ブックマーク / xtech.nikkei.com (34)

  • ジョブズの夢? アップルは今度こそ「本気」でテレビを攻めるのか

    米国時間の9月9日(日時間の10日未明)、アップルはこの時期恒例となったスペシャルイベントをサンフランシスコ市内で開催する。イベントの招待状には下の写真のようなカラフルなアップルのロゴに、"Hey Siri, give us a hint."の文字が踊る。日語だと、「Siri、ヒントをちょうだい」といったところか(写真1)。 同社のイベントでは、招待状に書かれた秘密めいた文言とデザインから発表内容を予想するのが毎回のお約束となっているが、今回は比較的ストレート。少なくとも、iOSの音声アシスタント機能「Siri」が絡んでいるのは間違いなさそうだ。考えることは皆同じと見えて、招待状がメディアに届き始めた8月28日には、国内外でそのままの問いをSiriに投げかけた結果が一斉にアップされた。 実際に試してみたところ、回答には複数のパターンが用意されているようだ。質問者を軽妙にいなしたり、もっ

    ジョブズの夢? アップルは今度こそ「本気」でテレビを攻めるのか
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2015/09/04
    ジョブズのいないAppleは凋落したSONY程度。スタートラインに遺産分のアドバンテージがあることを有効に生かせるか、が鍵となるだろう。
  • 中国政府、国内主要ネット企業にサイバー警察配備を計画か

    中国政府は主要なインターネット企業およびWebサイトにサイバーセキュリティ警察(網安警務室)を設置する計画らしい。中国公安部が現地時間2015年8月4日に声明を発表したとして、複数の海外メディア(英Reuters、米Wall Street Journal、英Financial Timesなど)が報じている。 公安部はサイバーセキュリティ警察の配備について、「違法なオンライン活動に対して迅速に対応するため」と説明。個人情報を保護するほか、オンライン上の窃盗や詐欺を阻止し、風説の拡散を防止するのに役立つとしている。 中国政府はここ数年、国内のインターネット検閲を強化している。先月公表したサイバーセキュリティ法案は、ユーザープライバシー保護を強化する一方、当局にインターネット監視と情報開示要求のさらなる権威を与える内容になっているという。 公安部はサイバーセキュリティ警察をどの企業やサイトに置く

    中国政府、国内主要ネット企業にサイバー警察配備を計画か
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2015/08/06
    起伏のある土地は重力に引かれ平らになろうとするものだ。
  • 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた

    「なぜ、単なる十数ケタの数字の羅列が、個人情報として保護の対象になるのか、そこがさっぱり分からないんですよ。企業ごとの自主的な規制ではダメなんでしょうか…」 2015年3月10日に閣議決定した個人情報保護法の改正案(ITpro関連記事:個人情報保護法改正案を閣議決定、個人情報の定義は骨子案を踏襲)を巡り、企業や経済団体の担当者から、取材の場でこうした疑問をぶつけられた。 担当者を困惑させているのが、個人情報の定義を明確化するという名目で新たに導入される「個人識別符号」という概念だ。個人の氏名だけでなく、政府や民間企業が個人に割り当てた符号(数字や文字)を含む情報も、個人情報として保護の対象になる。 企業や経済団体は、個人情報保護法改正案のどこに、違和感を覚えているのか。経済団体への取材を基に、改めて「符号を法的保護の対象にする」ことの意味について考えてみたい。 国会審議で明らかになった個人

    「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2015/04/07
    誤)さっぱりわからない 正)俺が気に食わない
  • ソニーをやめてiPhoneにしたワケ

    調査会社のMM総研は2014年10月30日、同年9月末時点における日国内の携帯電話端末契約件数1億2424万件のうち、スマートフォン(スマホ)が6248万件、フィーチャーフォンが6176万件と、初めてスマホが過半数を占め、いわゆる「ガラケー」を超えたことを明らかにした。 私自身がフィーチャーフォンからスマホへ切り替えたのは2009年のこと。当時から活動のベースを上海に置いていたこともあり、日の携帯電話はコンビニで買えるVodafoneのプリペイド式を愛用していたのだが、最後は確か2004年あたりに購入した三菱電機製の端末だった。スマホに切り替えたきっかけは、仕事で日に来た際、外出先でメールを送受信する必要が増えたこと。私の使っていたフィーチャーフォンは通信キャリアによるいわゆる携帯メールしか送受信できなかったため、米Apple社の「iPhone 3GS」にした。まだ日では通信キャリ

