ブックマーク / kakakumag.com (9)

  • リモコンの進化形へ! 家電操作の歴史から見る「スマートスピーカー」 - 価格.comマガジン

    ソニーやパナソニックなどの日メーカーも参入し、「スマートスピーカー」の世界が格的に盛り上がり始めている。AI人工知能)と音声認識技術の搭載により、とにかく“できること”が多いスマートスピーカーだが、なかでも利便性の面から期待されるのが家電との連携だ。この“家電操作”の切り口から、スマートスピーカーの最新事情と未来への期待をまとめていこう。 はたして日でも格普及するか? 今回のテーマは「スマートスピーカー」 スマートスピーカーの登場で、家電操作が変わる? 昨今の家電はますます高機能化し、快適さを求めて進化している。その快適さは、「リモコン」が鍵を握っているといっても過言ではない。なぜならば、リモコンは家電とヒトとの接点だからだ。リモコンの正式名称は「リモート・コントロール」または「リモート・コマンダー」とも言われ、直訳すると「遠隔指令機」になる。手でボタンを押す「リモコン」だけでな

    リモコンの進化形へ! 家電操作の歴史から見る「スマートスピーカー」 - 価格.comマガジン
    mharla22
    mharla22 2017/10/11
  • 硬~い栗の皮をサクサクむける! 栗むき専用器が便利すぎる - 価格.comマガジン

    1個むくのに約3分30秒! …ボクの手際の問題という気もしますが この調子で栗ご飯を作ろうとしたら、栗をむくだけで1時間コースですよ…。お母さん、今まで苦労を知らなかったけど、ありがとう! 栗の皮を簡単にむける秘密兵器を発見! こんなボクでも、簡単にサクサクと栗の皮をむけるグッズがあるらしいので、紹介したいと思います。

    硬~い栗の皮をサクサクむける! 栗むき専用器が便利すぎる - 価格.comマガジン
    mharla22
    mharla22 2017/10/04
    先週栗ご飯作ったばかり、、、タイヘンでした。これ買いたかったーーーーーー!!!!!!!
  • 覚えてる? 懐かしの「日光写真」で自撮りに挑戦してみました! - 価格.comマガジン

    こんなヤツ 考えてみれば、ただ単にフィルムの絵柄が転写されるだけなので、何が楽しかったのか謎ですけど、ワクワクしながら絵柄が浮き出てくるのを待っていた記憶があります。 あの懐かしの「日光写真」に、もうちょいハイレベルで、大人でも楽しめるものがあるそうなので、今回はそちらを紹介しましょう。 「コピーアートペーパー」を使えば、日光写真が作れる!

    覚えてる? 懐かしの「日光写真」で自撮りに挑戦してみました! - 価格.comマガジン
    mharla22
    mharla22 2017/09/13
    やってみたい!
  • デスクワークの肩こり予防には「机上台」と『コロコロアニキ』が便利!? - 価格.comマガジン

    こんにちは。ライター兼指圧師の斎藤充博です。自分がずっと使っている超おすすめの道具を紹介する連載第2回になります。 今回紹介するのは机の上に載っている白い台。机上台といいます。そして、その上に載っている『コロコロアニキ』。これらがとてもよくて、パソコン作業の肩こりが大幅に改善しました。 肩こり予防は、頭の位置に注意しよう パソコン作業って疲れますよね。何か肩こりになりにくい方法があるんじゃないだろうか。そう思って調べていると、こんな論文を発見しました。 Dr. Ken Hansraj「Assessment of Stresses in the Cervical Spine Caused by Posture and Position of the Head」を参考に制作 頭の角度が大きくなると、頸椎にかかる負担も増えてゆく、という内容です。成人の頭の重さは5kgくらい。これは頭がまっすぐな

    デスクワークの肩こり予防には「机上台」と『コロコロアニキ』が便利!? - 価格.comマガジン
    mharla22
    mharla22 2017/09/11
  • リッツに一番合うのは何!? 50種類の食材を載せて食べてランキング化! - 価格.comマガジン

    「リッツ」っていうクラッカーのお菓子があるじゃないですか? あれってすごいんですよ、無限の可能性が広がってる。今回の企画を通して改めて感じたんですが、まさかここまでポテンシャルが高いお菓子だとは思わなかった。 リッツって、何かほかのものと組み合わせて力を発揮するっていう、よくよく考えたら珍しいお菓子なんです。僕は幼少期のおやつの時間にリッツにバニラアイスを載せてべていました。これが当においしいんだ…! 身近な材50種類をリッツに載せてべ比べてみよう! よくネットで見るフルーツやチーズ、生ハムなど リッツにいろいろな材を載せてカナッペにして楽しむのは、「リッツパーティー」という言葉があるくらいメジャーだけど…どこか「オシャレなもの」というふうに思われている節がある。公式サイトに載っているレシピも凝っていてオシャレなものばかり! でもお菓子っていうのはもっと手軽であって、簡単にできる

