タグ

2017年3月16日のブックマーク (3件)

  • 「ユニコード」で予期せぬ目に遭った話 - moriyoshiの日記

    自分の知らないCJK Ideographのバリエーションがまだあったことに戦慄している pic.twitter.com/kUlyRLDDTM— moriyoshit (@moriyoshit) March 9, 2017 などというツイートをしたところ、思ったより反響があったのでまとめておく。 上記ではあいまいに「バリエーション」などと書いたが、Unicodeとそれを扱う環境においては、バリエーションと一口に言っても次のような状況がある。 意味論的に等価な異なる字形の集合 同じ字形で異なるコードポイントの集合 aは結構なじみ深いと思う。 a-1. 異なるコードポイントにそれぞれ異なる字形が割り当てられているもの 例: 「東」(U+6771) ⇔「东」(U+4E1C) 「斉」(U+6589) ⇔「齊」(U+9F4A) 「高」(U+9AD8) ⇔「髙」(U+9AD9) a-2. 同じコードポイ

    「ユニコード」で予期せぬ目に遭った話 - moriyoshiの日記
  • [GDC 2017]AMDの技術者が語る,「Ryzenに向けた最適化のコツ」

    [GDC 2017]AMD技術者が語る,「Ryzenに向けた最適化のコツ」 ライター:米田 聡 AMDの新世代CPU「Ryzen」が発売となり,秋葉原のPCパーツショップでは,売れ行きも好調なようだ。価格対性能比に優れる点も,さまざまなテストで明らかになってきた。 ただ,Ryzenが,あらゆる点でIntelの競合製品を上回るというわけでもなく,4Gamerのレビューでも「メモリ周りの弱点があり,そこでは最適化が不足しているのではないか」という考察が出ている。 Ken Mitchell氏(Developer Technology Engineer,AMD) GDC 2017の4日めにAMDが行った講演「Optimizing for AMD Ryzen CPU」はまさに,Ryzenに向けたソフトウェア最適化に関するものだ。講演を担当したのは,AMDエンジニアであるKen Mitchell(

    [GDC 2017]AMDの技術者が語る,「Ryzenに向けた最適化のコツ」
    miabi
    miabi 2017/03/16
  • ゲームメディア側の視点からアフィブログ問題を語ってみる。ゼルダ95分で全クリという誤報の大拡散から考える、現代のメディアのありかた

    画像は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の公式サイトより ひとつめは、Twitterで大きく話題となった『ゼルダ』新作をめぐる記事の話から。 任天堂の新型ゲーム機Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の第一弾タイトルとして登場した人気シリーズの最新作、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が注目されるなか、この作品が「95分でクリアできる」というデマが流れた、という記事だ。 ゲーム開始からほどなくすればラスボスにも挑めることが明言されていた作品だったこともあってか、このデマがSNSでかなりの速度で拡散されたのだ。その様子を実際に目にした読者の方も少なくないだろう。しかし蓋を開けてみると、それは海外ゲーマーのプレイ動画をソースに書かいたブログの、単純な勘違いであったことがわかったわけだが、なぜ、こうしたデマ記事がたびたびネットを賑わしてしまうのか? いまさらで

    ゲームメディア側の視点からアフィブログ問題を語ってみる。ゼルダ95分で全クリという誤報の大拡散から考える、現代のメディアのありかた