    ソニーをやめてiPhoneにしたワケ
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2014/11/10
    この時勢において中国に投資する為の総合的利益を見つけるのが難しいだけではないのか。
  • 第11回 ファイルの圧縮と展開

    Linuxでコマンドの使い方を学ぶ「日経Linuxコマンド教室」で教える水口先生。授業が終わったところで、すかさず生徒たちから質問が飛んでくる。今日は、まなみんがファイルの圧縮や展開について尋ねてきた。 水口 今日の授業はここまでにするよ!明日からキャンプへ行くから家に帰って準備しなきゃ。 まなみん  いいなぁ、私もキャンプに行きたいけど、早くLinuxを習得したいから勉強しなきゃです!そんなわけで質問があります。複数ファイルを移動するのにアーカイブにまとめるのは分かったんですけど、その際にファイル容量を減らしたいのですが、どうすればよいですか? 水口 そういうときは、圧縮すればいいんだ。早速やってみよう!Ubuntuでコマンドを操作するには、左上の「Dashホーム」をクリックしよう。すると検索窓に「端末」と入力するとアイコンが出るので、それもクリックして起動させてね。 水口 ファイルやデ

    第11回 ファイルの圧縮と展開
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2013/07/31
    「解凍」と呼ぶのははいい加減に止めよう。(記事タイトルでは「展開」と言っているのに)
  • Linuxカーネルの特権昇格の脆弱性、Androidでも悪用可能に、シマンテックがブログで警鐘

    シマンテックは2013年6月12日、同社のブログで「Linuxカーネルのローカル特権昇格の脆弱性がAndroid OS上で動作するように手を加えられた」と警鐘を鳴らした。「特権昇格の脆弱性を突いた悪用はすぐにマルウエアに組み込まれるため、今回の脆弱性の悪用を組み込んだ Androidマルウエアも近いうちに登場する」(シマンテック)としている。 「Linuxカーネルのローカル特権昇格の脆弱性」は5月14日に発見されたもので、悪用されると攻撃者に特権を取得されてしまう。AndroidLinuxをベースにしているため、バージョンによってはこの脆弱性の影響を受ける。 ただし、Androidはすべてのアプリケーションをサンドボックス化しており、重要なシステムを操作されてしまったり、ほかのアプリケーションに干渉してしまったりする恐れはないという。 ローカル特権昇格の脆弱性の悪用方法としては、「ほかの

    Linuxカーネルの特権昇格の脆弱性、Androidでも悪用可能に、シマンテックがブログで警鐘
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2013/06/13
    CVE-2013-2094 のことか
  • 「パスワードでの保護は限界」と結論したGoogleが評価するセキュリティ技術

    Googleは、2013年1月、セキュリティに関する研究結果を公表した。このレポートは「Authentication at Scale」というタイトルで、ユーザー認証技術についての評価報告である。Googleはこのレポートで、「パスワードとCookieで利用者を守ることはできない」と結論付け、新たな技術の導入を検討していることを明らかにした。 ユーザー認証にハードウエア・キーを利用 Googleが評価している技術の一つがYubiKey (ユビキー) という製品である。この製品は、Palo Alto (カリフォルニア州) に拠点を置く、Yubico (ユビカ) というベンチャー企業により開発されている。YubicoはRSA Conferenceに同社の最新技術を出展していた。 Yubicoのブースにおいて (上の写真、出展はすべてVentureClef)、John Salterから、製品デモ

    「パスワードでの保護は限界」と結論したGoogleが評価するセキュリティ技術
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2013/05/07
    さもありなん。ID/パスワード認証は玄人向けのメソッド。
  • ヤマト運輸、荷物受け取り前に配達日時を変更可能に

    ヤマト運輸は2013年4月19日、宅急便の荷物を受け取る前に配達日時を変更できるサービスを開始すると発表した。対象は個人会員制サービス「クロネコメンバーズ」の会員。サービスは4月22日から開始する。「受け取る方が荷物を待ったり、不在通知票をやり取りしたりするストレスを軽減するのが目的」(ヤマト運輸広報)という。 配達日時の変更は同社のWebサイト「荷物お問い合わせシステム」上で操作する。通販サイトなどで物品を購入した場合、荷物の追跡に利用する「送り状番号」が通販業者から購入者に通知されることが多い。購入者(荷物の受取人)はこの番号を使って、荷物お問い合わせシステム上で受取日や時間帯を変更できる。 従来は(1)荷物の発送者(通販業者)側が配達時間を指定する、(2)受取人が不在連絡票や不在確認メールを受け取って再配達時間を指定する、(3)事前に配達日時を通知する「お届け予定eメール」を受け取っ

