タグ

ブックマーク / waka.hatenablog.com (4)

  • flux-utilsをReact Hooksで地道にリファクタしていく - yo_waka's blog

    グローバルなJSONリファクタ に続き、地道なリファクタシリーズ第2弾。 Facebook社が公開している flux-utils、使っていますか。 今は大抵の人がReduxでFluxを実装していることでしょう。flux-utilsは3,4年前はシンプル故に普通に選定してもよいと思える選択肢でした。 でも今は選定しないほうがいいです。 選定しないほうがいい理由はいくつかあって、 提供されているConainerコンポーネント、提供されているビルド済JS内でコンストラクタをnewを使わずメソッドコールしているため、WebpackでES Moduleを指定したビルドができない(CommonJSを指定しないといけない) Facebook社が使っていないためかReactの最新バージョンに追随したバージョンがnpmにリリースされるまでのスピードが恐ろしく遅い fbjs, fbemitterというこれまた

    flux-utilsをReact Hooksで地道にリファクタしていく - yo_waka's blog
    michael26
    michael26 2020/01/05
  • HTMLに埋め込まれたグローバルなJSONをReact Context APIとHooksで地道にリファクタしていく - yo_waka's blog

    新年の書き初めにReact Hooksでいろいろ習作を書いたりしてた。 WebアプリケーションだとサーバサイドからHTMLビューにJSONを書き出して、フロントエンドでそれを使うというのはよくやるやつだと思う。 こんなやつ(例はRailsのERB) <script> window.GLOBAL = {}; window.GLOBAL.users = <% json_escape @users %> </script> 特にマスタデータ系は昔からこんな感じでやってるのが結構多いんじゃないかなと思う。 フロントエンドからはいつでも const users = GLOBAL.users で引いてこれるので便利っちゃ便利。 そこそこデカいJSONでもあまり気にせず書き出せるのも気楽でよいっちゃよい。 ただ、ビュー内で同じようなのが増えてくると、ビューが書き出されるまでのレスポンスタイムが長くなるの

    HTMLに埋め込まれたグローバルなJSONをReact Context APIとHooksで地道にリファクタしていく - yo_waka's blog
    michael26
    michael26 2020/01/01
  • オレオレCoffeeScriptを作ろう - yo_waka's blog

    若干遅いですが、あけましておめでとうございます。 今年もこっそり! 昨年からcoffee-scriptが流行り出しましたね! coffee-scriptってもう現場でも使われ始めてるのかな? Railsな人たちは使ってるんだろうけど、JavaScriptでアプリ書いちゃうようなゴリゴリ書いてるところでも採用してたりするのかしら。 個人的には素のJSの方が小回りが利くので好きなのですが、誰が書いても出力されるJSの文法を揃えられるところはいいですね。 いや待てよ、よくよく考えてみれば、JavaScriptトランスレータな形でフレームワークの機能を提供するのはありかも。 人によってコールバックだったりイベントドリブンだったり、書き方が異なるとコードレビューも大変ですしそういうのを言語側で吸収するのはよさそう。ってか同じこと考えてる人結構いるんじゃね? これはもう、2012年は間違いなくオレオレ

    オレオレCoffeeScriptを作ろう - yo_waka's blog
    michael26
    michael26 2018/12/12
  • デブサミ2012で大規模JS開発について発表してきました - yo_waka's blog

    「Developers Summit 2012 - 10年後も世界で通じるエンジニアであるために」で発表してきました。 デブサミ2012 kintoneの表と裏 - 表編 View more presentations from yo_waka イマドキのJSの話とかではなくて、UIをJSで作る際の設計ノウハウみたいな話にしたので、つまらなかったら申し訳ないなと思ってたのだけど、終わったあとも何人か質問しにきてくれた方がいたのでホッとしました。 10年後も・・というテーマとして、激しく進化するJSの最新動向に左右されず使えるネタを選んだつもりではあります。 普段からJSでもパフォーマンス意識して設計してる方には当たり前のことばかりだったかも。 jQueryは甘えってのは書いてみたかっただけですすいません。。 けど、適材適所というかSinatraで100画面近くあるようなWebアプリは作らな

    デブサミ2012で大規模JS開発について発表してきました - yo_waka's blog
    michael26
    michael26 2016/04/28
    ヤンキー感ある
  • 1