タグ

mhikotaのブックマーク (360)

  • ルネサス、携帯電話向けのWMA DRM対応ミドルウェア

    株式会社ルネサステクノロジは、同社のアプリケーションプロセッサ「SH-Mobile」を利用した携帯電話でWindows Media Audio DRMに対応するミドルウェア「WMA/DRMデコードミドルウェア」を1月31日より提供開始する。 同ミドルウェアを利用することで、WMAを利用した音楽配信サイトで用いられる「Windows Media DRM 10」に対応。SH-Mobileを搭載した携帯電話で、DRM保護されたWMA楽曲再生を容易に可能とするほか、開発期間の短縮も実現できる。 WMAデコード処理も、従来のミドルウェアのCPU負荷の約1割程度まで負荷を低減。WMA再生しながらも画像表示などの他のアプリケーション処理を余裕を持って行なえるという。さらに、ライセンス管理機能や、時刻管理機能などを備え、著作権管理機能も搭載。サブスクリプション型の音楽配信サービスにも対応できる。 ポータブ

  • 進化を続ける携帯サイト向けコンテンツ制作

    PCやモバイルを対象にコンテンツ流通サービスを提供する凸版印刷のビットウェイは,2004年4月現在で40,000アイテムのコンテンツ数,40万件の月間購入件数と国内最大級のコンテンツアグリゲータである。膨大なコンテンツを流通する環境を提供しているビットウェイでは,携帯電話向けコンテンツの開発やコンテンツの保護に対してはどのように対応しているのか。Eビジネス事業部ネットワークビジネス部 ビットウェイ部部長の小林泰氏とビットウェイ部 コンテンツチームの野淵大輔氏に話を伺った。 JAGAT:日で人気のある携帯コンテンツはどの分野ですか。 凸版印刷 野淵大輔(以下,野淵):ケータイ白書2005(モバイル・コンテンツ・フォーラム監修・インプレス発行)によれば、ユーザが今後利用してみたいサービスは、1位が着メロ/うた,2位がゲーム,3位が電子書籍となっています。マンガだけでなく長編のテキストコンテ

  • MSのDRM技術「PlayReady」は携帯電話に照準、だがユーザーへの恩恵は?

    Microsoftの新しいデジタル著作権管理(DRM)技術「PlayReady」は携帯電話での利用を見据えて、従来のWindows Media DRM技術よりも高い柔軟性を提供するとされている。だが、エンドユーザーが実際にどの程度の柔軟性を享受できるかは、技術よりも、ビジネスの交渉によって決まることになりそうだ。 Microsoftの新しいデジタル著作権管理(DRM)技術「PlayReady」は携帯電話業界に照準を定めたもので、ゲームなどの実行ファイルも含め、複数のファイルタイプをサポートするほか、デバイス間のコンテンツの転送、ほかのDRMシステムとの相互運用性をサポートする。ただし、ほかのDRMシステムと同様、実際の使用権はさまざまなビジネス関係者間の交渉で決まるため、柔軟性が改善されるというのは、差し当たり、理論上の話にすぎない。また、特にWindows MobileやZuneなど、M

    MSのDRM技術「PlayReady」は携帯電話に照準、だがユーザーへの恩恵は?
  • カーナビ市場を席巻するPND(第1回)

    日経エレクトロニクス2007年5月21日号,pp.77-79から転載。所属,肩書,企業名などは当時のものです。 日メーカーが得意とする据置型カーナビの販売台数を抜き去り,2006年に世界市場で年間販売1000万台を超えた簡易型カーナビ(PND)。カーナビは今後,低価格帯のPNDと高機能なHDDカーナビに2極化する可能性が高い。急拡大するPND市場は部品メーカーなどにとっても大きな収益源となり得る。PNDの需要が高まったことで,PNDを販売する企業も今や,30社を超えた。各社間での差異化競争により,PNDは急加速で進化を遂げそうだ。 「あっという間にPND(personal navigation device)にやられてしまった」(日のあるカーナビ・メーカー幹部)——。もはや欧州でカーナビといえば,PNDのことを指すといっても過言ではない。PNDとは,5型以下の液晶パネルと地図データを保