    リッツに一番合うのは何!? 50種類の食材を載せて食べてランキング化! - 価格.comマガジン
    mharla22
    mharla22 2017/09/07
    栗の甘露煮が気になる! 塩辛とか乗っけて食べたいな〜
  • 火を使わずに本格クレープが作れる! 最近のおもちゃ、恐るべし… - 価格.comマガジン

    こんにちは。最遊記です! みんな大好きスイーツの中で、家で作るのが難しいものの代表といえば「クレープ」ではないでしょうか? でもお店で買うと結構なお値段ですし、自分で作れるようになったらいつでもべられて幸せなはず…。そこで今回は、お菓子作りが苦手な私がクレープ作りに挑戦してみようと思います! もちろんいいモノ調査隊なので、普通に作るだけではありません。なんと、レンジで簡単にクレープを作れるおもちゃを見つけたのです♪ 簡単に格的な調理ができる「キッチンマルシェ」シリーズのひとつ こちらは、メガハウスより発売されているその名も「くるくるクレープ」です! これがあれば、火を使わずに格的なクレープができるとのこと。今回はこれを使ってクレープ作りに挑戦してみます…が、当にできるのか。若干不安ではありますが、童心に返って調理していきましょう♪ 用意するもの 材 ・ホットケーキミックス…60g

    火を使わずに本格クレープが作れる! 最近のおもちゃ、恐るべし… - 価格.comマガジン
    mharla22
    mharla22 2017/08/25
    電子レンジというとこがおどろいた!おなかすいたー。
  • 「写ルンです」一本勝負! カメラマンと素人で写真対決をしてみた - 価格.comマガジン

    「弘法筆を選ばず」という言葉がある。「当の名人は、道具の良し悪しなど問題にしない」という例えであり、現代でいえば「プロ」や「職人」といわれる人たちを指す言葉だ。 しかし、いくらいい言葉であっても平安時代初期の言葉。今やさまざまな道具は進歩し研磨され、むしろ「道具は人を選ばなくなっている」のではないか? というのも、ちょっとこれを見てほしい。 例えばほら、スマホで簡単に背景がボケたような写真が撮れる! プロっぽい!! なぜ突然こんなことを言い出したかというと、新しいスマホを買って、カメラの進化に感動したんです。ものすごく簡単にプロっぽい写真が撮れちゃう。 これだけカメラがすごくなってしまうと、誰が撮っても違いがわからないのでは? そこでこんなことを思いつきました。

    「写ルンです」一本勝負! カメラマンと素人で写真対決をしてみた - 価格.comマガジン
    mharla22
    mharla22 2017/08/14
    かわゆい
  • 「遠足のおやつは300円まで」を大人がやったら異常に盛り上がる! - 価格.comマガジン

    飲み会が絶対に盛り上がる方法を見つけました。それは「300円のおやつを持ってきて集まる」というものです。 初対面の人がいる飲み会が苦手な僕でも、爆笑して楽しむことができた なぜおやつを持ってくるだけで盛り上がるのかいうと「みんなが共有できる思い出」が詰まっているからです。 小さい頃にべた駄菓子や、わずかな小銭を握ってお菓子売り場に行った思い出…などなど、「お菓子を選ぶときのワクワク感」や「駄菓子のおいしさ」は誰もが胸に残っているはず。だから駄菓子を持って集まるだけで「このお菓子懐かしい!」「初めて見た。これ自分の地域にはなかった」などと、盛り上がることができるのです! ということで今回は「飲み会で300円以内のおやつを持って集まれば盛り上がるのではないか?」という検証を実際にやってみたときのことを書きます。各自「小学生の頃に遠足で買っていた300円分のおやつ」を買って集まり、飲み会をやっ

    「遠足のおやつは300円まで」を大人がやったら異常に盛り上がる! - 価格.comマガジン
    mharla22
    mharla22 2017/05/12
    おもしろいね、無性に駄菓子が食べたくなってきた・・・
  • 雨女ライターがオススメ! 差すだけで"心が晴れる"ありえない5本の傘 - 価格.comマガジン

    ごきげんよう、いいモノ調査隊員の雨女キャラ、しえるです。台風をUターンさせたり雹(ひょう)を降らせたりといったことは日常茶飯事。何度も予定をつぶされてもうブチ切れ寸前です。そんなにっくき雨の日を少しでも楽しく過ごすためには、雨具が最重要だと思うんですよ。なので、これまでいいモノ調査隊で調査してきた30以上の傘の中から、雨の日が当に楽しみになるとっておきの傘を5厳選してご紹介します! 1目:むちゃくちゃテンションが上がる! ビニール傘でジェダイの騎士に ブォン! ブォン! 雨で泣いてばかりだった私を笑顔にしてくれた傘が、この「LEDアンブレラ」。見てのとおり光るので、もうむちゃくちゃにテンションが上がります! だってこれ…完全にスターウォーズでしょ? 差すたびに「ブォン!」って言いながらジェダイごっこしてしまいます(ひとりで)。そんでびしょびしょになるんですけど超楽しい。写真はアナキ

    雨女ライターがオススメ! 差すだけで"心が晴れる"ありえない5本の傘 - 価格.comマガジン
    mharla22
    mharla22 2017/04/26
  • 1