    ヤマト運輸、荷物受け取り前に配達日時を変更可能に
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2013/04/19
    ヤマト配達員は二度ベルを鳴らさない
  • 紛失・盗難PCを追跡する Prey

    Preyは、紛失・盗難されたPCを捜すのに必要な情報をネットワーク経由で取得できるオープンソースの監視ソフト。PCの位置情報やIPアドレス、画面キャプチャ、Webカメラの画像などをリモートから調査できる。 Preyは、LinuxをはじめWindowsMac OS X、Android搭載機などを遠隔監視するソフト。Webの管理画面でPCの情報をリモートから取得できる(写真1)。画面ロックや個人情報の消去などの遠隔操作も可能だ。

    紛失・盗難PCを追跡する Prey
  • Linuxディストリビューションから消えてもMySQLが進化するワケ

    昨年末から、代表的なオープンソースDBMSであるMySQLを巡る話題が、Linux関連のニュースサイトをにぎわせている。MySQLといえば、拡張性や保守容易性、参照性能などが優れるという特徴を持ち、Yahoo!Twitter、モバゲーといった巨大サイトをはじめとする各種Webシステムに利用されている。約2年半ぶりにバージョンアップが行われ、新版(5.6)が2013年2月にリリースされたわけだが、それがにぎわいを呼んでいるわけではない。 Linuxカーネルが1991年に登場してから既に20年以上が経過し、いまではそれを使いやすくするために各種オープンソースのソフトウエアを組み合わせたLinuxディストリビューションが数百種類も開発されている。その中でも、開発コミュニティーの活動が活発で、他ディストリビューションに大きな影響を及ぼしているFedoraやArch LinuxSlackware

    Linuxディストリビューションから消えてもMySQLが進化するワケ
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2013/04/10
    たぶん、また下処理してからASFに寄付するんだろうな。
  • Apple、屋内位置情報技術の新興企業を2000万ドルで買収、米メディア報道

    Appleが屋内位置情報システムを開発する米国の新興企業を買収したと、複数の米メディアが米Wall Street Journalの記事を引用する形で現地時間2013年3月23日に報じた。 Wall Street Journalは、Appleの広報担当者が米シリコンバレーのWifiSLAMという会社を買収したことを認めたと伝えている。同紙によれば買収金額は2000万ドル。WifiSLAMはWi-Fiの電波を使ってモバイル端末の位置情報を割り出す技術を開発している。 また米VentureBeatによれば、WifiSLAMの共同設立者には、米Googleエンジニアのインターンとして働いていたJoseph Huan氏とJessica Tsoong氏などがいる。WifiSLAMは米スタンフォード大学発の起業家育成非営利団体「StartX」内の企業として、2010年に設立されたという。 WifiS

    Apple、屋内位置情報技術の新興企業を2000万ドルで買収、米メディア報道
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2013/03/26
    後追いはしてるがなかなかGoogleには追いつけないだろうな。
  • AdobeのCTOがAppleに移籍、iCloudのテコ入れが目的か? 米メディア報道

    長年、米Adobe Systemsで最高技術責任者(CTO)を務めてきたKevin Lynch氏が同社を去り、米Appleに移籍したと複数の米メディア(CNBC、Forbes、AllThingsD、TechCrunch)が現地時間2013年3月19日に伝えた。 Forbesによると、Appleの広報担当者、Steve Dowling氏が「Lynch氏はAppleテクノロジー部門担当副社長に就任し、Bob Mansfield上級副社長の直属となる」と述べている。 Lynch氏はクラウドサービス「Adobe Creative Cloud」の立ち上げに尽力した人物。パッケージ製品のクラウド化とサブスクリプションモデルへの移行を成功させたことがAppleに評価されたのではないかと同誌は伝えている。 Appleでは、2012年10月にiOS部門の上級副社長Scott Forstall氏が辞任し、こ

    AdobeのCTOがAppleに移籍、iCloudのテコ入れが目的か? 米メディア報道
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2013/03/21
    テコいれというよりは火に油。
  • Samba4.0がついに公開、Windows Serverの代替へ