    カーナビ市場を席巻するPND(第1回)
  • カーナビ市場を席巻するPND(第2回)

    日経エレクトロニクス2007年5月21日号,pp.79-81から転載。所属,肩書,企業名などは当時のものです。 そうなると気になるのが,日のカーナビ・メーカーの動向である。これまで通り市販市場向けに据置型の高級カーナビや,自動車メーカーにOEM供給する高機能なカーナビだけに注力していくのか,あるいは市場が急拡大しているPNDに対して積極的に関与するのか…。 現在,アルパインやクラリオン,三洋電機,ソニー,パイオニアといったカーナビ・メーカーが海外市場でPNDを既に販売しているが,その力の入れ具合には各社でそれぞれ温度差があるようだ。 「PNDはエントリー・モデルであり,次の買い替え時には据置型カーナビに移ってくれる」とし,急激に市場が伸びている欧州市場に対して消極的な意見がある一方,「PNDは市場が立ち上がってまだ2~3年であり,シェアを伸ばせる可能性は大いにある」(ソニー)とする積極的

    カーナビ市場を席巻するPND(第2回)
  • デジタルフォトフレーム、前年比3倍以上に急伸長--GfK調べ

    ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfKジャパン)は7月8日、需要が増加しているデジタルフォトフレームについて、2008年の市場規模予測および急成長の要因を分析し、発表した。 今回の発表は、家電量販店やカメラ専門店店頭の販売実績をもとに、デジタルフォトフレームに関する2008年市場規模の予測および急成長の要因を分析したもの。同社の推定では、2007年におけるデジタルフォトフレームの国内販売数量は約2万9000台だったが、2008年は3倍以上の約9万5000台と大幅に拡大。現在は店舗の取り扱い状況にバラつきも見られるが、今後はさらに増加傾向にあるという。 販売数拡大のきっかけは数メーカーの新規参入で、家電量販店の取り扱いモデル数が増加、結果として店頭認知度の向上へとつながった。同時に2008年3月のギフト需要も拍車をかけており、販売数量は前月の2倍近くまで伸張している。続いて、

    デジタルフォトフレーム、前年比3倍以上に急伸長--GfK調べ
  • 「Android」への関与やIntel社との協業の意味とは---Wind River社CEOに聞く

    Android」への関与やIntel社との協業の意味とは---Wind River社CEOに聞く 米Wind River Systems, Inc. Ken Klein氏 米Wind River Systems, Inc.のChief Executive OfficerであるKen Klein氏が来日し,誌のインタビューに応じた。同社はここ1年ほど,「Android」や「LiMo」などLinuxを利用したソフトウエア・プラットフォームに積極的にかかわっている。「LiMo Foundation」には2007年8月に加入し(発表資料1),Androidの普及推進団体である「Open Handset Alliance(OHA)」には2007年11月の設立時から参加した(発表資料2,Tech-On!の関連記事)。また2008年5~6月には,車載情報端末向けとMID(mobile interne

    「Android」への関与やIntel社との協業の意味とは---Wind River社CEOに聞く
  • CNET Japan

    人気の記事 1Airbnb、屋内監視カメラの設置を禁止へ--4月30日から 2024年03月12日 2新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 3サムスン、ミッドレンジの「Galaxy A55 5G」「Galaxy A35 5G」を発表 2024年03月12日 4「Ray-Ban Meta」スマートグラス、名所を特定して説明する新機能を提供へ 2024年03月13日 5「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 6「iPhone」の「盗難デバイスの保護」をすべての場所で有効にする方法 2024年03月11日 7「Galaxy S24/S24+」レビュー:2週間使って「Ultra」よりお勧めできる理由 2024年02月08日 8Instagramで「既読」を付けずにDMを閲覧する方法 2024

