タグ

2008年4月1日のブックマーク (10件)

  • 特許庁の270人、社会保険未加入 : 労務情報Blog

    特許庁が、健康保険と厚生年金に加入させなければいけない雇用形態の非常勤職員を加入させていないとして、社会保険庁東京社会保険事務局から指摘を受けていたことが分かった。対象は特許庁の非常勤職員の約半数に当たる270人で、特許庁は誤りを認めて是正する方針。国の機関で働く非常勤職員は約13万人いるが、他の中央省庁でも同様の雇用形態があるという情報もあり、社会保険の未加入問題は他省庁に広がる可能性がある。 asahi.com:2006年11月27日08時40分 同事務局から指摘されたのは特許庁内で事務の補助をさせている非常勤の国家公務員。特許庁によると、採用予定期間を半年より1週少ない25週以内と定め、1日ごとに契約を更新。勤務条件は、週4日勤務、1日7.25時間で、健康保険、厚生年金には加入しない、という条件で雇用している。 特許庁関係者によると、契約は自動的に更新され、実際には勤務は数年間に及ぶ

    特許庁の270人、社会保険未加入 : 労務情報Blog
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月10日 「持続可能なの未来へ」をテーマに「ノーベル・プライズ・ダイアログ東京2018」開催 世界中からのの専門家が集結 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
  • http://youzo.cocolog-nifty.com/data/2008/03/post_c557.html

  • 国会図書館のPORTAに電子文藝館 - Copy&Copyright Diary

    国会図書館が提供しているデジタルアーカイブのポータルサイト、PORTAの検索対象サイトが追加された。 NDLの“PORTA”に新たな検索対象と機能が追加 | カレントアウェアネス・ポータル http://current.ndl.go.jp/node/7539 2008/03/31 検索対象5つと外部提供インタフェースなどの機能を追加しました http://porta.ndl.go.jp/service/SER_Information_DetailRSS.jsp?news_id=9 その中に、日ペンクラブの電子文藝館が入っている。 日ペンクラブ:電子文藝館 http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/home.html 2年以上前にPORTAの前身であるデジタルアーカイブポータルが公開されたときに、ここでも取り上げて、 例えば、日ペンクラブの電子文藝館な

    国会図書館のPORTAに電子文藝館 - Copy&Copyright Diary
  • 学術機関リポジトリ横断検索構想 - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    Development の話題かもしれませんが、構想は Toshokan に書くということで。 学術機関リポジトリの横断検索を開発します。横断検索を実装した暁には、フィード(RSS)出力機能を付けたいと思います。 宣言した通り開発に着手しました(現実逃避とも言います)。リポジトリシステムに DSpace を採用している機関(64機関)を収集し、約28万件のデータ(タイトルと URL のみ)が集まっています。また、冒頭のスクリーンショットの通り、タイトルで検索できる仕組みを作成してみました。 今後はメタデータの収集を行いますが、予備調査では、各機関のメタデータがまちまちなので統合が難しそうな予感。まずは、使われている要素名の統計を取るところからですね。その後、統合ルールを決めたいと思います。 現在調査中ですが、メタデータ交換プロトコル OAI-PMH を利用すればクロールが楽になりそう(Li

  • 学術の動向 2007年2月号 博物館が危ない!美術館が危ない!

    2007年2月号 学術の動向 2007年2月号 特集 博物館が危ない! 美術館が危ない! はじめに 80KB 博物館と学術・文化行政の公共性 / 白藤博行 42KB 国立博物館の現状と課題 / 井上洋一 41KB 大学博物館の現状と未来 / 林 良博 41KB 人間は次世代に「モノ」を残す / 馬渡峻輔 41KB さまよえる公立博物館─指定管理者導入の現状と問題点─ / 前沢和之 39KB これからの博物館運営 / 神田正彦 35KB 文化行政と評価─評価の再構築にむけて / 前田富士男 59KB 公開講演会の主張 / 木下尚子 35KB 学術・芸術資料の保全における文化財保護制度と博物館・資料館 / 和田勝彦 34KB 特別講演 寄生動物、国民及び政策:感染症とミレニアム開発目標 / ロバート・メイ卿 85KB 学術からの発信 自と他の認識─免疫システムから脳へのメッセージ / 笹月健彦

