タグ

2007年10月28日のブックマーク (16件)

  • 防衛省技術研究本部、陸上装備として「ガンダム」の実現を模索:Garbagenews.com

    2007年10月29日 06:30 【防衛省技術研究部】は10月29日までに、11月7日と8日に東京新宿のホテルグランド市ヶ谷で開催される「平成19年度研究発表会~防衛技術シンポジウム2007~」の概要を発表した(【発表ページ】)。防衛省が現在開発している数々の兵装や技術に関するお披露目の場ということだが、その展示品目の中に「陸上装備」カテゴリーとして「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」という表記があることが明らかになった。 これは公表資料中の【研究発表会プログラム(PDF)】に記載されていたもの。プログラムでは発表会内の各会場における詳細なスケジュールと共に、展示コーナーでの展示品目の一覧が掲載されている。その中の陸上装備部分に「ガンダムの実現に向けて(先進個人装備システム)」が表記されている。公開資料ではテキストのみで、具体的にどのような展示物があるのかは分からない。

    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    「個人装着用のパワードスーツの発展型」? ああ、なんだビームサーベル作るのかw
  • asahi.com:お湯を注ぐと、9条が浮かびます - コミミ口コミ

    お湯を注ぐと、9条が浮かびます 2007年10月28日 「とうふ連九条の会」は、湯を注ぐと憲法9条の全文が外側に浮き出るマグカップ「9条カップ」を発売した。今春に売り出した「9条扇子」に次ぐ9条グッズだ。 企画したのは同会代表の畦布哲志さん(59)。今年7月、憲法9条をテーマにした大林義典さんの個展「義典の九条書展」を準備中、ふと、お湯を入れると文字が浮き出る湯飲みのことを思い出し、大林さんの作品を湯飲みに入れようと思った。試作を繰り返し3カ月がかりで完成。より幅広い層に使ってもらおうと、湯飲みではなくマグカップにしたという。 キャッチフレーズは「『護憲』は『湯飲み(言うのみ)』からはじまる」だ。畦布さんは「集会に出ることだけが護憲運動ではない。お茶やコーヒーを飲みながら憲法9条の話をするのも大事な護憲運動。日常生活の中で話題にすることが憲法9条を守ることにつながる」と話す。 1個1500

    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    ・・・ユニーク
  • 【ドライ】素敵なメール受信中【洗濯】:ハムスター速報 2ろぐ

    神様から誕生日プレゼント貰ったwww 前編 神様から誕生日プレゼント貰ったwww 中編 神様から誕生日プレゼント貰ったwww 後編 1 :1 ◆RsaNafCYwE :2007/08/24(金) 19:05:12.22 ID:V2zkTof10 漏れの事を覚えてくれてる人居ない?www 神様から誕生日プレゼント貰った奴だぜwww 2 :1 ◆RsaNafCYwE :2007/08/24(金) 19:12:02.86 ID:V2zkTof10 2ろぐに取り上げられてて慌てふためいた 小心者な漏れの話を誰か聞いてくれwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/24(金) 19:12:07.11 ID:J6REhSB/O >>1 覚えてる。なんかあったのか? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/24(金) 19:12:40.

    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    ドライさんがどんどん2ch色に染まっていく・・・ あと、wwは脳内あぼんしました
  • ニコニコから消されるアニメのDVDは買うべきじゃない - 山に生きる

    必要なのは、ニコニコから削除されるアニメのDVDが売れなかったという事実。 アニメはDVDが売れない限り儲けが出ない。逆に、テレビ放送するためには製作者が金を払わなきゃいけない。アニメの予算の使われ方はこのようになっている。 アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省) http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf スポンサー ↓ 5000万円  ├───→1000万 広告代理店 ↓  4000万円 ├───→2000万 放送局(キー局) ↓  2000万円 ├───→1200万 放送局(地方局) ↓  800万円 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万 ↓  下請け ├───→数百万 下請けプロダクション ├──

    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    アニメに貼ってあるAmazonリンクの影響でアニメグッズは沢山売れているのになぁ・・
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    じゃあ俺は はてなオタクだな
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000904-san-soci

    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    正直、どんだけ長引くのだろうか・・
  • 2007年10月27日21時08分新宿発山手線外回り外人ハロウィン

    2007年10月27日に行われたハロウィンという名目で行われた、外人による山手線テロ。映像はほんの一部分。この状況が一周(新宿から新宿)ずっと続いてました。ライブ配信物のキャプ。音が小さいのはノイズだらけなので。右上の顔は同時にライブ配信してた人の映像(配信終了で静止画)1周後の新宿駅→sm1387625

    2007年10月27日21時08分新宿発山手線外回り外人ハロウィン
    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    はてブ見てる人で行った人いる?
  • Twitterの魅力はゼリー状コミュニケーション - 萌え理論ブログ