    CNET Japan
  • ITmedia Biz.ID:Flickrと携帯カメラで記憶のスナップショット

    オンラインの画像保管サービス「Flickr」と、カメラ付き携帯電話を組み合わせると、自分の記憶をオンラインで保存できるようになる。 【この記事は、2006年4月7日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 最初のデジタルカメラを購入してしばらく経ったころから、もうこれ以上、自分が撮る写真の枚数が増えることはないだろうと思っていた。だがその後、カメラ付き携帯電話を購入。常に持ち歩くこの小さなカメラによって、何かを記憶する(または忘れる)筆者の習慣は劇的に変わった。写真共有サービスのFlickrと併用することで、どこにいても、デジタル写真で自分の記憶を保存しておくことができる。今回は、カメラ付きケータイ(あるいは正真正銘のデジカメ)とFlickrを組み合わせ、写真で記憶を残す方法を紹介する。 ケータイからFlickrに写真をアップロード あまり知られて

    ITmedia Biz.ID:Flickrと携帯カメラで記憶のスナップショット
  • ケータイから利用する画像共有サービス4選

    ケータイからWebに画像をアップロードして、友人や家族と共有したいというニーズに応えるサービスが増えてきた。イベント参加者でアルバムを共有したり、夫婦間での子育てに利用したり――ケータイから手軽に画像をアップロードして閲覧できる、4つの写真共有サービスを紹介しよう。 カメラ付きケータイの魅力は、いつでもどこでも気軽に写真を撮って、日々の記録を残しておけること。しかし、撮った写真はケータイに入れたままで、自分1人でたまに見返すだけ――なんて人も多いのではないだろうか。最近は500万画素以上の高画質で手ブレ補正、3倍ズーム付きといった高性能のカメラ付きケータイも増えてきたし、せっかく撮った高精細な写真を、1人占めにしておくのはあまりにももったいない。 イベント参加者でアルバムを共有したり、夫婦間での子育てに利用したり――ケータイから手軽に画像をアップロードして閲覧できる、4つの写真共有サービス

    ケータイから利用する画像共有サービス4選
  • MediaTek、日本法人メディアテックジャパンを新設

    ニューコアテクノロジーを買収した台湾MediaTekは1日、日法人「メディアテックジャパン」を新設すると発表した。ニューコアの研究開発拠点だった秋葉原オフィスを引き継ぐほか、新横浜に営業所を設ける。 MediaTekは、台湾の大手ファブレスLSIメーカー。デジタルカメラ用などの画像処理LSI開発に強みを持つニューコアテクノロジーを買収し、研究開発力を強化して、日およびアメリカ市場への販売を強化する。これに伴いニューコアで日担当マネージャーを担当していた伊藤治氏が、メディアテックジャパンのゼネラルマネージャーに就任する。また、ニューコア創設者のひとりである渡辺誠一郎氏は、メディアテックジャパンの副会長となる。 MediaTekは、携帯端末向けのワイヤレス通信分野、デジタルTVやDVDレコーダー向けなどの家庭用デジタル機器、光学ストレージの3分野で事業を行なっている。 同日行なわれた記者

  • 「ASSPの雄」台湾MediaTek社が日本支社を設立,カメラ向けLSIを販売

    台湾MediaTek Inc.は,日法人「メディアテックジャパン」を設立し,日事業の強化に乗り出した。 MediaTek社は,携帯電話機,DVDプレーヤー,デジタル・テレビ向けのLSIを開発するファブレス企業(Tech-On!関連記事1)。2006年の売上高は16億米ドルとファブレス業界では第8位。2007年上半期には10億米ドルを売り上げ,2007年通期では「20億米ドルは確実」(MediaTek社 董事長のMing-Kai Tsai(蔡明介)氏)という。日市場では,ソニーなどにDVDプレーヤー向けLSIを出荷している。 MediaTek社が日事業の新たな柱に据えるのが,デジタル・カメラ向けLSIである。「パソコンがら始まった水平分業の流れは,DVDプレーヤー,携帯電話機,デジタル・テレビへと進んだ。今後はデジタル・カメラも急速に水平分業が進む。我々はデジタル・カメラの入門機向け

