DBサーバーを刷新したので、ついでにバックアップ手法も見直し。 現状ではDBの肥大化に伴い、通常のmysqldumpではバックアップ、リストアともに1時間超えするようになってしまった。 候補として、XtraBackupや、LVM等でスナップショットなどもあるけど、なんだかんだテキストベースのDDL、DMLが都合がいい。俗に言う論理バックアップというやつかな。 ということで、mydumperを導入してみる。 mydumperはマルチスレッドなmysqldumpみたいなもので、スレッド数次第ではなかなかの性能を発揮しそう? http://www.mydumper.org/ 早速、本サイトに行くが何かリンク切れ。。。 色々模索してみると、yumからインストール出来そうな情報発見。 1.Download the latest remi-release rpm from http://rpms.fa