  • 2008-04-01(Tue): 想像力や当事者性という問題−藤原重雄さんのコメントを受けて - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    ここで話題にすべきか悩んだのだが、先方はログを残さないスタイルのようなので、やはり書き留めておこう。 藤原重雄さん(東京大学史料編纂所)から、以下のようなコメントをいただいた。 評価だとか公開だとかの圧力をかけて、研究者に緊張感を持たせるのもよいのだが、それがかえって研究活動の体を蝕んで、萎縮させていることにも気を配っていただけると有り難い。今年度のうんざりイベントのひとつが、画像史料解析センターの設立10周年行事で、大部な報告書(重いですよ)<http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/publication/gazo/CSVS_10report.pdf>【PDF】をまとめることになり、関わったプロジェクトの報告を書いたり目を通したりした。大部分を税金でまかなって頂いている側として説明責任もあるし、世間に理解を得るための活動も必要であるが、業務報告をまとめるようなエネルギー

    mic1849
    mic1849 2008/04/01
    無学生組織の学内立場の弱さを考えると、提案する分、世論の支援呼びかけを/練習や試合数を削ってもファンサービスの充実をと求めている感が。両方大事ですが/Hi-Visionで見る紅葉は綺麗でも山の空気は味わえないのかな
  • 稲田朋美議員が問題化した映画「靖国」がすべて上映中止に - Transnational History

    見たかった映画が見れなくなりました。この国は中国じゃありませんよね? 3/31 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20080331-567-OYT1T00594.html 靖国神社をテーマにした日中合作のドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」が、東京と大阪映画館5館で上映中止となったと、映画を配給するナインエンタテインメント社が31日発表した。 中止を決めたのは東京都内の銀座シネパトス、渋谷Q−AXシネマ、新宿バルト9、シネマート六木の4館と大阪府内のシネマート心斎橋。いずれも今月12日から公開を予定していた。「公開によって、近隣の劇場や商業施設などに迷惑が及ぶ可能性がある」(銀座シネパトス)などと理由を説明している。(中略) 19日に新宿バルト9が公開中止を決定。その後、他の映画館や配給会社に上映中止を求める電話などがあ

    稲田朋美議員が問題化した映画「靖国」がすべて上映中止に - Transnational History
  • NDL-OPACの機能追加とか。 - レファ協ほめまくり

    NDL-OPACに機能がいくつか追加されています。そのうちの一つが個別の書誌に固有のURIが付与されており,リンクをはるのが簡単になったというものです。これまでは,個別の書誌にリンクを張るのが基的にできず,やろうとするとPORTAを経由する必要があったのですが,現在は各書誌レコード画面の下の方に「このページのURL」というフィールドが表示されるようになっており,OPACだけでできるようになりました。あんまりアナウンスしていないようなのですが,結構大きな機能追加だと思います。ちょっとしたことなんですけど,便利ですよね。 今日は3月31日ということで,明日から新年度ですね。新年度だと環境ががらっと変わることが多く,それだけで何かが起こりそうで楽しみでもあり,不安でもあります。明日からも,できるところを着実にできたらいいな,と。そして,新しい何かに取り組めるように,アンテナは常にはっておきたい

    NDL-OPACの機能追加とか。 - レファ協ほめまくり
  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    mic1849
    mic1849 2008/04/01
    「敢えて政治スタンスを開示」?「歴史解釈が政治的に不正に利用されないための予防的措置」?前エントリとの整合性/cf.→http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20080331/歴史小説・劇・漫画等「SF」方面の「歴史好き」は多いと思う