    「ASSPの雄」台湾MediaTek社が日本支社を設立,カメラ向けLSIを販売
  • ノキア、地図データサービスのNAVTEQを81億ドルで買収

    携帯電話メーカー最大手のNokiaは米国時間10月1日、デジタルマップを提供するNAVTEQを81億ドルで買収すると発表した。このたびの買収はNokiaにとって最大規模のもの。 NokiaはNAVTEQ株を1株あたり78ドルで取得する計画で、買収資金は現金のほか借入金でまかなうという。Nokiaは6月末時点で、83億ユーロ(118億ドル)の現金と流動資産を保有していた。 世界最大の売り上げを誇る携帯電話メーカーのNokiaは、音楽ゲーム、ナビゲーションなどのソフトウェアやサービスを事業に加えようと力を注いできた。新しい収入源を作り出すこと以外に、Nokiaはこうした新しい試みを、競合他社の携帯電話との差別化要因とみなしてきた。 Nokiaは2007年にバルセロナで開催された3GSMトレードショーにおいて、同社初のGPS電話機「6110 Navigator」を発表した。また同社は、ユーザー

    ノキア、地図データサービスのNAVTEQを81億ドルで買収
  • 欧州PND事情2〜NokiaのGPS強化でPND市場は変わるか?

    前回、欧州のPND市場における欧州大手TomTom(オランダ)と米国大手Garmin(ケイマン諸島)の動きを紹介したが、もう少し大きな流れからPND市場を見ると、携帯端末--特に携帯電話--との統合というトレンドがある。 携帯電話最大手のNokia(フィンランド)の動きを紹介すると、同社は2006年秋に地図情報サービスの独gate5を買収、以来、GPS周りを急速に固めている。 Nokiaは現在、gate5の地図情報アプリ「smart2go」を無料で提供している。このほかにも、GPS技術のライセンスに続き、A-GPSサービスも開始、使い勝手を少しずつ改善している。端末側では、「Nokia N95」「Nokia 6110 Navigator」などのGPS内蔵携帯電話だけでなく、カーナビ「Nokia 330 Auto Navigation」も発表、今後この分野をさらに強化すると思われる。実際、昨

    欧州PND事情2〜NokiaのGPS強化でPND市場は変わるか?
  • 欧州PND事情1〜リード固めるTomTom、市場を強化するGarmin

    でもこちらでも車を運転しないので、カーナビには明るくないのだが、こちらに来てカーナビの印象が変わった。 カーナビというとDVDベースなど高価なものだと思っていたが、こちらの人は、カーナビ用のスペースがない古い車に、吸盤式の「TomTom Go」をぺたっと貼り付けていたりする。価格だが、対応地図データにもよるが、200ユーロ代から手に入る。欧州の地図が利用できるハイエンドでも500ユーロ程度のようだ。 このように容易に取り付けられるカーナビなどのナビゲーション端末は、「PND(パーソナルナビゲーション端末)」と総称され、年平均成長率30%ともいわれる成長市場だ。欧州はこの市場で先行しており、電気・コンピュータショップが大々的に売り出している。特にここ1、2年でぐっと普及した感で、友人の車やタクシーに付いていても珍しいと思わなくなった。実際、フランスでは、昨年の年末ショッピングシーズンで最

    欧州PND事情1〜リード固めるTomTom、市場を強化するGarmin
  • Nokia、カーナビ装置「Nokia 330」を欧州市場に投入 | 家電 | マイコミジャーナル

    フィンランドのNokiaは10月30日(現地時間)、パーソナル・カーナビゲーション装置「Nokia 330 Auto Navigation」を発表した。GPSとタッチスクリーン式の3.5インチ液晶パネル、音声ガイド機能を備え、欧州全体の地図がプリインストールされた形で販売される。またカーナビデバイスとしてだけでなく、音楽再生やビデオプレーヤーなど、各種エンタテイメント装置としても機能する。同社はPDA型デバイス「Nokia 770」向けにGPSと地図ソフトをセットにしたカーナビ化キットを販売しているが、Nokia 330はよりカーナビ機能に特化した製品となっている。 Nokia 330 Auto Nagigation 専用のアタッチメントで車に取り付けることで、カーナビとして機能する Nokia 330の体はタッチ式の3.5インチ液晶パネルに操作ボタンがついた、通常のカーナビに近い形状