    ファイルサーバーやプリントサーバーなどWindows環境をLinuxで実現する「Samba」。メジャーバージョンアップのSamba4.0が、6年間の開発期間を経て2012年12月に公開された(関連記事:Active Directoryサーバー機能搭載のOSS Samba 4.0リリース、Microsoftもテストに協力)。Active Directoryの機能を備え、Windows Serverを代替できる。企業のWindowsコストを大幅に抑えられる。 Samba4.0の開発目標は、米Microsoft社が提供する「Active Directoryドメインコントローラー」(以降 AD DC)機能の実現だ。多くの技術的課題を解決しなければならなかったため、開発に6年もの期間を要した。Samba4.0ではAD DC機能を実現し、Windows 8を含む最新のクライアントにも対応している。 S

    Samba4.0がついに公開、Windows Serverの代替へ
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2013/02/08
    来たか
  • 虚構の「まいど1号」が持ち上げられ、意義ある「はやぶさ2」がつぶされる現実

    「まだこんなことが信じられているのか」。テレビのニュース番組を見ていてうんざりした気分になりました。東京都大田区の町工場が中心になって開発した「下町ボブスレー」を取り上げたニュースでのこと。「東大阪でも町工場が『まいど1号』という人工衛星を作って打ち上げたことがあった」と紹介されたのです。 この番組の内容を信じる限り、ボブスレーは当に大田区の町工場が開発しているようです。これに対し、まいど1号(SOHLA-1)は名目上は東大阪市の中小企業から成る東大阪宇宙開発協同組合(SOHLA、現 宇宙開発協同組合SOHLA)が開発したことになっています。しかし、実態はほぼ「宇宙航空研究開発機構(JAXA)が作った衛星」です。その事情を、日経エレクトロニクス雑誌ブログ「まいど1号の憂」で取り上げました。 このコラムで私は「(東大阪の企業は)衛星の構造体をJAXAから渡された図面に従って製作したり、衛

    虚構の「まいど1号」が持ち上げられ、意義ある「はやぶさ2」がつぶされる現実
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 2013/01/11
    全く同意する。 >「表面的な美談だけが消費される風潮」にうんざり
  • 第10回 LSI関連の障害、電子部品が突然壊れる

    ハード・ディスク・コントローラなどのLSIが故障したり,湿気が原因で電子部品の特性が変化したりする場合も少なくない(図)。こうした状態になると,突如としてスピンドル・モータが起動しなくなったり,スピンドル・モータが起動してもHDDを機器が認識できなくなったりする。最初は間欠的な障害だが,最終的には重大な障害に至る場合も多く見られる。 電子部品の故障によって,HDDが動作しなくなることもある。LSIが焼損する例もあった(a)。別の事例では,故障した受動部品の周辺を調べると,端子間が短絡していた。端子間にはイオン・マイグレーションとみられる痕跡が確認できた(b)。 LSIの故障で一時話題になったのが,チップの端子に含まれるAgのイオン・マイグレーションによる短絡である1)。半導体のパッケージ材料の樹脂に難燃剤として添加されていた赤リンが原因とみられる。赤リンが湿気などの影響でリン酸に変化し,端

    第10回 LSI関連の障害、電子部品が突然壊れる
  • 第9回 動圧軸受けモータによる故障、部分充填型に注意

    ディスクを回すスピンドル・モータも最近ではトラブルの種である。ここにきて採用が広がってきた動圧軸受けを用いるスピンドル・モータに起因する故障が幾つかある。 記録媒体を高速で回転させるスピンドル・モータの動圧軸受けには,完全充填型と部分充填型の2種類がある注)。このうち部分充填型は,完全充填型に比べて安価だが障害が発生しやすいので特に注意が必要だ。 注)動圧軸受けは,金属同士の接触がないため,ボール・ベアリングより寿命が長い。このため,動圧軸受けを用いるスピンドル・モータはここ3年~5年の間に 急速に普及してきた。動圧軸受けは,完全充填型と部分充填型の2種類に分類できる。完全充填型は主軸の周りが完全に潤滑油で満たされているため,空気との 接触面が少なく,気泡の混入や潤滑油が漏れる可能性は低い。しかし真空中で潤滑油を充填しなければならないため組み立てコストが高くなる欠点がある。これ に対して部

