」みたいなスケープゴートに利用されたりする。「よく分からないものに責任を背負わせて理解した気になる」、そんなの「天狗の仕業だ」と言っているのと大差ないじゃないか、と思っていました。 (関連記事:「コアゲーマー」の定義は発言者の立場によって異なるんじゃないか) ただ、現実問題としてどんな分野にも「コアなファン」「ライトなファン」がいるのも確か。 先日まで行われていたサッカーのW杯で、「コアなサッカーファン」「ライトなサッカーファン」が一緒になって試合を観ているという現象が起こっていて色々と考えさせられました。ゲームサッカーに限らず、小説でも映画でも音楽でも「コアなファン」「ライトなファン」には分かれてしまい

  • 1