2017年10月11日のブックマーク (2件)

  • リモコンの進化形へ! 家電操作の歴史から見る「スマートスピーカー」 - 価格.comマガジン

    ソニーやパナソニックなどの日メーカーも参入し、「スマートスピーカー」の世界が格的に盛り上がり始めている。AI人工知能)と音声認識技術の搭載により、とにかく“できること”が多いスマートスピーカーだが、なかでも利便性の面から期待されるのが家電との連携だ。この“家電操作”の切り口から、スマートスピーカーの最新事情と未来への期待をまとめていこう。 はたして日でも格普及するか? 今回のテーマは「スマートスピーカー」 スマートスピーカーの登場で、家電操作が変わる? 昨今の家電はますます高機能化し、快適さを求めて進化している。その快適さは、「リモコン」が鍵を握っているといっても過言ではない。なぜならば、リモコンは家電とヒトとの接点だからだ。リモコンの正式名称は「リモート・コントロール」または「リモート・コマンダー」とも言われ、直訳すると「遠隔指令機」になる。手でボタンを押す「リモコン」だけでな

    リモコンの進化形へ! 家電操作の歴史から見る「スマートスピーカー」 - 価格.comマガジン
    mharla22
    mharla22 2017/10/11
  • 「ヒューマンズ」から、田中理恵、KENNにインタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 10月11日(水)より、「Huluプレミア」にて、人間と人工知能の境界線が崩壊していく、近未来を予測するような不気味なSFサスペンスドラマ「『ヒューマンズ』シーズン 1」、全8話が、日で初めて配信開始される。 作は、空前の大ヒットでテレビ史の記録を更新し続ける「ウォーキング・デッド」や、TV史上最高の高評価を得てギネス世界記録に認定された「ブレイキング・バッド」など、数々の大ヒットドラマを放送するアメリカのTV局AMCが放送。また、イギリスでもっとも革新的なテレビ局として知られるChannel4が放送するなど、世界で注目されるドラマの1だ。 舞台となるのは、高性能AIロボット“シンス”が普及する現代に近い世界。「あなたの生活を一変

    「ヒューマンズ」から、田中理恵、KENNにインタビュー - アキバ総研
    mharla22
    mharla22 2017/10/11