    第9回 動圧軸受けモータによる故障、部分充填型に注意
  • 第8回 振動や衝撃による故障、部品が共振すると影響大に

    HDDの故障の原因としてよく知られているのが,外部から加わる振動や衝撃だ。振動や衝撃によりヘッドが記録媒体にぶつかって記録媒体にキズを付け,データを破損してしまう(図1)注1)。そうなると特定の位置で読み書きのエラーが頻発することになる。 注1)ヘッドと記録媒体の物理的な距離は,記録密度の向上と共に縮まっており,ディスク1枚当たりの記録容量が80Gバイトの3.5インチ型HDDでは5nmを切った。これにより,ヘッドと記録媒体の衝突による障害が起こりやすくなっている。 それだけではない。衝撃によって発生した記録媒体の破片は空中に浮遊して,ほかの異物と同じような問題を引き起こす。振動による応力でプリント配線基板のビアやスルー・ホールと配線が分離したり,ハンダ部分に発生する亀裂で基板とLSIの接続が保てなくなったりする場合もある。こうなるとHDDを機器から認識できなくなる。機器メーカーは外部からの

    第8回 振動や衝撃による故障、部品が共振すると影響大に
  • 第7回 潤滑剤の劣化による故障、高温や化学反応によって発生

    スピンオフの起こりやすさを調べるために,複数のHDDで潤滑剤の厚さの変化を実際に測定したところ,極めて短時間で潤滑剤が移動する例が見られた。+65℃の高温で連続して動作させた場合,潤滑剤の厚さに変化がなかったHDDがある一方で,記録媒体の回転による遠心力で潤滑剤が外側へと移動し内側の潤滑剤が薄くなったHDDがあった(図)。機器メーカーがこうした試験をすれば,問題が起きやすいHDDを事前に排除できるだろう。 記録媒体の潤滑剤の膜厚を測定した。黒い実線は新品,青の実線は購入後2カ月~3カ月間使用したHDDである。短期間で潤滑剤の膜厚分布が大きく変化した例である。新品と使用後で潤滑剤の量が減っており,その分は空気中に飛散したと思われる。 潤滑剤が劣化する原因は,仕様外の高温での長時間運転だけではない。HDD内部の部品から放出されるガスによる化学反応や,スピンドル・モータから漏れたオイルとの反応な

    第7回 潤滑剤の劣化による故障、高温や化学反応によって発生
  • 第6回 潤滑剤の劣化がHDDの障害につながる

    ヘッドと記録媒体の接触を避けるなどの目的で記録媒体に塗布している潤滑剤の特性劣化が,HDDの障害を引き起こす場合がある(図)。 ヘッドと記録媒体の距離は,記録密度を向上するたびに近づいてきた。スライダの大きさを50mと仮定すると,ヘッドと記録媒体の距離は約0.5mmに相当する。旅客機が地上0.5mmの所を飛んでいるようなものである。スライダの記録媒体側には,空力特性を利用してスライダの浮上姿勢を安定にするための凹 部がある場合が多い。この凹部によって気圧が低下するため,異物が存在すれば巻き上げられ,HDDの故障の原因となる。 我々が受けた故障解析の依頼の中では,事務用機器の例がある。この製品の障害の原因が潤滑剤の劣化だった。機器メーカーがHDDメーカーの仕様を少し超えた温度で使用していたことから,HDDメーカーの保証を受けられなくて我々の元に相談に訪れた。 該当HDDを調べると,記録媒体の

    第6回 潤滑剤の劣化がHDDの障害につながる
  • 第5回 製造拠点にも気を配る

    製造時の異物の混入を確認したのは,ある民生機器のHDDの故障事例だった。この機器の3%程度に故障が発生したという。この事例では人の唾液や汗,皮膚の組織などが製造時に混入したとみられる。 HDD内部で見つかった異物をエネルギー分散型X線分析装置(EDX:energy dispersive X-ray spectroscopy)で成分分析すれば,HDDの使用時に発生した異物か,組み立て時に混入した異物かを判断することが可能である。HDDの部品に含まれていないはずの成分であれば,組み立て時に混入した可能性が高い(図)。 HDDの組み立て工程など,製造時に異物が混入することもある。成分を分析すると有機物や金属などが検出される場合が多い(a~d)。例えば有機物は人の垢などに,Naは人の汗などに含まれる。 異物の混入のほかに,組み立て時にHDDの部品を壊したとみられる例も少なくない。過去の事例では,ス

    第5回 製造拠点にも気を配る