    精読と速読 小野和俊のブログ:精読のTwitterと速読のTwitter 日経デジタルコアの「仮想世界はIT時代閉塞の現状を打破できるか?」というパネルディスカッション中に Twitter について言及したところ、Twitter 上で、livedoor reader 開発者の mala 氏に突如として DIS られたのだ。 「@lalha は32人しか follow してないのに twitter の何を語ってんだ。」 そのディスカッションのチャットの方にいたので、リアルタイムでそのやり取りを拝見していた。速読・精読(followの多い少ない)でアカウントを分けるのも、id:fromdusktildawn氏らを参考にして既にやっていた。 しかし、follow数が増えれば増えるほど面白い、とは個人的に実感しておらず、別に「32人しかfollowしてない」から語るな、とは全く思わなかった。実は一

    Twitterの魅力はゼリー状コミュニケーション - 萌え理論ブログ
    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    とろけるゼリーはtwitter♪
  • ずれた認識のまま言い争っても何にもならない - 北の大地から送る物欲日記

    「痛いニュース(ノ∀`):アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起」を読んで。 この話題に関して、元となっているネットラジオの内容、そしてそれに対するニコニコ動画や2ch、それに関するニュースサイトやブログでの反応を見てると、実に多くの問題点が存在していることが見えてくる。 話がややこしくなるので、どんな問題点が見えてくるかだけを羅列してみる。 動画共有サイトへの違法動画アップはいけないといいつつ、それが訴えられない現状 権利者側の対応コスト、メリットとデメリットの存在 ニコニコ動画を認めないアンチニコニコ動画派の燃料撒き DVDを買ってもらわないと成り立たない今のアニメ業界の構造問題 ビジネスモデル的に破綻しつつあるのではないだろうか 好きなことを仕事にする人から労働力を吸い上げることで成り立ってきた業界 これはアニメには限らない。他の多くの業界でもそう。そして、そう

    ずれた認識のまま言い争っても何にもならない - 北の大地から送る物欲日記
    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    「それぞれひとつひとつを語るだけでも個別に記事にできる。」 すべてに挑戦する猛者はいないか?
  • ZAKZAK - 亀田父「院政」始動…まず“著書の引用禁止”

    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    「引用禁止」流行ってるみたいだね
  • ご心配をおかけしました・感謝をこめて: 夏目祭子のボディ&ソウルビューティー

    ★10月25日に書いた問題については、出版社の方が何らかの対応を考えて下さっているようなので、いったん取り下げます。応援やご提案のコメントを寄せて下さった皆さんには感謝しております。 お心遣いありがとうございました。 こういう事は、時期が来れば自然と明らかになるものと思いますので、これ以上何も言う事はありません。今後も、よりよいものを生み出していけるように努めていきたいと思っています。

    ご心配をおかけしました・感謝をこめて: 夏目祭子のボディ&ソウルビューティー
    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    本人からの対応は?
  • 大胆な告白をするかなりかわいいリスの写真 - GIGAZINE

    見ての通り、思い切った行動に出ているリスの写真です。 とてつもなくかわいい写真ですが、Photoshopで加工済みなわけでして。一体もとの写真はどういうモノだったか、以下から見てみましょう。 これが右のリス で、これが左のリス この両方をPhotoshopで加工すると、一番最初のような画像になるというわけ。ちなみにこのかわいい画像を製作したのはこの人で、以下のページから他の作品を見ることができます。 Flickr: Photos from 4durt

    大胆な告白をするかなりかわいいリスの写真 - GIGAZINE
    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    右の花を持ってるリスもコラに見えてくる・・
  • スイカを真っ二つにできるほど高強度な傘

    サンドバッグに思い切り叩きつけても無事で、人が上に乗っても大丈夫。さらに、スイカを真っ二つに出来るほど丈夫な傘です。すぐに傘を壊してしまうような人にはもちろん、何かあったときのための護身用としても有用そうです。 傘の耐久力テストムービーは以下から。YouTube - Self-defense Unbreakable Umbrella from Real-Self-Defense.com 傘を注文出来る公式サイトは下のリンクから見ることが出来ます。 Unbreakable Umbrella for Personal Protection and Self-Defense 重さは柄の種類によって違い、685グラム~775グラム。値段はそれぞれ159.95ドル(約18200円)となっています。

    スイカを真っ二つにできるほど高強度な傘
    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    斬鉄傘! またつまらぬ物を斬ってしまった・・
  • My Own Creations : 4058

    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    レゴで最後の晩餐を表現。簡単そうだけど実行するのがすごい!
  • designboom contemporary: natural architecture

    our latest article looks at natural architecture the natural environment still manages to fill us with a sense of awe and amazement. despite the amount of scientific knowledge mankind has gathered, nature still holds great mysteries that we may never be able to unravel. this complexity has continually daunted man. in frustration, we try to control nature by enforcing order. as a result, we have di

    designboom contemporary: natural architecture
    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    地球の自然のアート かなり行ってみたい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mi2_music
    mi2_music 2007/10/28
    この人の執念に惚れた!!