  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】IntelのAtomプロセッサとSoC戦略

    ●2009年にはGPUを統合したLincroftに移行 Intelは、新しい低消費電力CPUファミリに「Atom」ブランドを冠した。Atomは、LPIA(Low Power Intel Architecture)としてゼロから開発された「Silverthorne(シルバーソーン)」と「Diamondville(ダイヤモンドヴィル)」系CPUのブランドとなる。また、Silverthorneのプラットフォーム「Menlow(メンロー)」には「Centrino Atom」ブランドがつけられた。 Menlowプラットフォームは、Silverthorneと、対応するチップセット「Poulsbo(プースボー)」で構成される。Poulsboは、ノースブリッジ(GMCH)とサウスブリッジ(ICM)の機能を統合したワンチップで、低消費電力のDirectX 9グラフィックスコアとビデオデコーダ、DDR2(40

  • SO903iTVのライフタイムカレンダーがお気に入り (PDA x ケータイ FAN)

    FOMA SO903iTVのライフタイムカレンダーというアプリがお気に入りです。 ライフタイムカレンダーの、1ヶ月表示画面です。 カレンダーの1日の枠の中に、その日に撮った写真のアイコンや、その日にメールを受信していたらメールのアイコン、予定があったら予定のアイコンが表示されます。 ライフタイムカレンダーの、1ヶ月表示で日付を選択すると、左側に日付の入ったリストが表示されます。 たとえば、上の写真の例だと、左側に4という数字があるので、4日に受信したメールや、撮影した写真がリスト表示されています。 SO903iTVのライフタイムカレンダーは、待ち受け画面にも設定可能です。 さて、ライフタイムカレンダーの何が良いかというと、その日に関係のある写真、メール、予定が一度に見られるところです。 その日に関係のあるものを一覧表示してくれるので、この日はこんなことがあったんだなぁ~とか、こんなことして

  • “安価なおサイフケータイ対応サービス”を可能にするソリューション

    “安価なおサイフケータイ対応サービス”を可能にするソリューション :IC CARD WORLD 2007(3/3 ページ) デモのポイントはいくつかある。1つは、電子マネーのチャージやチケットを使って入場するときに、PCにつないで使う汎用FeliCaリーダー/ライター「PaSoRi」を使ってオンラインで行うということだ。 当初、FeliCaは交通ICチケットとして使うことを想定して開発されたという経緯もあり(2005年10月の記事参照)、“オフラインで高速にデータをやりとりする”という特徴を持っている。例えば店舗の専用端末を使っておサイフケータイやFeliCaカードのプリペイド型電子マネーで支払いをするときには、リーダー/ライターはオフラインで動作しており、決済の瞬間には原則としてサーバとの通信が発生しない。リーダー/ライターそのものにセキュリティのシステムを持っているために、安全にデータ

    “安価なおサイフケータイ対応サービス”を可能にするソリューション
  • 大手家電メーカーにできないこと (1/2)

    人気ブログ「キャズムを超えろ!」を執筆するブロガー和蓮和尚こと岩佐琢磨さんは、2007年4月にネット家電ベンチャー(株)Cerevo(セレボ)を設立。今年にもプロダクト第1弾として、無線LAN機能を持ったデジタルカメラを発売する予定だ。大手家電メーカーが幅をきかせている日で、ネット家電ベンチャーは生き残っていけるのか? 岩佐氏に、そのキャリアを含め、前・後編に分けて聞いた。前編では、大手家電メーカーの特性に関するお話をお届けする。 家電に最も必要な特性とは 岩佐さんが開発を進めているデジタルカメラは、現在の「撮った写真をパソコンに溜める」という流れを変えたいという思いからスタートした。インターネット側にすばらしいストレージがあるなら、それを有効に使えるデジタルカメラがあれば便利ではないかという発想から、自社のデジタルカメラは、パソコンを介さずに、内蔵の無線LAN機能でネット側に写真データ